BYND - ビヨンド・ミート 2020/03/14〜2020/05/06に戻る 11 素人 2020年3月15日 23:39 ここは2,3年後’あの時買っておけば’となりそうな銘柄です。 過去の暴落の例から見ても人類の危機にでもならない限り戻りますよ。 経営者だって新たな製品の開発とか、現状のまま行くはずないでしょう。 そう思う17 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 12 mnn***** 2020年3月15日 23:48 >>11 広く普及するためには、後1回か2回くらいは技術的なブレイクスルーが必要な気はしますね。いずれにしても、専門のBYNDが今後最も期待できると思ってます。 そう思う11 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
ここは2,3年後’あの時買っておけば’となりそうな銘柄です。
過去の暴落の例から見ても人類の危機にでもならない限り戻りますよ。
経営者だって新たな製品の開発とか、現状のまま行くはずないでしょう。