β版
  • ・「お気に入り」に多く登録されている投稿者に表示しているラベルです(他条件あり)。
  • ・参考になる投稿が見つかるかもしれません、ラベルを探してみてください。
  • ・詳しくは【掲示板】「お気に入り機能」と「みんなのお気に入り(β版)」についてをご確認ください。
  • ・本機能はパソコン版を対象に1月7日から2月6日の期間限定で公開しています。なお、期日については延長する可能性があります。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

極貧、勝ち知らずの勉強室の掲示板

以前、東京エレを結構持っていたのを知っている人達から、今後の半導体株の動きをよく聞かれるのですが、3月の金門島事件の際に、びびって各半導体銘柄を最低単元だけ残して全部売ってしまっています。
結果として、東京エレも100株の泡沫ホルダーに成り下がっています。

半導体各社、今後出てくる銘柄も含め2Q決算はかなり良い業績なことは間違いないのですが、政治マターになっているので、上がるかと言われると微妙。わからないものはわかりません。

米中、中台対立に翻弄される相場になると思います。


現在は再度現金比率高めていて、手持ちは、防衛・核シェルター関連・サブコン・核融合・都銀・インバウンド関係・M&A少しな状況です。
指数買いはインドnifty、指数売りはドイツDAXとKOSPI(2つとも含み損中です、苦笑)。

極貧、勝ち知らずの勉強室 以前、東京エレを結構持っていたのを知っている人達から、今後の半導体株の動きをよく聞かれるのですが、3月の金門島事件の際に、びびって各半導体銘柄を最低単元だけ残して全部売ってしまっています。 結果として、東京エレも100株の泡沫ホルダーに成り下がっています。  半導体各社、今後出てくる銘柄も含め2Q決算はかなり良い業績なことは間違いないのですが、政治マターになっているので、上がるかと言われると微妙。わからないものはわかりません。  米中、中台対立に翻弄される相場になると思います。   現在は再度現金比率高めていて、手持ちは、防衛・核シェルター関連・サブコン・核融合・都銀・インバウンド関係・M&A少しな状況です。 指数買いはインドnifty、指数売りはドイツDAXとKOSPI(2つとも含み損中です、苦笑)。