掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
130
底値60ドル 7月16日
-
129
これはもうTD Ameritradeとは関係ない話ですね
Warren asks bank regulator to reject TD deal after customer-abuse report
https://www.cnbc.com/2022/06/15/warren-asks-bank-regulator-to-reject-td-deal-after-customer-abuse-report.html -
128
じわじわ上昇してきましたね、GJです(^o^)
-
127
コンセンサス予想EPS $0.84のところ $0.77 Revenue $4.83B予想のところ $4.67B ということで下げています。
-
-
125
どうでしょう。
ふつうの銀行よりは金利より景気に反応しやすいように思えるのですが -
124
ずっとStay with us.
-
123
ロシアのデフォルト具合の影響を見てから入ろうと思ったのですが、これはちょっとチャンスを逃してしまったかな・・・
-
122
今チャールズシュワブの伝記ゼロコミッション革命読んでてきました。
すごい会社だ。 -
121
おはようおかえり
-
-
119
そのTD AmeritradeでCharles Schwabの商品を売れるようになったそうです。
証券会社を乗り換えるのは結構面倒くさいので、これはなかなかいいかもしれないですね。利上げの下げでETFに興味を持つトレーダーもいるかもしれません。
TD Ameritrade Salesforce to Begin Advising on Schwab Products
https://www.barrons.com/advisor/articles/schwab-td-ameritrade-salesforce-dual-registration-51643740153?siteid=yhoof2 -
118
オンライン証券会社としてのユーザーの数
Fidelityには買収したTD Ameritradeと足しても届かないですね・・・ -
116
ジム・クレイマーがこことかAllyとかの比較的消費者に近い金融銘柄を上げないのは、たぶん中途半端でそれなりに安定していてそれなりに身軽で、それほどマクロに影響されず、かつしない、からだと思います。
僕はそこに魅力を感じるわけですが -
115
普段だと僕には重すぎる、so called like uh boring stocksなジム・クレイマーの推奨銘柄ですが、Covid-19直後のような感じで、戻りを拾うつもりで買うなら
Jim Cramer’s Top 10 Stock Picks for 2022
https://finance.yahoo.com/news/jim-cramer-top-10-stock-163204431.html
も考慮に値すると思います。
僕はこの中では昨日Chevronを買って、あとはCitiかBank of Americaと、タイミングをみてDisneyを買う予定です。 -
114
イールドカーブが、もう一つなのですね。
少しだけETFに入りました。 -
113
fainanceにお金が集まっていますね。
いい感じです。
私も、これから銘柄選んでAHで少し入ります。 -
112
50日線よりちょっと上だけど$86ちょうどで入ってみました。
-
108
金利が上がるので、もともとの債券トレーダー(額はものすごいはずです)が抜けて、いわゆる機関、銀行や投資銀行も株とREITに偏っていたポートフォリオに債券を戻す準備をしているんだと思います。これはコロナ以降ずっと異常だった市場というか経済の正常化プロセスなので、いずれは起こることです。
ヘッジファンドとかプライベートファンドならもっと柔軟ですけど、たとえばCiti も JP Morgan も、もちろんETFやMutual Fundを主にやっているBlackRockやVanguardやここはなおさら、株式のポジションをあまり極端に減らすことはできないので。
今日の動きはウクライナの件でのアルゴ売りもありそうです。
僕はここは50日線に指しています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み