-
935(最新)
為替見てると完全に下だね(^^)
1枚売り
そして逆指値
出口戦略どうするんだろね -
たまたま取引先から戻る時に相場を見ていますが
移動平均線をスコーン!と下に抜けるなら売りで行きます -
チャートを見ても読めんと書いておきながら、チャートで読もうとする(^ ^)
-
買いで入る場合は4日のBOE金融政策委員は気にしておこう
ちょうどこのあたりでゴールデンクロスする -
チャートを見ても読めないけど
日足チャートで先を見るなら
数日後に50MAに対して25MAが
ゴールデンクロスする
もし25MAを大陰線で割ったなら売り
だけどあと数日この価格帯で耐えたならゴールデンクロスと同時に買い↗︎
チャート的には買われ過ぎに見えるよね
だけど、見方を変えて空売り利率から見れば40%超えで「すでに売られ過ぎ」なんだよ
このイメージを市場が持つかどうかだと思う -
円高すごいな
102円割る勢い -
お昼のチャート見たけどすごかったねw
相場に参加してた人、大丈夫でしたか?
やらかした?
だから1枚にするか、様子見って言ったのに~
そうはいっても予想できんことはたくさんありますから
気にせず気にせず( ´▽`)
問題はこの先上がるか下がるかなんだけど
yahooの日経掲示板は完全売り目線
いや、その判断はよくわかる
グローバルリスクと発表された日銀緩和がETFの増額に留まったことを考えれば
売り続行が当たり前
ただ、気になるのはチャートの示す陽線なんだよね
長い下ヒゲは先々の強い上昇を示すんだよね
16000割れが一瞬だけwww
問題はSQ週だよ
アベノミクスという超大作が最後コケて終わるのか、それとも花火を咲かすのか
最初の試練だね
まぁあれだよ
コケたときは・・・
大不況だな・・・
空売り比率は41.9%
さらに売り乗せてますね
この先下がるという自信に満ちた行動
CIS氏のツイートによれば
「15500に下がるまで売りホールド」
とのこと
うーん僕は
上がるほうに一票!
ただ、逆指値はしとくけどね -
僕はすでに決裁済みですが、皆さんは売り乗せチャンスと見てますか?
これまでの日銀の動きから察すると、バズーカ無しのコメントを予想するけど
もしそれで日経が16000割れまで行かなかった場合、溜め込んだエネルギーでさらに上を目指すかもね
買い仕掛けで売り方を攻めるとしたらSQ週
逃げ遅れた売り方が諦めて吐き出すかもしれない→踏み上げ相場
これでネックラインを超えれたら夏の相場は完成すると思う
逆にバズーカ無しで下げまくったら、サプライズ緩和のコメント出すね
そりゃそうでしょ♪( ´▽`)
アベノミクス最終局面で恥はかけないでしょ
ってわけで売りが怖いので
とりあえず僕は何もせず観察です
休むも相場(^ ^)
異常なほど下げたら夜に1枚買ってみます
1枚は気楽だよー(^-^)/ -
どう動くかわからない展開ですね。
次の時間軸の調整のようにも見えます。
個人的にはネックラインとなる17215をどこかで貫いて上昇してもらいたいなぁと期待してるんですが、政府、日銀のネタ次第ですね(^ ^)
実際、16000以下で売り建てた人は今逃げ場が全く無いんだよな
この方たちの売り玉が先々踏み上げ相場を作って行くかも知れないね( ^ ^ )/
もしかしたらSQ週の勢いでネックライン超えが見れるかも
いや、そうなったら面白いってだけ(^ ^) -
では仕事に行ってきます♪
-
僕の掲示板ってお気に入りが「9」なんだけど
そのうち1つが僕なのよね
後の8名様ってここ見てるの(^^)???
