-
14349
>>14347
>任期満了に伴う日本医師会(日医)の会長選の投開票が25日、東京都内で行われ、埼玉県医師会所属の松本吉郎氏(67)が、大阪府医師会所属の松原謙二氏(65)を破り初当選した。
医師会の会長選挙にまで関心を持たれるとは、研究熱心ですね。
>低PER株は高値止まりで、値動きが悪く利益を頂けない銘柄が多い様に思います。
ああ、そうですか。PER(株価収益率)は、高いほど「人気が高い銘柄」とみなされるそうです。 PERが低い(不人気)銘柄の方が、、値動きが悪い感じですか。
日医工のニュース
任期満了に伴う日本医師会(日医)の会長選の投開票が25日、東京都内で行われ、埼玉県医師会所属の松本吉郎氏(67)が、大阪府医師会所属の松原謙二氏(65)を破り初当選した。任期は2年。2020年から1期務めた現職中川俊男氏(70)は、診療報酬改定への対応で日医内から批判が出たことなどを背景に立候補を見送り、新人同士の対決となっていた。
日医は自民党の有力支持団体で、会員は17万人を超える。新型コロナウイルス感染症対応をはじめ、政府の医療政策に大きな影響力を持つ。
松本氏は東京都出身の皮膚科・形成外科医。16年から日医の常任理事を務めていた。
僕が薬について批判したからか、皮膚科の松本氏が就任された。