掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
747(最新)
今年は雨空が少なくて水不足が心配。
エアコンの28℃設定はちょっと暑い。
世界は生きていくだけで精一杯の人が大勢いるから、贅沢は言えないですね。
AAA / 「恋音と雨空」
https://youtu.be/A_1t2Dkd2Io -
746
昨日車に乗っていたら、横を若い男女が乗ったバイクが追い越していった。
それで思い出しました。
最初の頃、あなたがバイクの詩を書いてくれました。
私はその詩を読んで胸がキュンとしたのでした。
もう一度その詩を読んでみたいなぁ(´―`)
Official髭男dism - ノーダウト
最近の孫の好きな歌はこれみたいです^^
いい歌だなと思いました。
https://youtu.be/EHw005ZqCXk -
745
Antonello Venditti – Unica
歌詩の内容がよく分かりませんが、男性が何かやらかしてしまった?
女性は敏感だから隠し事なんて最初から無理だと思います。
嘘は必ずバレるー(^-^;
https://youtu.be/yQZ-osi0NUk -
744
6月23日沖縄「慰霊の日」
もう十年位前になるけれど、平和記念公園を訪れた日は風の強い雨の日だった。
24万人余のお名前が刻まれている「平和の礎」には今年55人の方が加わったとか。
以前「映像の世紀」で沖縄戦を見ましたけれど、それはそれは激しい戦いで、負傷して足手まといになる兵士を殺しながら部隊が前進していった映像は忘れられません。
沖縄に過重な負担をかけている事に申し訳なさしかありません。
映画 『雨の訪問者(Le passager de la pluie)』 original sound track 「雨の訪問者のテーマ」 歌:セヴェリーヌ(Severine:singer)
https://youtu.be/T3gFxVIQQZ4?list=TLPQMjQwNjIwMjKZEEPc4lrTUg -
743
雨の街を - 松任谷由実
二人でひとつの傘をさして歩いたら、どこまでも歩いていけそう。
雨の日もいいものですネ(^-^)
https://youtu.be/c28B6paWGpw -
742
Michael Jackson ~ Heal The World
この歌を聴いていると、ほんとに心のきれいな人だったのだと思う。
https://youtu.be/sROlH_bOsUU -
741
NHK映像の世紀テーマ曲 「パリは燃えているか」
ウクライナ戦争が「とんかつの厚さに影響を与えたか」
これは映像の世紀に残る大問題かも(*_*)
https://youtu.be/fRXivk34psQ -
740
321Jazz - I met her in a Bar
私はこのような場所に縁がないけれど、もしあなたの隣に座って飲めないお酒をジャズを聴きながら少しだけ飲んで、他愛のないおしゃべりをして、そうしたらあなたの悲しみが僅かだけど消えていくかしら。あなたの詩を見ているといつもこのような妄想が始まって来るのです。
でもあなたの深い悲しみは、あなたに染みついていて何があっても離れないのかもしれないなぁ、とも思うのです。
https://youtu.be/LOy4tNvLWi0 -
739
Scarborough Fair - Simon & Garfunkel
以前も書きましたが、この歌はスコットランドの民謡だそうですね。
スカーバラ(スカボロー)の市(フェア)で、聴き手に昔の恋人への伝言を頼むという形式を取っており、「縫い目のないシャツ」を作ったり、それを「乾いた井戸で洗う」など、一連の不可能な仕事を成し遂げてくれれば、再び恋人になれるだろうと歌っている。(Wikipedia)
ところで、ポール・サイモンは全楽曲の出版権をソニーミュージックに売却していますが、ソニーに売却してくれたのがとても嬉しい!
また大大大ヒット曲を出してくれないかしら。
なぜかというと、私株主なので(*_*;
https://youtu.be/G8cRbh2hYhU -
738
魔女の宅急便より 海の見える街 - 久石 譲
私は、真っ白な太陽の光が海に反射してキラキラ輝いている風景が大好き!
