掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
26(最新)
よし、明日の引けで買い増しする
-
25
9ドル割らなかったか
なかなか耐えてくるな
決算すげぇ悪そうだから増やすのか迷っちゃうなぁ -
24
凄いな増資規模を知ってか知らずか株価が耐えてる
-
23
増資の規模デカイな
こりゃ値付けの8.5ドルまでは下がりそうだな。
私はその辺りで買えれば平均額が9ドル前半になるので福袋銘柄として一年は寝かせてみたいと思う -
22
インサイダーが買えばセットで付いてくる様なもんで、一々気にしてる人は居ないと思ってるけどね
買った時にニュース出てたの知ってたが敢えてココには書かなかった -
21
一方で、クラスアクション話は株価に影響なかったみたいね。
-
20
なんか下がると思ったら、公募増資来たなうわさでは8.5ドル?
価格が決まらないことには、動きづらいな。 -
19
公募きたー
買って1週間しない内に来ちゃったか
笑えるな
良いでしょう、押し目でもう10k買いましょう -
18
あ、ビヨンドミートは今かなり下げてきてるから大丈夫だと思うけど買い時は気を付けて
念の為に補足。 -
17
アフターでも随分と下げて一昨日の上げを全てかき消したか
なかなかの荒波🌊
食糧問題はココとビヨンドミートを握りつつ、培養肉の低コスト化を注視しておけば良さそうだ
人類に必須のものだから余程の不祥事や健康被害が判明しない限り大丈夫やろ -
16
昨日お試しで10Kドルほど買ってみた
今日すごく伸びてるが過去3ヶ月のボラ考えると一喜一憂する銘柄では無さそうだし半年くらい寝かせてから評価だな
取り敢えず3月?の決算が楽しみだ -
15
歴史かなり長いんだな
動物遺伝子組み換えFDA認可第一号でアドバンテージも高い
ARKが10%も保有しているのは気になるが、ARKが買い入れて有名になった感じか
食糧問題は直近の課題として世界中でクローズアップされているしビヨンドミートよりも良い気がするな、土俵が違うかもしれんが
12月末に米国内で水揚げされて出荷が始まっているということは次の決算(いつ?)に少しだけ反映される感じか
健康安全上の保証がないとウォルマート等の大手スーパーは取扱いしないみたいだが、カナダでは実店舗で販売済み、時間の問題だろう
どちらかというと、加工食品として使われる感じか
味の食べ比べしてみたいな…
ボラが少し気になるが決算見れば底堅くなるのは容易に想像出来るか
中々面白い銘柄だと思うので今月の新規買いに追加したい
しかし、情報が全然無いな… -
14
あれ、ココかなり良くない?
ちょっと調べてみっか -
工場で機械の様に育ててるのではなくて、清潔な環境下で、優しい髭のおじさんが大事に育ててるんですヨ。
-
確かに今後の世界の食糧事情を考えると一つの提供手段として有用かも。コロナの影響で世界全体の外食需要が激減しているが、それさえ乗り越えれば面白いかもしれん。ただこれまで長年(コロナよりずっと以前に)低位価で低迷していたのに直近で急に株価が上がってきたのは、単に低位株の循環物色の流れの一つでしかないと自分は思っている。(ちなみにこのサーモンの販売OKが当局から出たのが2019年初だったはず。)現に5ドル未満の株が、昨秋以降、赤字会社だろうが何だろうが軒並み上がっている。
何よりも、遺伝子組み換えサーモンで、工場で機械のように作られている現実を知れば知るほど、短期ギャンブルで遊ぶのならまだしも、中長期で株式オーナーになりたいとは自分では思わない。冷めた意見だけど。 -
-
-
😙🔵🌈🌈 キレイめな右肩上がり…🥇🥇🥇
-
-
将来サケももっと必要か。
BYNDと共に応援しようかな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み