ここから本文です
投稿一覧に戻る

ルネサス友の会の掲示板

2000年代前半にいわゆる「ゆとり教育」の一環で学習内容の「3割削減」がありました これを推進したのは当時文部科学事務次官のTというヤツでした こ○つははっきりいってバ○です Tのスローガンは「全員に100点」だと 「悪平等」も過ぎるだろうと思いましたよ もちろん多くの教育関係者からも非難はありましたけどね(つづきます)

投資の参考になりましたか?

  • >>7863

    このときオレは改訂された教科書を見ておかしいと思うことがたくさんありました いくつか言いますね 中学1年の理科の1分野で「光・音・力」を学習しますが「力」で以前は「ばね」のことを学びました つまりばねの「伸び」は吊るすおもりに比例すると これを「フックの法則」と言います でもこれがなぜか理科では「発展的内容」になったんですよね 授業でとりあげなくてもよいという (つづきます)

    投資の参考になりましたか?