掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
295(最新)
今日からマイナスになった
-
293
一時的な上げだったな。
ジリ貧株。 -
292
今回ユニリーバの取締役に選出されたペルツ氏はP&G大躍進の立役者だったのですね。これは株価上がるわけだ。
-
291
実績のあるもの言う株主が取締役に就任したので、業績向上期待だと思われます。
-
290
6%上がっている。何があったんですか?
-
289
ロンドンで株価が跳ね上がってる
今日は久しぶりに含み益になるかな
有り難い有り難い -
288
22年後半までに紅茶事業のエカテラ社(リプトン)を売却(5800億円くらい)するから売上減るからじゃない?
20年で30億くらいで21年で20億ユーロくらいで、若者の紅茶離れで事業規模は縮小しても8番目に売上あったらしいからね。
GSKで医薬の買収失敗して、今後は植物由来の代替え肉に投資するとかちょっと何言ってるか分からない(だったら医薬の買収とかするな!!)のが今のユニリーバ。
ちょっと迷走気味かもしれない。 -
287
買収の話は消えたと言うのに
未だ下げ続けているのが気になるな
未だ何か問題でもあるのかな? -
286
と言われた時が底だった
新興国市場の時代が再び来てユニリーバは恩恵を受け株価が右肩上がりになりさらに10年後もブランド力で世界の覇権を取り続けるのであった。 -
285
10年前と株価が一緒くらいで草
まるで成長していない… -
284
ドル高の影響もありADRとしてのULは下げてませんね
もう少し配当利回り高ければ買いたいんだけどな。 -
283
買った途端に配当程度の下げはついてないね。
-
282
株伎 様子見 5月3日 21:41
そういや、昨日買いました
よろしく -
278
ADR管理手数料は、年間どのか位かかるなんだろう?
-
277
ADRで購入すればNISA口座でしたらかかりませんよ。
-
276
ほんと説明すりゃ、いいのに、いいえクリックするなら。
-
275
ほんとに掛からないの、米国市場でATRで買えば、掛かるよな、多分。
来週、証券会社に訊いてみよ、でも、凄い下げだよな、配当金10%云々じゃないよなぁ・・ -
274
直接買ってる訳じゃないから、米国市場経由はやっぱり10%税金掛かるんじゃないのかな・・
-
273
ほんと下げてるよな、嫌になるな・・・
食品関係は、原価上昇に伴う価格転嫁が難しいからかな・・・
配当つくけどな・・・ -
272
コツコツとナンピン始めました。
配当金も出るし、長い目でみていきます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み