投稿一覧に戻る
投資の意見箱の掲示板
-
17225
>>17224
日銀が利上げ方向で米は逆なわけだから、26年くらいまでは円高が進む流れになるだろうね。SP500を為替ヘッジなしで買ってる人たちは為替差損になる。
外需企業の利益見通しはそんなに神経質になることはない
為替よりも製品の値上げ、売り上げ個数の方がはるかに大事。
為替影響を除いた、営業利益ベースでの増益が大事
>>17224
日銀が利上げ方向で米は逆なわけだから、26年くらいまでは円高が進む流れになるだろうね。SP500を為替ヘッジなしで買ってる人たちは為替差損になる。
外需企業の利益見通しはそんなに神経質になることはない
為替よりも製品の値上げ、売り上げ個数の方がはるかに大事。
為替影響を除いた、営業利益ベースでの増益が大事
FOMC、政策金利据え置き-成長減速とインフレ率上昇を予想
バランスシート縮小ペース、4月に減速を開始する方針も示す
年末のコアインフレ2.8%と予想、25年の成長率予想1.7%に引き下げ
投資の参考になりましたか?