掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
3(最新)
産油国の意地悪で単価をコントロールして高止まりさせるようだ。
背景には人口の増加がある。正直今のガソリン価格は少し高すぎる。
原付バイクでも2リッターで300円。少し走ると300円だ。
少し前なら牛丼でも食えていた。月に30日走ると1万円近くなる。
これは痛い。それに比べてウーバーの報酬は少なすぎる。
産油国は原油に頼りきりすぎ。これだけガソリンが高くなって下がらない
となると日本でもじわじわコストプッシュインフレで悪影響だ。
電気自動車が今後普及する見込みなどほとんどないのに、これだけ
高止まりさせるのはやりすぎではないのか。ソーラーパネルで自動車が
走りますか。バイクが走りますか。自転車ぐらいなら電動アシストで
なんとかなるでしょうが。自転車をずっと乗る時代になるのか。 -
ポストコロナと原油価格の高騰…産油国側の焦りと大国の思惑【報道1930】
-
原油がガソリンが下がらない オカシイ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
原油がガソリンが下がらない オカシイ