ここから本文です
投稿一覧に戻る

oniyome 株式日記 (最新)の掲示板

お世話になります。

7/9(火) Yahoo(元ネタ:産経新聞)
<増税対策6兆円超でも消費悪化懸念>一部引用(・部分)致します。

・ 消費税増税に備え、政府が令和元年度予算に盛り込んだ対策費は
  キャッシュレス決済に伴うポイント還元(約2798億円)など約2兆円
  に上る。ほかにも、住宅ローン減税の拡充など税制上の支援(約3千億円)
  や軽減税率制度(約1兆1000億円)を導入。
  増税で増える税収の一部を幼児教育の無償化(約7764億円)に充てる
  など、充実した対策が並ぶ。
  総額は約6兆6000億円で、政府の試算では10%へ税率を引き上げた
  場合に生じる国民負担約6兆3000億円を上回っている。

以上です。

対策費にお金をかけるのであれば、軽減税率を暫くの間5%にした方が
まだ良いように考えています。

07/08付 日経新聞<若くて持ち家、借金膨らむ 20~30代の残高最高に>
と言う記事が挙がっていました。

おそらく、この方達は、浮いたお金が生じれば貯蓄に回すのだろうと思います。
添付画像1つ目から、消費支出を抑制する傾向が強まっている印象を受けます。

また、添付画像2つ目から、男女共同参画に予算をかけるよりも、現在、
女性の給与の中央値が、男性の6割なので、これを米国並みの8割にまで
引き上げる方がより効果的と感じています。

最後に、参院選選挙区の自民候補の今日の主張。
「一生懸命働いて景気が良くなった分だけ年金は豊かになる。
 それが社会情勢に合わせて年金の給付水準を調整するマクロ経済スライドだ。」

もう、何を言っているのか?
年金は保険料なので、掛け金を増やさないと年金は増えません。
よって、1号の人に国民年金基金が用意されています。つまり、掛け金を
増やして老後に受け取る年金を増やそうとするものです。

また、マクロ経済スライドは年金制度維持のために年金額を抑制しようとする
措置であり、物価上昇が続いた場合、スライド調整率の分だけ物価上昇率と
年金額の上昇率の開きは年々大きくなり、実質的な年金額が減少する仕組みです。

このお方は自分の無知をさらけ出しているのか、それとも、国民は無知だからと
括って、如何にも景気さえ良くなれば年金は自動的に増えると吹聴しているかの
どちらかだと思われます。

長文失礼致しました。

oniyome 株式日記 (最新) お世話になります。  7/9(火) Yahoo(元ネタ:産経新聞) <増税対策6兆円超でも消費悪化懸念>一部引用(・部分)致します。  ・ 消費税増税に備え、政府が令和元年度予算に盛り込んだ対策費は   キャッシュレス決済に伴うポイント還元(約2798億円)など約2兆円   に上る。ほかにも、住宅ローン減税の拡充など税制上の支援(約3千億円)   や軽減税率制度(約1兆1000億円)を導入。   増税で増える税収の一部を幼児教育の無償化(約7764億円)に充てる   など、充実した対策が並ぶ。   総額は約6兆6000億円で、政府の試算では10%へ税率を引き上げた   場合に生じる国民負担約6兆3000億円を上回っている。  以上です。  対策費にお金をかけるのであれば、軽減税率を暫くの間5%にした方が まだ良いように考えています。  07/08付 日経新聞<若くて持ち家、借金膨らむ 20~30代の残高最高に> と言う記事が挙がっていました。  おそらく、この方達は、浮いたお金が生じれば貯蓄に回すのだろうと思います。 添付画像1つ目から、消費支出を抑制する傾向が強まっている印象を受けます。  また、添付画像2つ目から、男女共同参画に予算をかけるよりも、現在、 女性の給与の中央値が、男性の6割なので、これを米国並みの8割にまで 引き上げる方がより効果的と感じています。  最後に、参院選選挙区の自民候補の今日の主張。 「一生懸命働いて景気が良くなった分だけ年金は豊かになる。  それが社会情勢に合わせて年金の給付水準を調整するマクロ経済スライドだ。」  もう、何を言っているのか? 年金は保険料なので、掛け金を増やさないと年金は増えません。 よって、1号の人に国民年金基金が用意されています。つまり、掛け金を 増やして老後に受け取る年金を増やそうとするものです。  また、マクロ経済スライドは年金制度維持のために年金額を抑制しようとする 措置であり、物価上昇が続いた場合、スライド調整率の分だけ物価上昇率と 年金額の上昇率の開きは年々大きくなり、実質的な年金額が減少する仕組みです。  このお方は自分の無知をさらけ出しているのか、それとも、国民は無知だからと 括って、如何にも景気さえ良くなれば年金は自動的に増えると吹聴しているかの どちらかだと思われます。  長文失礼致しました。

  • >>33579

    おはようございます。
    お世話になります。

    > 07/08付 日経新聞<若くて持ち家、借金膨らむ 20~30代の残高最高に>
    > と言う記事が挙がっていました。
    >
    > おそらく、この方達は、浮いたお金が生じれば貯蓄に回すのだろうと思います。
    > 添付画像1つ目から、消費支出を抑制する傾向が強まっている印象を受けます。

    添付画像1つ目から、軽減税率は、公明党が喧伝する程に効果はあるのか
    という視点に起って貼付致しました。

    また、当該画像は、林さんが学生時に卒論等で発表したものと思われ、
    ネットに公開されていた上、有用と考え画像のみ引用させて頂きました。

    添付画像2つ目は、最も消費が活発であろうと思われる40歳未満の支出が
    減少傾向にあるという状況の下で、今回の消費増税から導き出される結果を、
    今後検証するために貼付致しました。

    それでは失礼致します。

    oniyome 株式日記 (最新) おはようございます。 お世話になります。   > 07/08付 日経新聞<若くて持ち家、借金膨らむ 20~30代の残高最高に> > と言う記事が挙がっていました。 >  > おそらく、この方達は、浮いたお金が生じれば貯蓄に回すのだろうと思います。 > 添付画像1つ目から、消費支出を抑制する傾向が強まっている印象を受けます。  添付画像1つ目から、軽減税率は、公明党が喧伝する程に効果はあるのか という視点に起って貼付致しました。  また、当該画像は、林さんが学生時に卒論等で発表したものと思われ、 ネットに公開されていた上、有用と考え画像のみ引用させて頂きました。  添付画像2つ目は、最も消費が活発であろうと思われる40歳未満の支出が 減少傾向にあるという状況の下で、今回の消費増税から導き出される結果を、 今後検証するために貼付致しました。  それでは失礼致します。