掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1532(最新)
どこか
手頃な感じで
おもしろそうなところ
目をつけてたら
教えてください -
219
優待目線で
オススメなの
知ってたら
ぜひ -
-
161
サッポロの
株主優待を見て
ちょっとだけ
ほしくなった -
若いころは先物をヘッジして買ったり、いろいろと株で楽しんだ。計算するとまあ、40年間で自分自身の給与から入れ込んだキャッシュが約5倍になっている。年率10%の利率なのでまあまあ。配当金は年金の倍はもらえる計算になる。65歳の今からは、通信教育で心理学の学士をとって人の役に立つことをします。 なお、金融財産の半分はキャッシュ、日本国債、金貨にしております。
-
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
あせらず ゆっくり