透明な空も見てみたい(^-^)
https://youtu.be/XavziZ-C6qY -
737
大きな地震が多発して怖いですね。
家の中も危険が多いので、くれぐれもお気をつけてくださいね。
私はのんびりやの傾向がありますけど、心配性な面もあって、一部屋が災害用品で埋まっています。
娘は私に輪をかけた心配性なので、我が家の様子をちょっと想像してみてください(^-^;
ジワジワと不況の波も押し寄せてきて、心配事が多くなりました。
持ち株は下落の一途を辿っていて、勝利の喜びをいつ味わえるのか自分の寿命と競争している今日この頃です。
マシュ・ケ・ナダ - セルジオ・メンデス&ブラジル66
この歌を聴いているともっとしっかりしなさいと、追い立てられているような気分になります(@_@)
https://youtu.be/fYvPtK7UIFU -
736
昨日は58年前の新潟地震の発生日だったのですね。
故郷や愛しい人との辛い別れを経験された方々にとって忘れられない日ですね。
日本は夢や希望の持てる国かしら、と思う時が多々ありますけれど、今、ご近所から仕事師さんたちの談笑が聴こえてて、真面目に働いている人たちの笑い声って明るくていいな~と、ちょっとホッとしたところです。
サザンオールスターズ 希望の轍.
https://youtu.be/jdYxvuWB40w -
735
海の家が大分建ってきました。
紫陽花の花は満開に近づいてきました。
夏はもうそこまできています(^-^)
波–アントニオ・カルロス・ジョビン
偶にはボサノバ!
私は夏の海より冬の海が好きです。
https://youtu.be/cLpxZFiRL3c -
734
エリック・クラプトン - Wonderful Tonight
素敵な夜ですネ!
https://youtu.be/Y5YP_6g2h7A -
733
今日は母の事を書いたのですが、全部飛んでいきました~(゜.゜)
ショックで心が折れました!(オオゲサ)
それで、今日の収穫を!(ほんの少しだけど)
これから夕飯の支度を始めますが、写真の人参の葉とインゲンは天ぷらにすることに。あなたにもお裾分けしたい(^-^) -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
731
平凡という言葉は好きです。
多くを望まず平々凡々な暮らしが一番幸せかもしれませんよね(^-^)
穏やかな平凡が私の一番の憧れです。
非凡な人には怖い一面があるような気がする(-_-;)
時の流れに身をまかせ 徳永英明
確かに想い出だけで生きていくのは寂しいから、冒険も必要かも(*_*) -
730
私たちの子孫の未来を想像することがあります。
何千年後何万年後に果たして子孫は存在しているのか、恐ろしい未来を想像してみたり、案外人間は賢く文明を謳歌しているのかもしれない、と思ってみたり。
Ricordati di me...
https://youtu.be/ri1i6PHaqoc -
729
娘が植えたのものですけど、プランターのナスが育ってきました。
娘は昨日は草取りではなくて田植えをしてきたそうで、、、
私の思い違いでした。
最近思い込む事が多いような気がするので、自分が怖い(:_;) -
728
私は読書部、彼は一学年上の合唱部。
部活の始まる時刻に視線だけかわす瞬間をドキドキしながら待つのだ。
子どもだった二人は話したこともなかったけれど、かけがえのない想い出です。
あなたの詩を読んで、私も思い出しました(´―`)
白いブランコ(ビリー・バンバン)
いつも私の好きな歌をありがとう~
https://youtu.be/tnKsYxjYH8w
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
音楽はよいですね。
嬉しい時も悲しい時もどんな時も寄り添ってくれる。
先ずは、最近のお気に入りの歌を。。
ルーマニア出身の若きカウンターテナー(成人男性歌手のパートの一つで、女声に相当する高音域を歌う)Narcis Lustin Lanau が歌う la fin du monde。
https://youtu.be/9WtnrrxhKMY