ここから本文です
食と株と犬

食と株と犬の掲示板

  • 704
  • 1
  • 2023/10/07 00:55
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • >>673


    >
    >RAM
    タカギ
    ペアん(仁健太)

    RAM氏が指揮をとって、いやがらせ
    精神的苦痛

    らっこちゃんが証言してくれた 感謝

    食と株と犬  > >RAM タカギ ペアん(仁健太)  RAM氏が指揮をとって、いやがらせ 精神的苦痛   らっこちゃんが証言してくれた 感謝

  • FXのトレードを実況するスレッドです。
    ・通貨ペア名とレートを記載してください。
    ・トレードを実況して楽しむことが目的です。
    ・事実を書きましょう。
    皆様の貴重なご意見・ご投稿をお待ちしています。

    Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
    その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。

  • >>620


    >
    >RAM
    タカギ
    ペアん(仁健太)

    RAM氏が指揮をとって、いやがらせ
    精神的苦痛

  • 2022-01-20 13:18
    コメント
    【相場の細道】2024年米国大統領選の「老人支配国家」78歳対77歳

     2016年の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録では、ブラード・セントルイス地区連銀総裁(当時)は、トランプ氏の勝利は、2016年のメジャーリーグ・ワールドシリーズでシカゴ・カブスが優勝したこと、歌手ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したことに並ぶサプライズだと発言した。「新約聖書の『ヨハネの黙示録』によると、異例なことが3つ起こると、終末が近いというサインの可能性がある。評価を行おう」と語った。
     2024年の次期米大統領選挙では、78歳で大統領に就任したバイデン第46代米大統領(1942年生まれ)が82歳と高齢になるため出馬を見送り、78歳となるトランプ第45代米大統領(1946年生まれ)と77歳のヒラリー・クリントン氏(1947年生まれ)が戦う可能性が高まりつつあるらしい。米国の2020年時点の平均寿命は77歳とのことである。

    1. 2024年「ヒラリー再出馬」説
     2022年1月11日、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のオピニオン欄に元ニューヨーク市議会議長による「ヒラリー・クリントンの2024年大統領選挙へのカムバック」という記事が掲載された。バイデン米政権と与党民主党が、今年11月の中間選挙で負けて議会の主導権を失った場合、ヒラリー氏が「党のイメージを変える新たな顔」として、再び大統領候補に浮上すると指摘している。ヒラリー氏は、経験豊富で知名度が高く、バイデン米大統領より若く、現在の政権とは違う政策アプローチを示すことができるとのことである。
     米コンサルタント会社ユーラシア・グループの2022年の10大リスクや英フィナンシャルタイムズ紙の2022年の注目点20では、中間選挙での民主党敗北が予想されている。
     しかし、ヒラリー氏は、2016年の大統領選でも、2008年の大統領選でも敗北しており、2017年に「現役政治家としての活動は終わった。候補者は終了だ」と発言している。
     マサチューセッツ大学とyougovが2021年12月に行った「24年大統領選候補」調査では、支持率はわずか6%で、民主党内の7番目となっており、国民的人気の無さは相変わらずとなっている。
     ヒラリー氏には、「人をイラつかせる何かがある」らしいが、元共和党スピーチライターのペギー・ヌーナンは、「ヒラリーの純朴そうな自信は政治的なものであり、しゃくに障る」と評した。そこには「自分は道徳的に正しい政治を実践しているのであり、それを批判する人間は、自分より道徳的レベルが低いという暗黙の主張」があるという。
     また、有名な「クッキー発言」も、全米の主婦を敵にした墓穴となっている。
    「そりゃ家庭に入って、クッキーでも焼いて、お茶を飲んでいることもできたけど、私は自分の職業を全うすることにした」

    2.2024年「トランプ再出馬」説
     野党・共和党の次期大統領選候補レースでは、トランプ前大統領がトップをひた走っている。トランプ氏は1月15日の今年最初の支持者集会で、「バイデン大統領の支持率はひどい。それよりも低いのは、ハリス副大統領だ。世論調査では、今日選挙があれば、我々が圧勝だ」と胸を張った。支持者達も「2024年にホワイトハウスを取り戻す」というトランプ氏の掛け声に大歓声で応えた。2024年の秋、トランプ第47代米大統領が誕生するのかもしれない。

