ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

欧州 ユーロ / イギリス ポンド【eurgbp】の掲示板 2019/03/08〜2019/07/19

>>602

その1
お疲れ様です。ってか、ただいま〜。😄

たぶん、家レンさん、ご指摘の「もっと」の点は、
「背反値」についてだと思いますんで、そこを重点的に。

まず、バタフライについては、ハーモニックの典型パターンの
1つですので、いわずもがな、かと。
もしご存知なかったら、ググったら、直ぐに出てきますんで・・・
ご覧になってもらって、、、。😁
んで、この特徴は、「押し・戻り」の各ポイントが
フィボナッチ数列によって、整理付けされている点、ですよね。
「フィボナッチ数」ってのが、ポイントです。
また、後に再度、これが肝となって、登場します。

さて、「背反値」についてです。
こちらは、あまり詳細についてはweb上には転がってはいないんで、
こちらに重点を置きますネ。
結論から言うと、下↓の図のような値幅のパターンの事です。
自分、普段からN計算値とか、E値とかって
用いているんですが(それらについては、その2に添付)、
それの少し修正バージョンだと思って頂けたら。

この両者、どう違うかっと言いますと、
波動と波動の間に位相(期間)の異なる波動が入り込み、そして
後に再び同一方向に前の値幅が繰り返されるものを「習性値幅」、
後に再び逆方向に前の値幅が繰り返されるものを「背反値」っと称します。
平たく言うと、こんだけの事です。
その2に続く

欧州 ユーロ / イギリス ポンド【eurgbp】 その1 お疲れ様です。ってか、ただいま〜。😄  たぶん、家レンさん、ご指摘の「もっと」の点は、 「背反値」についてだと思いますんで、そこを重点的に。  まず、バタフライについては、ハーモニックの典型パターンの 1つですので、いわずもがな、かと。 もしご存知なかったら、ググったら、直ぐに出てきますんで・・・ ご覧になってもらって、、、。😁 んで、この特徴は、「押し・戻り」の各ポイントが フィボナッチ数列によって、整理付けされている点、ですよね。 「フィボナッチ数」ってのが、ポイントです。 また、後に再度、これが肝となって、登場します。  さて、「背反値」についてです。 こちらは、あまり詳細についてはweb上には転がってはいないんで、 こちらに重点を置きますネ。 結論から言うと、下↓の図のような値幅のパターンの事です。 自分、普段からN計算値とか、E値とかって 用いているんですが(それらについては、その2に添付)、 それの少し修正バージョンだと思って頂けたら。  この両者、どう違うかっと言いますと、 波動と波動の間に位相(期間)の異なる波動が入り込み、そして 後に再び同一方向に前の値幅が繰り返されるものを「習性値幅」、 後に再び逆方向に前の値幅が繰り返されるものを「背反値」っと称します。 平たく言うと、こんだけの事です。 その2に続く