掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1140(最新)
鏡観 強く買いたい 2020年12月14日 03:28
>3000ドル行きます 💞💞💞💞💞💞😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
今週末は🍀
800越え🍀
年末🍀
1000越え🍀
これが、セオリーかな🍀
テスラ応援団長🍀
金余より🍀
夢は、こう具現化される🍀
一定数の賢者へ🌋💞😊🍀 -
ショートボリュームレシオ
19.42 -
1138
想像を超えた鬼速の成長を信じてます。
それがテスラに期待する理由です。 -
テスラのこの市場価格をFEDが間違って生み出してしまったバブルでないと正当化出来る理由を述べられる人いますか?否定したい人は「そう思わない」を押すくらいの現実逃避くらいしか出来ないと予想します。
トヨタ:211億ドル
フォルクスワーゲン:840億ドル
ダイムラー:710億ドル
ゼネラルモーターズ:600億ドル
BMW:550億ドル
ホンダ:500億ドル
フォード:350億ドル
ヒュンダイ:200億ドル
日産:200億ドル
起亜:120億ドル
テスラ:5780億ドル -
1136
pcy***** 強く買いたい 2020年12月14日 01:13
トヨタが「なぜ全個体電池に拘るのか」は想像するしかありませんが、一つ言える事は「全個体電池搭載のEVが主流になると思って発言したわけではない」という事ですね。
トヨタは事ここに至っても「今後数十年間の主流はHVとPHEVのはずだ」と思ってるようです。この前貼った画像を再掲しときます。
今年の記事でも似たようなロードマップを見ましたので、まだ考えはあらためていないようですね。(信じ難いことですが😅) -
1135
uss***** 強く買いたい 2020年12月14日 01:05
NIOやばいね。。
-
1134
全個体電池。
雨堤氏の記事を読んだが目からウロコでしたね。
トヨタの発表がまるで昔の似非科学「常温核融合」やら「スタップ細胞」のような気がしてきます。
・・誰かにだまされている、そんな気がしてきます。
トヨタ経営幹部に電池の知識などは皆無であるわけで、ある意味、技術者のいいなりなんでしょうか。もしくは経営幹部からの強力な新電池開発圧力に負けたエンジニアが苦し紛れで「全個体電池は今にも可能だ」と進言してるのでしょうか。
テスラがもし全個体電池が有望だと知るならとっくに巨額の予算を使い開発してると思いますが、現実はそうはなっていない。
バッテリーデーで発表された「4680」が最有望ってことです。
●先日発表されたQuantumscape's社の個体電池の件は気になりますが・・。 -
1133
強気予想では1000くらいあるんじゃないでしょうか。
高橋ダン先生が邪魔しなければいいけど。 -
サンタクロースって本当に居るんですねw
4桁の大台カモ~ン! -
年内に? ドルセン? マジで?
全部買うわ~ww -
1129
そうなのですか。豊田章男社長を尊敬してますが、トヨタのこんかい発表した計画がもし空振りに終わったら見方が変わるかも知れません。
-
1127
pcy***** 強く買いたい 2020年12月13日 23:50
そういうことですね。
ただ、雨堤先生もインタビューで回答していらっしゃった通り、固体電池の研究は30年以上前からやっているわけですから、都合の良い材料があるならばとっくにスマホなりノートパソコンなりに採用されてると思いますけどね😅 -
1126
年内に1000ドルの可能性を考えてます。
SP指数組み入れによる急騰。
ギガ上海による納車が急拡大。
(11月は前月比で78パーセント上昇?)
完全自動運転の一般ユーザーへのリリース。
年内1000ドルは可能性があるんじゃないでしょうね。
それと、パレスチナ問題、全固体電池のお話しはとても勉強になりました。
ありがとうございます。 -
1125
なるほど。解説ありがとうございます。「個体電解質でだけ使用可能な、超高性能の正・負極材料が見つかった」かどうかが重要なのですね。
-
1124
pcy***** 強く買いたい 2020年12月13日 23:43
よく読むと雨堤さんの意見と同じような内容ですよ。
雨堤さんの言い方
・全個体電池でのみ「従来より電荷密度を高められる正・負極材を使うことができる」という話なら分かるけど、そういう話は聞いたことがない。
野澤さんの言い方
・全個体電池では液体電解質電池で採用できなかったような新しい「従来より電荷密度を高められる正・負極材を使うことができる」"可能性がある"(これから好都合な材料を探さないとね)
そりゃあ可能性はありますよね...で、具体的な材料はなんなの?って話です。
私もニュースを見ている限りでは、「個体電解質でだけ使用可能な、超高性能の正・負極材料が見つかった」という話は聞いたことがないですね。 -
信じる者は救われるやな〜😸🐂🐂🐂🐂🐂🐂
-
3000ドル行きます
-
1119
日経クロステックに副編集長の野澤哲生氏という人が「Liイオン電池の革新 5分でわかる『全固体電池』」という記事を書いていて、そのなかで「疑問その5 なぜ通り道が固体だとエネルギー密度が高まるの?」として下図のように説明しています。
この人は『蓄電池社会が拓く エネルギー革命』という著書を今年7月に出していて、プロフィールによると、早稲田大学理工学部応用物理学科卒。大学院修了後、1998年に日経BPに入社。通信関連の雑誌『日経コミュニケーション』記者、2004年から『日経エレクトロニクス』記者として通信技術、半導体、新材料、高性能コンピューター(HPC)、エネルギー、人工知能(AI)分野の取材を重ねる。2018年4月から『日経クロステック』副編集長、とのことだけど、この全固体電池の説明はやはりデタラメなのかな??
専門家じゃないのでまったくわからない。 -
-
水素ステーション誰が負担すんの?
全個体電池の量産だれができんの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み