  • ペロシ米下院議長、中間選挙への出馬表明
    1/26(水) 11:56配信

    ペロシ米下院議長(民主党、カリフォルニア州)は25日、下院議員として19期目を目指し選挙に出馬すると表明した。

    [ワシントン 25日 ロイター] - ペロシ米下院議長(民主党、カリフォルニア州)は25日、下院議員として19期目を目指し選挙に出馬すると表明した。

    81歳のペロシ氏は女性として初めて下院議長を務め、特に民主党が11月8日に行われる中間選挙で過半数を失う可能性があることから、引退すると見込まれていた。

    ペロシ氏の事務所は、同氏が再び議長職を目指すかどうかについての質問に回答を避けた。

    同氏はツイッターに投稿した動画で「多くの進展があったものの、人々の生活を向上させるためにもっと多くのことをする必要がある。今回の選挙は非常に重要だ。われわれの民主主義ほど危機にさらされているものはない」と述べた。

    民主党にとっては厳しい中間選挙になると見込まれているが、ペロシ氏の議席は安泰とされている。

    下院議長が再選を目指して出馬し、後になって議長職の再選を目指さないと表明するのは前例がないことではない。

    2006年に当時のデニス・ハスタート下院議長(共和党)は、民主党が上下院を制したにもかかわらず、難なく下院議員としての再選を果たした。選挙直後に、ハスタート氏は07年1月に召集される議会で指導的地位を求めないと表明。その後、同年中に議員を辞職した。

    ペロシ米下院議長、中間選挙への出馬表明
    1/26(水) 11:56配信

    ペロシ米下院議長(民主党、カリフォルニア州)は25日、下院議員として19期目を目指し選挙に出馬すると表明した。

    [ワシントン 25日 ロイター] - ペロシ米下院議長(民主党、カリフォルニア州)は25日、下院議員として19期目を目指し選挙に出馬すると表明した。

    81歳のペロシ氏は女性として初めて下院議長を務め、特に民主党が11月8日に行われる中間選挙で過半数を失う可能性があることから、引退すると見込まれていた。

    ペロシ氏の事務所は、同氏が再び議長職を目指すかどうかについての質問に回答を避けた。

    同氏はツイッターに投稿した動画で「多くの進展があったものの、人々の生活を向上させるためにもっと多くのことをする必要がある。今回の選挙は非常に重要だ。われわれの民主主義ほど危機にさらされているものはない」と述べた。

    民主党にとっては厳しい中間選挙になると見込まれているが、ペロシ氏の議席は安泰とされている。

    下院議長が再選を目指して出馬し、後になって議長職の再選を目指さないと表明するのは前例がないことではない。

    2006年に当時のデニス・ハスタート下院議長(共和党)は、民主党が上下院を制したにもかかわらず、難なく下院議員としての再選を果たした。選挙直後に、ハスタート氏は07年1月に召集される議会で指導的地位を求めないと表明。その後、同年中に議員を辞職した。


    ペロシ米下院議長、中間選挙への出馬表明
    1/26(水) 11:56配信

    ペロシ米下院議長(民主党、カリフォルニア州)は25日、下院議員として19期目を目指し選挙に出馬すると表明した。

    [ワシントン 25日 ロイター] - ペロシ米下院議長(民主党、カリフォルニア州)は25日、下院議員として19期目を目指し選挙に出馬すると表明した。

    81歳のペロシ氏は女性として初めて下院議長を務め、特に民主党が11月8日に行われる中間選挙で過半数を失う可能性があることから、引退すると見込まれていた。

    ペロシ氏の事務所は、同氏が再び議長職を目指すかどうかについての質問に回答を避けた。

    同氏はツイッターに投稿した動画で「多くの進展があったものの、人々の生活を向上させるためにもっと多くのことをする必要がある。今回の選挙は非常に重要だ。われわれの民主主義ほど危機にさらされているものはない」と述べた。

    民主党にとっては厳しい中間選挙になると見込まれているが、ペロシ氏の議席は安泰とされている。

    下院議長が再選を目指して出馬し、後になって議長職の再選を目指さないと表明するのは前例がないことではない。

    2006年に当時のデニス・ハスタート下院議長(共和党)は、民主党が上下院を制したにもかかわらず、難なく下院議員としての再選を果たした。選挙直後に、ハスタート氏は07年1月に召集される議会で指導的地位を求めないと表明。その後、同年中に議員を辞職した。

