掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
13503(最新)
伊藤忠商事 CO2排出量少ない航空燃料「SAF」を国内本格供給へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220216/k10013487041000.html?utm_int=news-new_contents_latest_008
「SAF」は、植物や廃油などから作ったバイオ燃料と、
従来のジェット燃料を混合して製造したもので、
製造過程を含めた全体では、従来の燃料より二酸化炭素の排出を
80%から90%程度抑えることができるということです。
ユーグレナ社×伊藤忠商事 提携しているよ
コロンビアでのミドリムシ海外培養実証事業を開始 https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2019-11-27-36462-65/ -
-
13501
7270 SUBARU スバル…現在 少し 含み益。
普通なら トヨタ株を買うのが順当ですね。
しかし、スバル車を買ったこともあり、余力が無くなったので
記念に 7270 を 200株だけ 買いました。
(1年前、74歳と言う年齢で 最後の贅沢と考え、
LEVORG STI Sport EX を購入)
慣らし運転後、昨年の秋、10数年振りに高速道路を走りました。
往復400Kmを 日帰りで 琵琶湖の北端 長浜市・高島市まで行きました。
10数年振りの高速運転でしたが 世界有数の運転支援 「アイサイトX」の
おかげで、殆ど 疲れませんでしたよ。
行ったのは マキノ高原 「メタセコイア並木」
昼食は 長浜市 翼果楼 (よかろう) - 鯖そうめん。
今のカーナビは凄いですね。一発で行けました。
ワンチャン達は 後席に乗せてね。
今は雪で行けません。
YouTube に 私と同じ G3 (じいさん) 境遇で同じ考えの 動画がありました。
何故 レヴォーグ を 買ってしまったの?
https://www.youtube.com/watch?v=QJbNdOcK-Fk
高速 長距離 G3 は 耐えられるの?
https://www.youtube.com/watch?v=l3L-PrUv5bg
【レクサスより凄い】 新型レヴォーグの走りが良すぎて驚いた。
https://www.youtube.com/watch?v=pIpqAukgul4 -
13500
今年も株はダメでした(笑)
皆さんよいお年を。 -
13498
ユーグレナ 2931 宣伝効果抜群!
ユーグレナが大幅反発、
岡山スーパー耐久レースのマツダ車両にバイオディーゼル燃料を供給
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211115-05856153-kabukei-market -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
13495
ユーグレナ 2931
マツダ、ユーグレナのバイオ燃料「サステオ」を100%使った「デミオ」で
スーパー耐久参戦 水素カローラとカーボンニュートラルレースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1153527d06c5f3f1f0ddd1b20bea285a79b548b
11月13日、マツダは岡山県の岡山国際サーキットで開催される
スーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankook第6戦
『スーパー耐久レースin岡山』の会場内で、
今回からST-Qクラスに参戦する37号車マツダ・デミオ・ディーゼルは、
チーム名がMAZDA SPIRIT RACING、ドライバーは
井尻薫/前田育男/寺川和紘/関豊、
そして ユーグレナを原料とした100%バイオディーゼル燃料『サステオ』で
走行していることが明らかにされた。 -
13491
こんばんは
夢の有る会社ですから、
取っ付き安いのは確かです
東北電力も再参入して
約100円の含み損
うまく行きませんね(笑)
あっ、シャープは論外
生きているうちは無理かも? -
13490
> 関東は暑い、でも今日は風有って 涼しいほうかな?
