ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ヴァスキュラー・バイオジェニックス【VBLT】の掲示板 〜2020/06/10

ミセルは、めっちゃ難しいと思うよ
ペプチドも、キナーゼも
あれだけ期待されても治験に入れない理由は、
安定性と、ばらつきが最大の要因じゃないかな
安定性の一言にも、めっちゃ沢山の要素あるからね~
キナーゼは、水に溶けないだっけ?そういったこともあるだろうし、分子構造を安定に保持させるリンカーの課題もあるよね?下手につなげれば別ものになり、未知の副作用発症させると思う。確かペプチドは、リンカーと合成ばらつきが課題に見えたんだよなぁ。

なのでライブラリービジネスはAIに取って変わられ、終焉を迎え、これからは、加工技術、合成技術、多分野との共生技術を持つ会社の新しい時代になると思うなぁ。

  • >>561

    一般人の私には最近知れば知るほどチンプンカンプン(笑)

    料理で説明してみると、、

    小麦粉(強力粉、薄力粉)、卵(卵黄、卵白)、水、
    砂糖

    たったこれだけでいろんなものを作れます。
    混ぜる順番を変えるだけで違うものにもなる。

    うどんからお菓子までのベース☺️

    イースト菌を加えればパンからピザ。

    オタフクがあればチヂミからお好み焼き。

    生クリームがあればクッキーからシフォンケーキ。

    いろんなものを足せばさらに美味しく☺️

    アレルギーがあれば美味しい食べ物で大変な目に合うことも。。


    料理人は究極の味?至高の味?を目指す☺️

    新たな素材や調理方法がノーベル賞✨


    こんな感じの単純な説明なら世の中楽なんですがね😁