投稿一覧に戻る ジャパン・インフラファンド 投資法人【9287】の掲示板 2024/12/08〜2024/12/18 822 mad***** 2024年12月13日 13:25 >>819 >>カナディアン、ジャパンインフラは超過分配を配当せずに成長に使う。 カナディアンはどうなんか知らんけど、ここは次期の予想が利益分配金1180円、利益超過分配金820円でしょ? 「超過分配を配当せず」なら利益超過分配金はゼロにするはずだし、「成長に使う」なら、資本に組み入れて物件取得費用に充てることのできる資本準備金820円をわざわざ払い出すようなことはしないはず。 会社の出してる資料を見る限り、「超過分配を配当せずに成長に使う」とは到底言えないけどね。 本当にそうする意思があるなら、少なくとも予想の段階では、 利益超過分配金はゼロ、配当性向は税制上最低の90%で、毎期利益の10%内部留保する形になってないと理屈に合わんと思うが。 そう思う11 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
mad***** 2024年12月13日 13:25
>>819
>>カナディアン、ジャパンインフラは超過分配を配当せずに成長に使う。
カナディアンはどうなんか知らんけど、ここは次期の予想が利益分配金1180円、利益超過分配金820円でしょ?
「超過分配を配当せず」なら利益超過分配金はゼロにするはずだし、「成長に使う」なら、資本に組み入れて物件取得費用に充てることのできる資本準備金820円をわざわざ払い出すようなことはしないはず。
会社の出してる資料を見る限り、「超過分配を配当せずに成長に使う」とは到底言えないけどね。
本当にそうする意思があるなら、少なくとも予想の段階では、
利益超過分配金はゼロ、配当性向は税制上最低の90%で、毎期利益の10%内部留保する形になってないと理屈に合わんと思うが。