  • 2022-01-26 23:40
    その他
    【Market Winコラム】戦後初めて脅かされる米国「技術優位性」

    「米国が中国との技術競争に勝ち抜くにはAI、半導体、エネルギー、量子コンピューター、合成生物学といった『戦略的』と呼ぶ領域で米国が主導権を保ち続ける必要があり、日本の技術者や大学、政府とより緊密な協力関係を築く必要がある」—。

    米人工知能国家安全保障委員会(NSCAI)エリック・シュミット委員長が日本経済新聞(21年7月10日付)インタビュー(オンライン形式)でこう訴えた。

    米NSCAIは、トランプ前政権下の2018年にジェームズ・マティス国防長官(当時)が人工知能(AI)に関し政策提言すべく新設し、トップに米グーグル元CEO(アルファベット元会長)シュミット博士に直々就任を要請して発足した組織である。

    そして、発足2年半後の21年3月に700ページ超の最終報告書が完成、バイデン大統領と米議会に提出された同報告書は、「莫大な力と影響力を持つAI技術は、民主主義に基づいて開発・使用されなければならない」と断じた。

    そして、中国がAIを「抑圧と監視の道具にしている」と強く批判すると共に、10年後、中国にAIの主導権を握られる等「第2次世界大戦後、初めて米国の技術優位が脅かさている」と衝撃的な警告を発した。

    取りも直さず、一部AI技術や量子コンピューターで中国の技術力が想定より早く米国をキャッチアップしており、米国が中国との技術競争を勝ち抜くにはAI、半導体、エネルギー、量子コンピューター、合成生物学といった「戦略的」領域で米国が主導権を保ち続ける必要がある。

    既に、高度なサイバー攻撃が国家インフラを脅かし、SNS(交流サイト)偽情報が民主主義を揺るがす等テクノロジーで武装した中国が米国の最大の脅威となる折、人類の利器にも凶器にもなり得るAI技術の主導権を中国に握らせてはいけないと米国は危機感を募らせる。

    その点で、米議会上院で21年6月8日に賛成68、反対32で可決されたAIや量子などの先端技術の研究開発に巨費を投じる「米国イノベーション・競争法案」の意義には大きいものがある。

    同法案はシューマー民主党上院院内総務が提出したパッケージ法案『米国インベーション・競争法案2021(The United States Innovation:and Competition Act of 2021)』である。

    具体的には、1)米国立科学財団、米航空宇宙局などへ1200億ドルの提供、2)米国務省にインド太平洋地域における活動予算増額、3)競争力維持のバイ・アメリカン強化、4)外国政府によるサイバー攻撃や米知的財産窃取の阻止、5)中国への既存の金融制裁強化・新規制裁の措置、輸出管理強化、6)重要物資サプライチェーン強靱性の確保や不公正貿易慣行への措置—等から構成される。

    難解な専門用語が並ぶが、結局は、英文タイトル「Meeting the China Challenge Act of 2021」が示す如く「軍民融合」を進める中国「封じ込め」戦略に他ならない。
    バイデン政権は昨年12月10日、「民主主義サミット」の共同声明で監視技術の輸出管理の多国間枠組み「輸出管理・人権イニシアチブ」立ち上げを表明、カナダとフランス、オランダ、英国が支持を表明、豪州とデンマーク、ノルウェーの3ヵ国が即座に参加を決めた。

    強権国家は監視カメラや顔認証、スマホ情報を抜き取る「スパイウエア」等の監視技術を駆使、反体制派やジャーナリストを弾圧する。米国は監視カメラ大手ハイクビジョン等に事実上の禁輸措置を課すなど軍事転用と人権侵害阻止を目指し多国間の輸出規制で強権国家へ圧力を強めている。

  • 2022-01-27 13:18
    コメント
    【相場の細道】危険な二人と51人の米大統領

    「We have 50-50 in the United States Senate. that means we have 51 presidents.」
    「米国には51人の大統領がいる」(バイデン米大統領)

