投稿一覧に戻る 投資の意見箱の掲示板 18026 委員長 5月21日 10:45 大和証券グループ本社は国内個人を対象とするウェスルマジメント部門について、投資一任契約など資産管理型ビジネスから得られる残高ベース収益を2030年度に1700億円以上まで拡大したい考えを示した。 25年度経営戦略説明会の資料で明らかにした 24年度の残高ベース収益は1117億円で、25年度以降は年平均で10%増を想定 ファンドラップ手数料や投信代理事務手数料の伸びを見込む 株式市況などに左右されにくい収益体質の構築につながる グローバル・マーケッツ&インベストメント・バンキング部門では、トレーディング力強化のため他社から優秀な人材獲得へ 米州事業では、債券ビジネスを中心とした収益力強化を目指す 返信する 投資の参考になりましたか? はい0 いいえ0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する ツイート 投稿一覧に戻る
大和証券グループ本社は国内個人を対象とするウェスルマジメント部門について、投資一任契約など資産管理型ビジネスから得られる残高ベース収益を2030年度に1700億円以上まで拡大したい考えを示した。
25年度経営戦略説明会の資料で明らかにした
24年度の残高ベース収益は1117億円で、25年度以降は年平均で10%増を想定
ファンドラップ手数料や投信代理事務手数料の伸びを見込む
株式市況などに左右されにくい収益体質の構築につながる
グローバル・マーケッツ&インベストメント・バンキング部門では、トレーディング力強化のため他社から優秀な人材獲得へ
米州事業では、債券ビジネスを中心とした収益力強化を目指す
投資の参考になりましたか?