ここから本文です
投稿一覧に戻る

GN愛مجموعةの掲示板

バイオベンチャー株価週報(25日~29日) 日経バイオテクより

★そーせいの経口GLP-1薬が好結果、GNIは蛋白質分解誘導薬のIND期待で連日上昇

この間、上昇率の第1位はジーエヌアイグループで+17.9%だった。第2位はサスメドで+15.0%、第3位はメディネットで+11.9%と続いた。一方、下落率では大きい順にサンバイオが-18.5%、pssが-11.9%、レナサイエンスが-9.2%となっている。


ジーエヌアイグループ(1863円、前週比+17.9%)
 7月中旬から値上がりが続いており、7月29日は4連騰の1863円(前日比+5.0%)で取引を終えた。値上がりの要因としては複数あるが、まず挙げられるのは、同社の子会社である米Cullgen社が保有する蛋白質分解誘導薬(PROTAC)パイプライン、CG001419(TRK分解薬)の進捗への期待が大きいと考えられる。

 CG001419は独自のプラットフォームであるuSMITEで創製された化合物で、5月に中国でのIND申請が受理された。このため、間もなく申請が承認されるとの予想が広がっている。同社の2022年度上期決算の開示が約2週間後に近づいているが、これが投資家の大きな関心事になりそうだ。

 このほか、同社の中国子会社で、特発性肺線維症治療薬の「アイスーリュイ」の中国における販売や新薬候補の探索を手掛ける、中国北京コンチネント薬業社の上場に関する期待も高まっている。香港証券取引所への上場申請が2月に行われ、現在は審査中にある。これも、上期決算の段階で進捗の報告に注目が集まる。(今週は盛り付けなし)

そーせいグループ(1430円、前週比+9.6%)
 7月29日に1430円(前日比+8.0%)を付けた。同日、米Pfizer社との提携パイプラインであるGLP-1作動薬PF-07081532に関する進捗がそーせいの広報ブログで紹介され、材料視されている。Pfizer社が米国時間28日に開催した第2四半期決算説明会で、「既存薬に対して差別化できる」「ベスト・イン・クラスになり得る」と評価したことで、今後のマイルストーンやロイヤルティー収入などに期待感が高まっているようだ。

GNI、51社中値上がり率堂々の一位💛
㊗今夜も続く妄想が夜空の先まで(^^♪

 GN愛مجموعة バイオベンチャー株価週報(25日~29日) 日経バイオテクより  ★そーせいの経口GLP-1薬が好結果、GNIは蛋白質分解誘導薬のIND期待で連日上昇  この間、上昇率の第1位はジーエヌアイグループで+17.9%だった。第2位はサスメドで+15.0%、第3位はメディネットで+11.9%と続いた。一方、下落率では大きい順にサンバイオが-18.5%、pssが-11.9%、レナサイエンスが-9.2%となっている。   ジーエヌアイグループ(1863円、前週比+17.9%)  7月中旬から値上がりが続いており、7月29日は4連騰の1863円(前日比+5.0%)で取引を終えた。値上がりの要因としては複数あるが、まず挙げられるのは、同社の子会社である米Cullgen社が保有する蛋白質分解誘導薬(PROTAC)パイプライン、CG001419(TRK分解薬)の進捗への期待が大きいと考えられる。   CG001419は独自のプラットフォームであるuSMITEで創製された化合物で、5月に中国でのIND申請が受理された。このため、間もなく申請が承認されるとの予想が広がっている。同社の2022年度上期決算の開示が約2週間後に近づいているが、これが投資家の大きな関心事になりそうだ。   このほか、同社の中国子会社で、特発性肺線維症治療薬の「アイスーリュイ」の中国における販売や新薬候補の探索を手掛ける、中国北京コンチネント薬業社の上場に関する期待も高まっている。香港証券取引所への上場申請が2月に行われ、現在は審査中にある。これも、上期決算の段階で進捗の報告に注目が集まる。(今週は盛り付けなし)  そーせいグループ(1430円、前週比+9.6%)  7月29日に1430円(前日比+8.0%)を付けた。同日、米Pfizer社との提携パイプラインであるGLP-1作動薬PF-07081532に関する進捗がそーせいの広報ブログで紹介され、材料視されている。Pfizer社が米国時間28日に開催した第2四半期決算説明会で、「既存薬に対して差別化できる」「ベスト・イン・クラスになり得る」と評価したことで、今後のマイルストーンやロイヤルティー収入などに期待感が高まっているようだ。  GNI、51社中値上がり率堂々の一位💛 ㊗今夜も続く妄想が夜空の先まで(^^♪