投稿一覧に戻る メディロムグループ【MRM】の掲示板 〜2022/12/26 979 chihuahua 様子見 2022年12月24日 11:30 リラクゼーション業態の中でもRe.Ra.Kuのサービスは異色です。問診的なヒアリングや評価を施術前後のみならず、コミュニケーションを通して施術中にも行うことができる。つまり顧客から得られるフィードバックはやがてビッグデータになり医療連携からさらなるサービスが期待できる。このPDCAが阻害されている原因が離職率の高さであることは明白で、現場の人材育成サイクルが追いついていないわけです。まずは現場を支えるスタッフにボーナスを出す。そして仕事をどんどん与える。この改革は店長クラスのマンパワー主導でやるのが現実的だ。現場の仕事量がブラックになる分には問題ない。素晴らしい仕事だし、プレイヤーっていうのは「この仕事量こなしてる自分スゲー」みたいな感覚をやりがいにしているからだ。まあ多くは稼働率55%近辺が気持ちよく働けるラインだろうが、そもそも休みたかったら「今ご予約いっぱいです」とか嘘つけば休めるだろ。 投資の参考になりましたか? はい7 いいえ36 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
リラクゼーション業態の中でもRe.Ra.Kuのサービスは異色です。問診的なヒアリングや評価を施術前後のみならず、コミュニケーションを通して施術中にも行うことができる。つまり顧客から得られるフィードバックはやがてビッグデータになり医療連携からさらなるサービスが期待できる。このPDCAが阻害されている原因が離職率の高さであることは明白で、現場の人材育成サイクルが追いついていないわけです。まずは現場を支えるスタッフにボーナスを出す。そして仕事をどんどん与える。この改革は店長クラスのマンパワー主導でやるのが現実的だ。現場の仕事量がブラックになる分には問題ない。素晴らしい仕事だし、プレイヤーっていうのは「この仕事量こなしてる自分スゲー」みたいな感覚をやりがいにしているからだ。まあ多くは稼働率55%近辺が気持ちよく働けるラインだろうが、そもそも休みたかったら「今ご予約いっぱいです」とか嘘つけば休めるだろ。
投資の参考になりましたか?