掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1014(最新)
最後は陽線引けで気持ちよく終われましたね
来年3月4月からの巻き返しに期待しましょう
今年もお疲れ様でした -
1013
まだ、入出金検知サービスはまだソニー銀行とセブン銀行などということで銀行だけでもかなりの伸び代、さらに証券、為替、クレカ、仮想通貨、貸金ほか業界を跨いだ捕捉も可能ということで見込み顧客は計り知れないと期待してます、
まだ知られていないプラチナニュースですね
ロンダリングは世界的な問題、なにか温暖化の問題がみるみる世界的な取り組みになったように、資金洗浄の問題も仮想通貨やAIの進化と絡み合って大きなテーマになる2025かと思えます
追い風ですね -
1011
この開示だとそういう予定ですね。
遅くなるほど犯罪を放置することになるので、報告書が3月でも、検討事項のうち早く決まった事項は開示されたり実行されるかもしれません。 -
1009
カウリスカウリスウルリスカウリス
-
今んとこ底になってる🥹🥹🥹
嬉しい🥹🥹🥹 -
1004
出願中の特許の査定とかで、準備部会の報告で飛ぶ、
まるでバイオ相場になりそうなカタリストですね、 -
1001
!ipm*** 買いたい 2024年12月30日 05:07
ゆいまーるさん、3月に実効組織へのロードマップが出る、という感じでしょうか?
>第1回検討会は開催済です
>https://www.zenginkyo.or.jp/news/2024/n122601
>検討事項には情報共有のシステムがありますが、議事要旨は原則非公表、とあります。
金融機関間で、詐欺やマネー・ローンダリング等の犯罪に利用された口座の情報を共有する枠組みを構築するための方針を策定し、2025年3月を目途に対応事項とスケジュールを報告書として取りまとめる。
委員等
(委員)
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、常陽銀行、名古屋銀行、全国地方銀行協会、第二地方銀行協会、マネー・ローンダリング対策共同機構
(オブザーバー)
金融庁、警察庁、弁護士 -
第1回検討会は開催済です
https://www.zenginkyo.or.jp/news/2024/n122601
検討事項には情報共有のシステムがありますが、議事要旨は原則非公表、とあります。 -
998
!ipm*** 買いたい 2024年12月29日 17:50
1500で終わるのは怖いから止めてね。
S高の値幅が400円になっちゃう。
上にも下にも400円
仕掛けたい奴らのやりそうな事でしょ、
でも年末、立ち上がって、日経で休み中、特集で背景、報道で詳細が何稿も出たら、飛んで飛んで2000円またいで値幅が…
初夢も見たいものですね。 -
2025年はカウリスがバスる年になる要素満載。期待しています。
-
イオン銀行さんは「Fraud Alert 入出金検知」を導入したほうがいいよ。
ちゃんと振り込み中止の機能をつかってね。 -
カウリスが検出していた容疑口座と累計、
金融庁が提出させて、基づいた面もあって、命令が下されたのでしょうか!
機密保持を越えそれが許されるなら
カウリスは現在、なかなかの立ち位置ですね
しっかり活用すれば強力な盾
採用して対面良く適正マークみたいなのを冠しても、カウリスの警鐘に対応を怠れば、その経緯はログされる、金融庁にとっては摘発ツール!
適合システムの認証制度や、手口の巧妙化に対応したバージョンアップの強制など、金融庁に言われる前に、年内立ち上げされるという協議会は、
言われる前に動くか!?
カウリスの知見がまず叩き台にされていくのは
ありえますからね、
競合も参入加速でしょう、負けないで追い風に乗ってほしいですね!! -
993
イルカ 買いたい 2024年12月27日 18:53
マネーロンダリング対策の不備で行政処分です。
犯罪で得られた金の出所を分からないようにするマネーロンダリングについて、対策に不備があるとして、金融庁はイオン銀行に業務改善命令を出しました。
金融庁によりますと、イオン銀行は1万4000件以上の疑わしい取引を検知していたにもかかわらず放置していたほか、検知の届け出についても遅れがみられたとしています。
金融庁は、2025年1月31日までに改善計画を提出し、直ちに実行するよう求めました。
って、ちゃんと検知されてたのに・・・ イオン銀行の対応の悪さで流出したのは残念。
これでちゃんと検知されたことが証明されたので
契約増えることを願います(ง •̀_•́)ง -
mercariやヤフオクとか、ブランド詐欺や盗品密売の情報共有もあり得そうですね
-
終値関与みたいな、、明るいニュース、先週よりましな週末、
お疲れさまでした -
また最後に変なの出してきたぞ
-
🟥不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を提供する株式会社カウリスが、入出金のモニタリングを行う「Fraud Alert 入出金検知」サービスを正式リリース
2024年12月27日
株式会社カウリス -
既存の「Fraud Alert」と併用することで、8月23日に警察庁・金融庁から発出された非対面チャネルのモニタリングを強化する要請「法人口座を含む預貯金口座の不正利用等防止に向けた対策の一層の強化について」のほとんどに対応することが可能になります
特許出願中
転売やレンタルで使われている可能性が高い口座を検知し、危険度が高いアクセスの場合には、リアルタイムで振込中止や追加認証の制限をかけることができ…
🟥不正アクセス検知サービス「Fraud Alert」を提供する株式会社カウリスが、入出金のモニタリングを行う「Fraud Alert 入出金検知」サービスを正式リリース
2024年12月27日
株式会社カウリス -
なんか新サービスのリリース出たぞ
株価無風だけど -
JALの事件、カウリスに追い風。ようやく反騰の機運。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み