掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
35(最新)
地味にここに期待してる
-
この会社、機関投資家の保有比率が圧倒的に高いし、明治HDや日本政府から多額の補助金を受けているにも関わらず、かなり割安な印象。
-
30
この会社伸びるよ👍
-
なんでここは閑散としているのでしょうか。
-
やっぱり ttps://twitter.com/TohJah7809/status/1428751204859846661
月曜日JUMPかな。一回投与、冷凍必要ないので東南アジアや後進国には適している。P-3で良い結果出てるのかな。 -
モデルナの隠れた対抗馬
福島にjvの工場2023にできる迄ホールドで良い -
22
QUQUQ 強く買いたい 2021年8月10日 22:59
寄りで
跳び乗り⭕🤭 -
21
QUQUQ 強く買いたい 2021年8月10日 19:23
更に飛んでも
寄りから
跳び乗る🤭🏖️ -
19
*** 2021年8月10日 05:35
飛んだか、まにあわなんだ、、
-
18
余命3週間 様子見 2021年8月7日 08:20
ARCT-154がデルタバリアントをターゲットにするという素晴らしいニュースがありました。プレスリリースには以下のような内容が記載されています。
1) ARCT-154の第1/2/3相臨床試験は、無作為化、観察者盲検、プラセボ対照試験であり、Arcturus社の製造パートナーであるVinbiocare社(ベトナム最大の民間企業であるVingroup社の子会社)がスポンサーとなり、全額出資しています。
追加費用は一切かかりません。素晴らしいニュースです。
2) 臨床試験の中間評価が成功した場合、ベトナム保健省による緊急使用承認(EUA)は2021年12月を予定しています。 -
シンガポールとベトナムで、臨床試験に進む許可が出たんですか?
-
やっと皆んなが気がついたのかな。サノフィからライバル企業が一株100ドルで買収提案受けた。そんならここは200だと
書き込まれている。 -
やっと皆んなが気がついたのかな。サノフィからライバル企業が一株100ドルで買収提案受けた。そんならここは200だと
書き込まれている。 -
アメリカのヤフー見るとベトナムでデルタ株用の製品もテストするらしい。8月9日に色々公表。
-
ワクチンの本命はまだ不透明。
日本のJV工場建設の状況知りたい。
pー3の結果もまちどうしい。
少し動き出てきてる感じがする。 -
アメリカ株ド素人です。
ここに興味はあります。
見込みあるのでしょうか? -
コツコツ仕込むとしよう。
-
アクサリードと合弁で工場、23年稼働。
楽しみです。 -
ここがワクチンの本命かな。凍結乾燥品なので扱いが圧倒的に楽。
-
Jan4,2021 ARCT-021、Ⅼunar-cov19 vaccine のphase2試験をFDAに認可された。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み