-
>>2742
goldfinger007さん、おはようございます。
NYダウの最高値更新を受けて、東京市場も寄り付きの気配は強含みです。
さて一つお聞きしたいのですが、種玉を残し、回転玉を売買することについてですが、私も吹いたときに売り、下がったら買い戻すことをやったことがあります。さらに上昇すると思っている株の一部を売るわけですが、戻らずにそのまま上昇することもあります。
私は持ち株数を減らしたくないので、見込み外れとして仕方なく高値で買い戻すのですが、goldfinrer007さんはどのようにされていますか。
なかなか次の銘柄が見つかりません。
私はどちらかというとテーマで銘柄選定をします。
現在の日本株の保有は半導体製造装置で6323ローツエ、イメージセンサーで7725インターアクション、営業、販売、顧客管理システムで3915テラスカイ
国土強靭化・水害対策で9768いであ、1929日特建の5銘柄のみです。
投資規模もそれほど大きくないためあまり多くの銘柄は保有しませんが、新しいテーマで銘柄を探しています。
やはりどうしても持っておきたいのは5G関連で、本命の6754アンリツそして一度手放した6834精工技研です。
どちらも大台割れがあればと思い待っています。
次に関心のあるテーマは事業承継です。日本の中小企業の優れた技術が後継者がいないため廃れてしまっては困ります。
2127日本M&Aセンター等のMAアレンジ会社を狙っています。
あとは高齢化社会を迎えるにあたり国家財政、健保組合財政等を考えた場合医療費の削減は喫緊の課題であり、2412ベネフィットワン、3902メディカルデータビジョン等を狙っていますが、PERが割高であり、かなり大きく下げないと手が出せません。
とりあえずは今もっている5銘柄に関して、ガチホの種株は保有しつつ、回転玉は高くなれば売り、安くなれば買い戻す回転売買をしていくと思います。