ここから本文です
投稿一覧に戻る

メモとか雑記とか♪の掲示板

>>32741

> 追加緩和したら新高値更新するんじゃないですか?w

緩和の内容だよね。これ以上ドルに対して円のマネタリーベースを増やすのはそれこそ「過去前例」ないので、米国の理解を得るのが難しい。外債購入は「円安」という効果を狙うのであれば、もっとも適切な手段だと思うけど現状ではこれやったら米国から「為替操作国」のお墨付きもらっちゃうでしょ。

いろいろ考えても、日銀だけの「追加緩和」ではもう「有効な金融政策がだせず、手詰まり」感がでてむしろ「売り」になってしまうと思う。

一番効果的なのは、秋口以降の景気後退を避けるための「日米協調追加緩和」これがいちばん効果的な方法だと思う。これでたら来年日経平均26000円でしょう。

現状の日経平均のバリエーションは2016年の踊り場相場の時のような下値不安が台頭している状況。予想EPSもこれから下がりそうな雰囲気。なので日経平均18000円で止まるか、下手したらITバブルなみの下落につながるか(流石に2008年みたいな事にはならないと思う)の微妙な状態だと思う。

ここで世界中銀の同時緩和が出たら、バリエーションレンジの上限を突きに行くと思う、もっとも、そこでまたバブルが弾けることになるけど。

メモとか雑記とか♪ > 追加緩和したら新高値更新するんじゃないですか?w  緩和の内容だよね。これ以上ドルに対して円のマネタリーベースを増やすのはそれこそ「過去前例」ないので、米国の理解を得るのが難しい。外債購入は「円安」という効果を狙うのであれば、もっとも適切な手段だと思うけど現状ではこれやったら米国から「為替操作国」のお墨付きもらっちゃうでしょ。  いろいろ考えても、日銀だけの「追加緩和」ではもう「有効な金融政策がだせず、手詰まり」感がでてむしろ「売り」になってしまうと思う。  一番効果的なのは、秋口以降の景気後退を避けるための「日米協調追加緩和」これがいちばん効果的な方法だと思う。これでたら来年日経平均26000円でしょう。  現状の日経平均のバリエーションは2016年の踊り場相場の時のような下値不安が台頭している状況。予想EPSもこれから下がりそうな雰囲気。なので日経平均18000円で止まるか、下手したらITバブルなみの下落につながるか(流石に2008年みたいな事にはならないと思う)の微妙な状態だと思う。  ここで世界中銀の同時緩和が出たら、バリエーションレンジの上限を突きに行くと思う、もっとも、そこでまたバブルが弾けることになるけど。