気が向いた人は「そう思う」押しておいてヾ(@^▽^@)ノ -
1枚で逆指値しとけば怖いもの無し♪( ´▽`)
-
今日はすごい動きしたな(^ ^)
今、仕事から帰るところなんだけどね
疲れて眠いよ〜
書き込む時間があんまりないからサラッとコメントしとくね
16830を超える力がないなら、とりあえずの天井と考えて売りでいきます
この場合は空売り利率比率は考えずチャートを信じるってことね(^ ^)
値が落ちてダブルトップを形成したなら、急落する可能性が高くなるよ
弱い売り方が食い物にされて急上昇させた買い玉が少しずつ場を蝕んでいき、一気に吐き出される
ダブルトップならチャートを信じて売り(^-^)/ -
支持線で反発したけど、これが本物の上昇力かどうかは相場の神でないとわからない(^^)
もしかしたら再度下落へ突入しもうひとつの支持線まで直行することもあるしw
ちなみに空売り比率は40.6%
かなり高い
じゃあ僕がどうするかというと、すでにノーポジです
なんで?って
もし支持線を大きく貫くなら売り続行の判断をしたんだけどね~
確かに上値の重さを確認したし下落入りした感がある
さらに相場の4割もの資金が売り目線でもあるわけだから
通常よりも多くの参加者が「この先下がる」あるいは「アベノミクス終了」
と考えている可能性が高いわけだよね
なら売ればいいじゃん?って
まぁそりゃそうなんだけど
7/11~7/21までの急上昇は踏み上げ相場だったと思うのよ
もし今の支持線で強く踏みとどまったときは、短期的に目先の安心感で買い先行の可能性もあるから
そのときは再度踏み上げ相場になる可能性もあるかなと・・・
空売り比率が高い分だけショートカバーが増えるからちょっと怖いかな←この辺りに対する野生の感
ちなみにCIS氏のツイートだとドル円は円高予想だそうですよ
まぁ
普通に考えたら16000割れまでは売り続行だよね
僕はそれでもノーポジで様子見してます
予想が外れてもダメージが無いからね(^^)
そゆこと -
来週あたり再び文春砲が炸裂するという噂があるけどマジかいw
もしマジだったら?
ネタが晒されて相場の変化の初動と同時に売りかな
22日の空売り比率は再び40.6%と高水準
つまり相場の資金の4割くらいはすでに売ってあるってこと
今は上よりも下を見る方向に資金がシフトしてきている
前に書いた「すでに売ってる人たち」の平均建て単価は最近上がった分でナンピンしたとして
16500あたりかなと予想します
なのでかなりの上昇していかないと踏み上げ相場にはなりにくいと思うわけよ
となると
下を狙いたくなるのよね
そこで文春砲が出たら面白い相場になりそうだよね
だけど実際に文春砲があるかどうかは噂だから、それを信じるかはココを見てるあなた次第
炸裂したときの行動も自己責任ですよ
僕も聞いたってだけで、あくまでも噂だからね -
誰か
書き込んでくれても良いよ〜♪(^-^)/ -
しまった事に…
1枚しか買ってない T^T
まぁあれです
そういう事もあるw
ってことで
踏み上げ相場ですかね
経済ニュース未チェックです
日本は良い国ですからね
買って日本を応援しましょうや(^ ^)
一度下を試しに行くと思っていたので
油断してましたw
では
明日からまた忙しいので
数日後に( ^ ^ )/□ -
なんとなくだけどさ
一回くらい、売り方にロスカットチャンスが来ると思うよ
上がる加速度がかなり早かったからもう少しどこかで調整されるのでは?
勝手な予想だけど(^ ^) -
久々に画像変えたw
ちなみに誰にでも手に入れられる有益な情報があるんだけど
空売り比率を見ると14日をピークとして41.2%
15日には39%となり前日比2%ダウン←これはロスカットだろうね
つまり売り方心理としては、14日は明らかにリバウンドの上限を行き過ぎておりオーバーシュートしていると判断したんだろう。もとはと言えば次のような考えだろうか。
参院選が失敗し下落トレンドが激しくなり14000割れを狙う構え、だったんだろうね
その予想のもとに売り乗せをしながら3倍速の下落を狙っているのが今の売り方、かな
話を戻すと14日をピークだと思っていた売り方にとって、15日にさらに上昇したことからトレンド転換の可能性が見えてきたわけか。
そして
早々にロスカットに走った売り方が2%ほどおり15日に空売り比率が39%にダウン
じゃあ最初から下落トレンドだと判断してどのあたりで売り乗せているかを予想すると・・・
知りたい?
だろうねw
本命は6/24の大陰線のローソクの実態である上辺16100~16200あたり、ここは日足の50MAも走っている
さらに売り乗せをするなら75MAだよな。それが16300あたり
なので比較的常識的に判断したと思われる売り方の平均建て単価はおそらく16200~16250あたり
ただし、7/4の15800付近を目安にしている売り方もいるだろうから場合によっては16000より下の建て単価の売り方もいるね
↑これは可能性の話ね
では上昇トレンドに転換しているとした場合、どこまで上がってくれそうと予想できるか
・・・w
自分で考えてくれwww
グローバルリスクを無視して上昇を描くならそれはかなり面白いw -
揚げは2日間か
可愛いミスだと思いね〜(^ ^)
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
リスク回避しながら大きな利ざやを得るにはどのように相場を判断するべきか
エントリーポイントを予測し、周りに悟られずにこっそりと稼ぐことを目的としています