     バイデン米大統領は、外患としての2021年8月のアフガニスタン撤退の失敗、内憂としての「社会保障・環境関連再出法案(Build Back Better Act)」の成立遅延により、今年11月8日の連邦議会中間選挙での敗北の可能性を高めている。共和党の下院議員で引退表明した議員は13名、民主党下院議員は25名に達していることも苦戦要因となっている。
     米コンサルタント会社ユーラシア・グループの「2022年の10大リスク」や英フィナンシャルタイムズ紙の「2022年の注目点20」では、中間選挙での民主党敗北が予想されている。
     そこでバイデン米大統領は、中間選挙に勝利するために、1)選挙改革法案、2)上院での議会運営の規則変更(フィリバスター終了に必要な票を60票→50票に変更する案)の2つに重点を移した。しかし、民主党内の危険な不穏分子二人の反対で、暗礁に乗り上げている。

    1.1965年投票権法(Voting Rights Act of 1965)
     1965年8月6日、公民権運動の高まりの中でジョンソン第36代米大統領が署名して法制化した法律で、投票時の人種差別を禁止し、人種的少数者の投票権を確保した。

    ■共和党による選挙法案
     2021年、米国の共和党知事を擁するジョージアなど19州で、不正な投票を取り締まるために、郵便投票や有権者登録の厳格化など投票機会の制限につながる州法が成立した。しかし、民主党支持の多い人種的少数派に不利な内容と批判されている。

    ■民主党による「選挙改革法案(FTVA:Freedom To Vote Act)」
     民主党は、共和党優位の州における投票権制限に向けた動きに対抗するために、1965年に制定された人種差別を禁じる「投票権法」の主要な保護規定の効力を復活させる法案を提出し、民主主義に不可欠で、黒人有権者の投票権を保護するものだと主張している。
    219対212賛成多数で可決した。ただ、上院で可決する見込みは薄い。
    法案は1965年に制定された人種差別を禁じる「投票権法」の主要な保護規定の効力を復活させる内容。を提出し、民主主義に不可欠で、黒人有権者の投票権を保護するものだと主張している。
    ・郵便投票を容易にする
    ・15日間の期日前投票を導入する
    ・選挙日を祝日とする
    ・運転免許証を持っている人には自動的な有権者登録を保証する
    ・特定の選挙運動への献金の透明性を確保する
    ・選挙区割りに対する党派的な影響を制限できる
    ■下院(賛成219対反対212で可決)
    ■上院(賛成48対反対52で否決)

    2. フィリバスター(議事進行妨害)
     上院共和党は、投票権擁護法案の通過に向けた民主党の試みをフィリバスター(議事妨害)を利用して阻止した。上院(定数100議席:民主党50対共和党50)では、フィリバスターを終わらせて採決に進むためには少なくとも60票の賛成が必要となっている。上院民主党トップのシューマー院内総務は、フィリバスター終了に必要な票を60票から50票に変更する案を提出したが、民主党の不穏分子2名ジョー・マンチン議員とキルステン・シネマ議員が造反して反対に回ったため、48対52で否決された。

  • バイデン政権肝いりの対中競争力強化法案、共和党の反対強まる
    1/28(金) 13:17配信

    (ブルームバーグ): 中国に対する米国の競争力強化と、国内の半導体生産への支援を目的としたバイデン政権にとって優先度の高い法案について、政権当局者は共和党の反対の高まりを食い止めようと動いている。

    同法案に関する政権の作業を主導しているレモンド商務長官は、共和党議員に賛成票を投じるか、もしくは少なくとも公には反対しないよう電話で働き掛けている。政権はまた、経済団体の支援も求めている。

    同法案はバイデン大統領の優先事項だが、上院が昨年6月に超党派の支持を得て独自の法案を可決した後、進展が滞っていた。下院民主党は今週、上院との交渉開始を目指し、新たな法案を公表した。

    しかし、共和党の下院議員は同法案に強く反対している。マイケル・マッコール下院議員(テキサス州)は下院の法案に反対を表明。他の共和党の下院議員も公には明らかにしていないが同法案に強く反対しており、下院で同党の賛成票は全く得られないと予想している。

    レモンド長官は今週末にワシントンで開かれる全米知事協会に出席する予定で、そこで州知事に法案への支持を求めると見込まれている。

    原題:Biden Administration Faces Growing GOP Opposition on China Bill (抜粋)

    (c)2022 Bloomberg L.P.

  • FXのトレードを実況するスレッドです。
    ・通貨ペア名とレートを記載してください。
    ・トレードを実況して楽しむことが目的です。
    ・事実を書きましょう。
    皆様の貴重なご意見・ご投稿をお待ちしています。

    Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
    その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。

読み込みエラーが発生しました

再読み込み