ここから本文です
投稿一覧に戻る

みなさまと過ごす楽しい老後の掲示板

>>21009

頑張るリ~様

私の意見もお姉さまと同じです。
どのような肩書でいらした方でも、90歳を超えてきますと、同居のご家族の負担が相当大変になってきます。
私の担当した90歳超えのご夫婦でしたけど、ご主人は元校長先生でかくしゃくとしてました。同じく先生だった奥様のほうが先に弱り、ご主人の手に負えなくなりショートを繰り返しながら、慣れて行って入所することになりました。
その後一人で頑張っておられたご主人も、冬の間だけ寒いから施設のほうが過ごしやすいよと息子さん(元官僚)が言い含めて、ご本人は短期のつもりで入所しましたけど、春になるころには慣れたのか、またもや言い含められたのか、今も施設におります。
ケアマネージャーさんと話し合って、ショートから入所へと導かれたほうがよろしいかもしれませんね。
共倒れにならないように、、、お兄様も退院してしばらくはご自身の体力回復を
優先にしないといけないでしょう。

私達、昭和世代は親の介護を負いますけど、私たちの老後は平成世代や昭和晩年生まれの子供たちには世話にはなれないと、友人や民生委員仲間達は言います。
私たちは自分の老後は自分で始末をしないといけない、損な時代に生きてきたのですね。
私達の親達は今、驚くほど長寿になってますね。喜ばしいことでしょうけど、その介護を負っていたら、私たちはそんなに長生きできないかもしれません。

生意気なことを書きましたけど、民生委員の経験からですので、ご容赦くださいませ。

  • >>21010

    アドバイスありがとうございます。
    今も私に声をかけてきたので、何?と思ったら・・・
    私が若い頃プレゼントしたセーターを久しぶりに着て「余所行きに着ていたので随分と長持ちするね」と言って自分の部屋に戻って行きました(苦笑い)
    娘が週末、泊りがけで来ておばあちゃんと並んでいるベッドに寝てくれると言ってくれたので少しほっとしていますが・・・
    ご心配をおかけして申し訳ありません(kak**さんがお詳しいことは別のご投稿
    より察しております)
    私自身は勿論、娘に気苦労をさせる気は毛頭ありません・・・
    やはり、経験した人にしかわからない心境なのだと思いますね
    (母のお姑さんは、80過ぎで病気の為、入院していたので時々見舞いに行く程度の気苦労しかしていないのでしかたないのですが・・・)