企業情報くださいに戻る 811 dailyWorker staf 1月29日 02:04 アファームが上昇 アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ=米国株個別 株式 2022/01/29(土) 00:25 決済プラットホームを手掛けるアファーム<AFRM>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。ただ、目標株価については、現在のマクロ環境を理由に、従来の110ドルから75ドルに引き下げた。 現在のバリュエーションにおけるリスク・リワードは劇的に改善されている。大幅な営業収益の潜在成長と、競争、クレジット、資金調達、規制に関するリスクもバランスが取れているとも指摘。また、同社のサービスを導入する小売店舗数の増加と独自モデルにより、第2四半期は大幅な改善が見られるはずだとも述べた。 信用およびバリュエーションにはなお懸念はあるものの、非常に多くの上振れ余地を見ており、そのまま寄り添う乗っべきだという。 (NY時間10:15) アファーム<AFRM> 52.18(+1.17 +2.29%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美 返信する そう思う0 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する ツイート 一覧へ戻る 投稿する
アファームが上昇 アナリストが投資判断を「買い」に引き上げ=米国株個別
株式 2022/01/29(土) 00:25
決済プラットホームを手掛けるアファーム<AFRM>が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。ただ、目標株価については、現在のマクロ環境を理由に、従来の110ドルから75ドルに引き下げた。
現在のバリュエーションにおけるリスク・リワードは劇的に改善されている。大幅な営業収益の潜在成長と、競争、クレジット、資金調達、規制に関するリスクもバランスが取れているとも指摘。また、同社のサービスを導入する小売店舗数の増加と独自モデルにより、第2四半期は大幅な改善が見られるはずだとも述べた。
信用およびバリュエーションにはなお懸念はあるものの、非常に多くの上振れ余地を見ており、そのまま寄り添う乗っべきだという。
(NY時間10:15)
アファーム<AFRM> 52.18(+1.17 +2.29%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美