掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
440(最新)
グロース個別売るのも怖いですね、押し目買いでいきます
楽天、チャームケア、ナス100をぼちぼち買いました
来週キャノン買えるかな
さあ、米国は今夜も落ちるかな。
NIO,U、Zi でボコボコにやられてます笑 -
438
日経=ユニクロってことですね(笑
日経下げたいから服屋狙われてるんですかね
変にグロース個別売っても担がれそうですね
難しいですね -
437
下げ始めて2週なので、まだありそうですね
来週きついの来るかなと警戒してますが
どうなりますか。。 -
436
調整来てますね
下がって横ばったところを買っていきたいです
自分も短中期の余力は十分あります(笑 -
435
月内強い下げが来ると想定し避難させておいた資金を証券口座に投入
年内+30%を目指して焦らず狙いを定めるべし ε-(´∀`; ) -
434
RKT 1日で+70% 原資利確 昨日は-30%
めちゃくちゃですww500万くらい入れとけばよかった
ナスダックが弱いです
まだ時間かかりそうです。。
含み益がかなり減りましたが、少しづつ買いまし -
433
キャノンは一度利確して、ずっと眺めてますが窓閉めにきたら買いたいです
JFE、日本郵船も押し目買いっぽいですね
伊勢丹売りで入るかどうか様子見 百貨店厳しいでしょってことなんですが、、 -
432
新日鉄、JFE→目先天井、この前のような下落がくるかも
明日陰線ならヘッジ
日本郵船→これも一旦押しそうだけど、売るよりは押し目買いの方が良さそう、これも明日陰線なら一度利確
他の買い玉は放置:キヤノン、エネオス、関電
持株バリューばっか(笑
売り玉はなし -
431
昨夜は米国戻しきましたが、戻り売りを解消できるか注意
安値更新してきたら強気で買っていく方針
三菱商事 一旦利確
SBG 10000付近の短期信用分利確
楽天 追加買い観察中
チャーケアム 昨日、本日追加買い
ヒノキヤグループ +12%まできたが、2500まで頑張って保有したい
串カツ田中 本日ショート解消しロング 基本戻り売り -
430
先週は現金化していた部分で米国QQQ,NIO,U,ZI等追加購入
買いすぎて早くも現金がなくなってしまいました
調整続くか観察
日本株買い
楽天
三菱商事
SBG
売り
串カツ -
429
まだバブルとは何か違うような気がします
単に欧米が厳しくて、割安な日本ETFに資金が海外から避難してきてるんじゃないでしょうか
日経寄与大株買っとけばイージーな相場なんでしょうか、、わからん
朝日インテックは空売りして壮絶踏まれてましたが、なんとか同値撤退
日本郵船買い、バブル来るなら船が跳ねると思って -
428
もう年初+10%超えてきました。
バブルですかね?
保有ETF 年初比
VOO+5%
QQQ+7%
QCLN+25%
SMH+16%
CXSE+23% -
427
確かに百貨店はそこまで値幅取れないですね。軽くやってみます。
買いばっかりなので、売りを探してしまいます。
JALとか、ANAとか買っていくのはどうでしょう? -
426
百貨店は短期では売りたい形してますが、週足でみたらWボトム抜けそうな感じですね、3四半期黒字化したところもありますし
空売りはちとリスキーな感じがします -
425
朝日インテック→糞決算出したのでぶん投げ
キヤノン→ヘッジ売りから売り増し中
短期中期がなくなってしまったので銘柄探し中、海運がなんか押し目を拾えそうなんで日々チャート見ています
SBGはいいですね、昔株価2万円(分割前)になるって言われててそんな妄想なと思ってたのですが、本当になってしまった
この地合恐ろしいですね
それより順張りに乗れない自分の体質をなんとかしたいです(汗 -
-
423
メイン買い
SBG 10000達成、一旦調整くるかどうか放置。
三菱商事 3000抜けてくるのか?放置
サブ買い
PKSHA 3ヶ月で2バガー達成 放置
ヒノキヤグループ +10%達成 放置
チャームケア +15%達成 放置
総医研 決算跨ぎ被弾 -8% 買い増しタイミング待ち
サブ売り
串カツ 含み損拡大中 -
421
新日鉄 もっておけばよかったパターンになりましたが、上下激しいっすね
朝日インテクス チャートは底打ち反転にみえますが。。
NK30000円つけないと収まらない雰囲気しますがどうでしょう。。
SBGの最終利益が前年比6・4倍という。。。期待の星です
三菱商事もそろそろ利確しようかなという雰囲気です
日本株はこの2つと、あとはちょこちょこって感じです -
419
朝日インテックスはちと割高過ぎですね
いつもは空売りしてるんですが、今回は底と判断して買ってしまった。反省、まだ切らないけど
日経は3万に向かっていくのでしょうか
企業決算がどこもそんな悪くないのですよね
コロナのおかげ意外と経費が削減できてるのではと思ってます、今はワクチンが出回ったことを想定した業種選びをしてます
ブリ売り損切り、キヤノンは両建て中
あまり恐れずにブレイク狙いで買って行った方が正解なのかね -
418
股裂ww
朝日インテック per100は気になりますが、この業種はこんなものんですかね?
テクニカル的に、ロスカット設定できる位置に近いので指値してみようかな。。
新日鉄 少し残しとけばよかったかな。。
キャノン、ブリジストン上げていく感じですね
SBG 9000超えてきました
三菱商事 週足、月足で見ると そろそろ重くなってきそうな雰囲気か、、
+20%近いので、一旦利確か配当もらって放置か悩む。。。
チャームケア 高値更新に向かうか
No1、大幸薬品は利確して資金を米国株の資金に
去年11月に家庭用貯蓄の半分のお金を妻に相談して
QQQ,VOO,SPXLに突っ込んだんですが、もう+20%
個人でやってる方も、米国個別もどんどん上がってバブルですかね?
米国株の利確時がわかりませんが、OOショックはいつくるのか。。。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
個人的な訓練所