ここから本文です
ダー様のテ-タイム
投稿一覧に戻る

ダー様のテ-タイムの掲示板

思った以上に底堅い東京市場
小動きの一日だが、200日線上はしっかり維持
朝方こそ、軟調に始まったものの、次第に東京市場は切り返し傾向を見せました。
とくに後場、13時以降に前場の持ち合い水準を上にブレイクしています。
グローベックスではトントン、ないしは若干マイナスという気配でしたが、これ20-30ドル高の気配でしっかりし始めたことも影響していたかもしれません。
上海市場でも、朝方はマイナスだったのですが、前日終値対比では、きわめて微弱な下げで、小甘いという程度でした。
ただ、後場も後半になると、グローベックスにしろ上海にしろ、やや軟化。それにつれて日経平均も前場の揉み合いレンジに押し戻される結果となりました。
業種別の上昇率ランキングでは、海運がトップで、10位くらいまで総じてシクリカル(景気敏感)系が多かったようですが、ディフェンシブが弱いという印象もありません。
閑散な出来高が恒常化し、どうしてもこのところの円高気味の傾向に苛まれ、なおかつFOMCという最後のマクロイベントが今月末に控えていて(日米ともに四半期決算が迫っています)、というような状況で、相場はなかなか方向性を見いだせないでいます。
G20で米中が一時的にせよ、予想以上の緊張緩和となったことで、景気敏感株にも買いが始まり、これで指数も上向き加減になってきたものの、まだ出尽くしになるには不十分でしょう。
どんなに短くても、プレアナウンスメント期間中である今週一杯、下手をすると、アメリカ企業の決算発表が本格化する来週、あるいは再来週くらいまで、この閑散で方向感のない相場状況が続くかもしれません。

日銀短観では、製造・非製造とも上方修正出始めている
先日公表された日銀短期経済観測ですが、ここではいくつかの業種で(製造・非製造問わず)、上方修正が出始めています。
設備投資が景気下支えをしているというのが実態のようです。
今年2019年度の大企業の投資計画は製造業で、昨年度比+12.9%増、非製造業でも4.2%増を見込んでいるようです。
重要なのは、これがG20におけるアメリカの対中国制裁緩和や協議再開ということが判明する前の調査だったということです。