掲示板の利用規約「禁止行為、投稿に注意が必要な内容について」改訂
この度、当掲示板の利用規約を改訂いたしましたので、お知らせいたします。
掲示板では、偽情報の拡散や詐欺などの違法行為を禁止しています。
「
【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について(2025年3月12日より適用)」
・上記の禁止行為はプロフィール画像・表示名にも適応されます
・各禁止行為の再編にあわせ、違反報告時に選択いただく「違反項目」も修正します
悪意のない投稿であっても、内容次第では相場操縦や風説の流布に該当してしまう可能性がございます。
情報の正確性や影響を踏まえ、責任を持った投稿をお願いいたします。引き続き、当掲示板をよろしくお願いいたします。
【ドル/円】本日の重要なサポート&レジスタンスは以下の通り。
第5レジスタンス:110.20-25円(8/19高値圏&1σ上限ライン)
第4レジスタンス:110.10-15円(8/25高値圏&先行スパン)
第3レジスタンス:110.05-10円(8/31高値圏&ピボットS1)
第2レジスタンス:110.00-05円(心理的節目&60分足先行スパン)
第1レジスタンス:109.95-110.00円(75日移動平均線&60分足20本基準線)
NY引け値:109.92円(-0.04円)
第1サポート:109.90-95円(20日基準線&前日安値圏)
第2サポート:109.85-90円(9/1安値圏&ピボットB1)
第3サポート:109.80-85円(90日移動平均線など)
第4サポート:109.75-80円(8/27安値圏&ピボットB2)
第5サポート:109.70-75円(8/4-16サポートライン&8/30安値圏)
《定義》
・一目均衡表(基準線・転換線・先行スパン・遅行スパン等)
・ボリンジャーバンド(3σ下限〜20日基準線〜3σ上限)
・ピボット(LBOP〜HBOP)
・移動平均(75本・90本・200本)
上記テクニカル指標の日足を基本に、60分足・週足の節目が集中するトレードポイントを掲載(ビッドレート)。複数の指標が絡む値位置は、上下動にインパクトを与えます。
(AM6:19執筆)
注)上記レートはインターバンク等の提示したレートを参考にしたもので、実際の取引可能なレートとは異なる場合があります。また、60分足テクニカルにおいては、執筆時レートよりも上下に変動している場合があります。
投資の参考になりましたか?