掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
279(最新)
2025年7月7日(GLOBE NEWSWIRE) —SELLAS Life Sciences Group, Inc.
Dr.Wangの加入で基礎研究分野(がん免疫ゲノミクスおよび計算生物学)の研究体制の厚みが増しましたね。
NIH/NCI(米国国立衛生研究所/国立がん研究所)からの複数の助成金を受け、インパクトの高い学術誌に100本以上の論文を発表しており、がん研究分野における国際的な第一人者として広く認められています。 -
278
2.00 IN
-
277
着実に2ドル直前まで上昇してきましたね。
残り半年でGPSの最終成果も見えてくる。
トップラインデータ発表まで静観するのみ🍵 -
276
キャッシュランウェイ1年以上あるようで
別の銘柄と勘違いしていたようです
売り急ぐところだった
ありがとう -
275
私は、素人です。
ですから、ただの感想です。
SELLAS Life Sciences Reports First Quarter 2025 Financial Results and Provides Corporate Update
より
•••
SELLAS maintained a strong financial position with $28.4 million cash as of March 31, 2025, plus additional $4.0 million from warrant exercises in April 2025.
キャッシュはあります。
そして、今回の
Inclusion in Russell 3000 and Russell 2000 Indexes increases visibility with institutional investors
マーケットでのポジションを確立できたわけです。
現在
SLSは、非常に良い状況にあります。
二つのAML treatmentsの発表も近い。
素人目線で考えます。
最近の3件のFORM4を、どう考えるべきか?
素人の私の考えは単純です。
役員クラスが、3名も
公開市場で株を購入した。
立て続けに。
小さなバイオが、リズムに乗ってる。
行くところまで
行くと予想してるわけです。
素人の私見です。 -
274
私も希薄化まちです
-
273
もう
待つだけです! -
271
ラッセル指数の件、正式アナウンスがありましたね。
>Russell 3000® and Russell 2000® Indexes
2025/6/27市場終了後からインデックス連動ETF・ファンドからの買い圧力が見込まれ、
機関投資家の注目と流動性の増加を期待しています🍵 -
269
>SLSがStifelを使い始めてから
>一年以上が経つ。
ありがとうございます。
Stifel導入してみますね。
>Form4が1か月以内に3回出ている。
頻出しているのは気になっていました。
GPSも半年に迫りましたね。出来高も良好。
余談ですが、TMCに投資なされているのは素晴らしいですね。日本のPAMCOの高配当に集中していたのもあり、後悔先に立たずです。 -
268
わたしは、素人です。
素人の私見ですが、
SLSは、近い将来の、
ある方向へ向かっており、
情勢には関わりが薄いように
思えます。
SLSがStifelを使い始めてから
一年以上が経つ。
stifel HPより
“From raising capital to structuring mergers and acquisitions, and beyond, Stifel helps companies, organizations, and municipalities navigate complex financial issues.”
何より
大事に思えるのは、
SLSのHPを確認することです。
Form4が
1か月以内に3回出ている。
これは、おまけですが、
今月下旬には
russell index inclusion
ラッセルに
指数に
組み入れ予定です。 -
267
Cluster Buying
です。 -
266
恐縮です!
TipRanksはアプリでしょうか。けっこう使えそうなのですね。参考にさせていただきます!! -
265
早速の丁重なコメントありがとうございます。
直ぐに採り入れてみますね🍵
TipRanksのプレマーケットチャートもデータ
発表関連に係る①②の見極めに使えそうです。
①市場はネガティヴ、ポジティブ?
②株価上下の程度は?
6月事例
・TRVI 開始6.93→瞬間7.48後、増資発表5.69へ
●プレ値から7.3成売で回避
・CLDX 前日webcastでデータ発表→株価微減
●少し懸念点を含むポジティブ主体と予見可 -
263
ちなみに昨日1.5以下でエントリーし、反発しましたが地合いが悪くなりそうなこともありまだ下目線で見ています。
-
262
お世話になります!
テクニカルなどとカッコ良いワードを使いましたが、あまり知識はありません。国内、海外で特に分けてもいないぐらいです笑
ここについて言えば、日足で包足陰線とその後の連続陰線があったので75日まで待つことにしましたが、80人完了材料があるため結果的に待てず、インした次第です。いろいろ細かく書いたのですが、規約に弾かれたみたいでざっくりな解答しかできませんでした。もっとも、バイオましてや海外銘柄のチャート分析は目安程度というのが前提にはありますが。 -
259
>テクニカル的にはもう少し待ちたいとこですが、少しずつ買い始めます!宜しくお願いします!
お帰りなさい🍵
ちなみに、米国銘柄のテクニカルの指標源は何を使っていますか?主力の国内銘柄はテクニカルをしっかり取り入れてますが、NASDAQバイオは、完全に道楽になっていて、見直したいと
思っております。 -
257
ショート筋が
ノック
アウトパンチを喰らうのを
みたいです -
255
テクニカル的にはもう少し待ちたいとこですが、少しずつ買い始めます!宜しくお願いします!
-
253
先日より監視して押し目待っておりましたが、本日inさせて頂きました。
調べ始めて間もないのですが、GPSにおける80イベントが7〜8月、その1〜2ヶ月後くらいにトップラインデータ発表という感じですかね??
度重なる遅延や増資により、パイプラインの質に対して過小評価されてると感じるため、今後の巻き返し楽しみに待ちたいと思います -
248
新人事は朗報。
◾️CEOコメント
2人の専門家の参加は、年内に控えるPhase 2(SLS009)およびPhase 3(GPS)のデータ解析において重要な戦略的貢献を果たす。将来的な承認申請および商業化に向けた準備強化、さらにトランスレーショナルリサーチ推進にも期待。
余談ですが、GPSは、Memorial Sloan Kettering Cancer Center(MSK)という世界最高峰のがん専門病院・研究機関が創薬したライセンス品。MSKが世界中の製薬企業にライセンス供与した数多の製品があることからも、GPSが成功した
際には、世界初のペプチドがん治療製品として製薬会社が目をつけるはず。
GPSだけ?資力のないSLS丸ごと?
興味は絶えないです🍵
読み込みエラーが発生しました
再読み込み