> ユーグレナ1015円で 再参入、
大阪は 熱いよ。
良いところで 再参入したね。 -
13489
<注目銘柄>=ユーグレナ、
バイオ燃料事業で脱炭素関連の有力株に
2021年07月27日10時00分
https://kabutan.jp/stock/news?code=2931&b=n202107270282
7月上中旬に1100円台で戻り高値を形成後、
目先筋の売りでいったん調整を入れたが、
25日移動平均線近辺で下げ止まりリバウンド局面に移行している。
戻り高値奪回から1200円台を指向する展開が期待できそうだ。
同社は 微細藻類ミドリムシを栽培し、
これを活用した食品や化粧品を手掛けるが、
マーケットで耳目を集めているのはミドリムシを使ったバイオ燃料事業だ。
カーボンニュートラルの観点から空運業界では同社が研究開発を進める
バイオジェット燃料の活用が有力視されている。
6月にはミドリムシ由来の燃料で初フライトに成功したが、
これは近い将来の業績飛躍の可能性を示唆している。
また、内航船舶や鉄道建設現場におけるバイオ燃料利用に向けた布石にも
余念がなく、7月初旬には鉄道・運輸機構と包括連携することで
基本合意したことを発表している。
こうした動きを背景に同社株は脱炭素関連の有力銘柄として
改めて脚光を浴びる可能性が高まっており、
1000円近辺の株価は 仕込みチャンスとなろう。 -
13488
関東は暑い、でも今日は風有って
涼しいほうかな?
ユーグレナ1015円で
再参入、しかし再参入で
うまく行った試しが無いので、
ちょっと心配(笑)
目標プラス100円 -
13487
本日 PM2時に ファイザー製 2回目 ワクチン接種実施。
今のところ 発熱もなく 問題なし。 -
13486
変異株を含む唾液中の新型コロナウイルス、
シャープのプラズマクラスターで99%減少
7/15(木) 14:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8eb20849f53aa983c7baae13ccd478b50d0750
今回の実証は、島根大学医学部微生物学講座 吉山裕規教授(日本ウイルス学会理事)、明海大学保健医療学部 渡部茂教授、京都工芸繊維大学機械工学系 山川勝史教授の監修により実施。実生活環境を想定した条件で検証したという。
【抜粋】
なお、試験は現在製品化されているプラズマクラスター空気清浄機などを
使ったものではなく、安全キャビネットの中において行なわれた。
プラズマクラスターイオン濃度は、製品よりも高い約60万個/cm3
(イオン照射距離10cm)。
実製品での効果について シャープのSmart Appliances & Solutions事業本部 空調・PCI事業部 副事業部長 兼 PCIソリューション推進部 部長 岡嶋弘昌氏は
「製品と濃度は異なるが、プラズマクラスターをずっと出せる状況であれば、
減少効果が見えてくるのでは」との考えを示している。
※シャープ、プラズマクラスター技術で付着した唾液に含まれる
新型コロナウイルス(変異株含む)の減少効果を実証
2021年7月15日 17:07
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP614764_V10C21A7000000/ -
13485
おはようございます。
ありがとうございます。
ユーグレナ、其のまま
続伸で上がれば良いですね。
下がれば再参入等とは
考えておりませんので。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
13483
1100円に近付いたら外そうと思っていましたが、今日はゴルフ、
1時ごろ蕎麦屋で約定気がつきました。
でも20数利益出たのでメモリーさんには感謝致しております -
13482
こんにちは
冷やかしで1100円で月曜日に
指して置いたら刺さりました。
ありがとうございました -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
13480
ユーグレナ 2931 本日 終値 1018+30
鉄道・運輸機構と㈱ユーグレナが包括連携に関する基本合意書を締結
~内航船舶や鉄道建設現場におけるバイオ燃料の利用促進に向けて~
https://kabutan.jp/disclosures/pdf/20210707/140120210707462996/ -
13479
今日 午前中、腹部エコー検査に行ってきました。
半年毎の定期検査です。
数値は 正常。若干 脂肪肝がある態度。
地合い悪く、今日は ユーグレナ 下落するかな?と予想していたが
強いね。ここまで 8勝4敗。
現在 1017+29。勿論 含み益 45万円。まだ 利確しないよ。
2013年12月より長期保有しているのだから、
これぐらいでは 利確できないよ。
赤字解消。そして 配当金が出るようになれば 株価 2,000円に
なるでしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
東電株、シャープ株について話出来たら良いな~