投稿一覧に戻る ルシード・グループ【LCID】の掲示板 2023/11/18〜 686 fav***** 3月21日 10:18 テスラの株価推移を改めて検証すると 2010年6月に1.27ドルで上場し暫く赤字が続いた後2020年に100倍、たまたまコロナ発生し米国がゼロ金利にした影響により翌年300倍になりました。 その後の数年間は一進一退で130ドル近くまで下げた後トランプ当選で昨年末488ドルの最高値になり今は230ドル付近。ルーシッドは2021年に上場していますので現在の2ドルで計算すると2030年〜2032年には200ドル〜600ドルになる計算です。時価総額(発行済株式数)が違うので比較は難しいですが半分と見ても100ドル〜200ドルの可能性はありそうです。後5、6年辛抱して保有出来ればの話ですが。現状世界的にテスラの新車、中古車の販売が激減してる事を鑑みると中国🇨🇳のBYDや🇩🇪の高級車も含めたEVは脱テスラで売上を伸ばすと想定されます。来年秋のの中間選挙でねじれ議会になれば脱炭素関連株も息を吹き替えすと見ています。トランプがら退任する2028年の大統領選挙前後以降が楽しみです。わずか4年弱の辛抱です。 返信する 投資の参考になりましたか? はい36 いいえ6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
テスラの株価推移を改めて検証すると
2010年6月に1.27ドルで上場し暫く赤字が続いた後2020年に100倍、たまたまコロナ発生し米国がゼロ金利にした影響により翌年300倍になりました。
その後の数年間は一進一退で130ドル近くまで下げた後トランプ当選で昨年末488ドルの最高値になり今は230ドル付近。ルーシッドは2021年に上場していますので現在の2ドルで計算すると2030年〜2032年には200ドル〜600ドルになる計算です。時価総額(発行済株式数)が違うので比較は難しいですが半分と見ても100ドル〜200ドルの可能性はありそうです。後5、6年辛抱して保有出来ればの話ですが。現状世界的にテスラの新車、中古車の販売が激減してる事を鑑みると中国🇨🇳のBYDや🇩🇪の高級車も含めたEVは脱テスラで売上を伸ばすと想定されます。来年秋のの中間選挙でねじれ議会になれば脱炭素関連株も息を吹き替えすと見ています。トランプがら退任する2028年の大統領選挙前後以降が楽しみです。わずか4年弱の辛抱です。
投資の参考になりましたか?