ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2019/06/14〜2019/08/19

>>890

やはり乗らないとわからないであろう。今のオートパイロットは話の種などと言うレベルではないのだ。
私は一般道でも7割はオートパイロットを使っている。信号と交差点と車線が消えてる場所だけ注意すればいいのだ。

直近のバージョンアップで周囲の車に対する警告機能が強化されて自分がリスクと思う場面はほぼ画像と音で警告してくれる。視認不可能な場面も警告してくる。もはや人間よりも安全な場面がある。
間違いないのはオートパイロット中なら確実に事故は減る。バカな人間が遊ばない限り。

この機能が60万程度で更に今後も進化し続けることを踏まえると安いとしか言いようがない。今後はオートパイロットのオプションは値上げしていくらしいが納得である。
乗ってる印象では4~5年あればほぼほぼ全自動は可能であろう。
回りが必死にイチャモンつけようが車が勝手に目的地に着けば全自動なのだ。
それはテスラにとってもはやそれほど難易度が高いことではない。世界中のテスラ車からデータを取れる優位性は圧倒的に強い。

  • >>891

    > やはり乗らないとわからないであろう。今のオートパイロットは話の種などと言うレベルではないのだ。
    > 私は一般道でも7割はオートパイロットを使っている。信号と交差点と車線が消えてる場所だけ注意すればいいのだ。
    >
    > 直近のバージョンアップで周囲の車に対する警告機能が強化されて自分がリスクと思う場面はほぼ画像と音で警告してくれる。視認不可能な場面も警告してくる。もはや人間よりも安全な場面がある。
    > 間違いないのはオートパイロット中なら確実に事故は減る。バカな人間が遊ばない限り。
    >
    > この機能が60万程度で更に今後も進化し続けることを踏まえると安いとしか言いようがない。今後はオートパイロットのオプションは値上げしていくらしいが納得である。
    > 乗ってる印象では4~5年あればほぼほぼ全自動は可能であろう。
    > 回りが必死にイチャモンつけようが車が勝手に目的地に着けば全自動なのだ。
    > それはテスラにとってもはやそれほど難易度が高いことではない。世界中のテスラ車からデータを取れる優位性は圧倒的に強い。


    他社との自動化技術との違いで一番大きいのは考え方の違いだろう。
    テスラは完全自動運転をうたっているので基本的には車主体の運転となる。
    他社と言っても考え方は様々だが、テスラと最も対局にあるのがマツダだろう。
    マツダはあくまで人間主体の運転で自動化技術は基本的にはバックアップである。
    勿論後方側方からの車の接近を知らせたり、する機能はあるが運転支援に徹していてハンドルをしっかり持ってドライバー主体で運転しているときにレーンキープや前走車追従機能が働く。
    だからテスラのようにオートパイロット中に運転手が眠ってしまう事はありえない。
    何度も言うがマツダは、ドライバーがミスしたときに機械がそれを補う。
    運転支援として周辺情報は提供する。
    それが、オートパイロットの場合だと機械が主体で走ってしまうので機械がミスしたときに人間がバックアップするわけだ。
    機械は何年に一度のエラーにも対応する事はできるが、人間は機械のエラーが滅多に起こらなくなるほど注意は散漫になりいざという時に対応できない。
    実質的に人間では機械のバックアップにはならないのだ。
    それはイーロンマスクも知っているだろう。
    機械が人間より遥かに高い精度になるまではテスラのやり方は非常に危険でだからこそ実際にオートパイロット中の事故が起きているわけだ。
    それでもデータ集めという公道での人体実験を続けるテスラのやり方に非常に嫌悪を持つ人は多い。
    だからテスラオーナー(オーナー遺族)からテスラは訴訟を受けるわけだ。
    それとは別に死亡事故がなくてもテスラが来年も完全自動運転を実現できなければ恐らくテスラオーナーから訴訟をうけることになるだろう。
    既に完全自動運転オプションを支払った顧客は何年も待ち続けている。
    そろそろ彼らも乗り換えの時期になっているだろう。