ここから本文です

Fx Trade Helpの掲示板

  • 21
  • 10
  • 2016/11/01 06:10
  • rss
  • 「初心者・中級者・上級者のためのFX談話室」スレッドにおいて
    【役に立つ手法】・【有益な情報(面白コメントなどをも含む)】抜粋したものです。

    ~初心者・中級者・上級者のためのFX談話室~
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de
    みなさん、遊びに来てください。

    <初心者・中級者・上級者のためのFX談話室ルール>

    1:基本、「意味」のない言い争いは好まないので、
      この板では禁止します。

    2:それと、誰と誰が同じ人でという詮索もなし
      分かったとしても、そのことはこの板には書かない。
      そして、その人を責めない。

    3:それとgoodやbadは気にしないで下さい。
      そのことにも極力書かない&気にしない。

    4:荒しに関しては、自らあおるのだけは禁止します。
      どうしようもない時は私が対応します。

    守られない方は、退場 … しません。
    無理やり退場というかたちは、嫌なので…

    基本しばりはないです。
    FX以外のこと、趣味、地元ネタ、なんでも書いて下さい。
    雑談の場です。

    自ら大人の自覚を持って書いて下さい。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 「初心者・中級者・上級者のためのFX談話室」スレッドにおいて
    【役に立つ手法】・【有益な情報(面白コメントなどをも含む)】抜粋したものです。

    ~初心者・中級者・上級者のためのFX談話室~
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de
    みなさん、遊びに来てください。

    <初心者・中級者・上級者のためのFX談話室ルール>

    1:基本、「意味」のない言い争いは好まないので、
      この板では禁止します。

    2:それと、誰と誰が同じ人でという詮索もなし
      分かったとしても、そのことはこの板には書かない。
      そして、その人を責めない。

    3:それとgoodやbadは気にしないで下さい。
      そのことにも極力書かない&気にしない。

    4:荒しに関しては、自らあおるのだけは禁止します。
      どうしようもない時は私が対応します。

    守られない方は、退場 … しません。
    無理やり退場というかたちは、嫌なので…

    基本しばりはないです。
    FX以外のこと、趣味、地元ネタ、なんでも書いて下さい。
    雑談の場です。

    自ら大人の自覚を持って書いて下さい。

  • ■スレッドルール ※必ず読んで下さい。
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=312

    ■経済指標
    ├FXCM 経済指標 https://www.fxcm.co.jp/market/indicators/index.php
    ├Daily FX 経済指標 http://www.dailyfx.co.jp/market/calendar-detail.html
    └investing.com 経済指標 http://jp.investing.com/economic-calendar
    ■ニュース
    ├ロイター マネーニュース http://jp.reuters.com/investing/news
    ├ブルームバーグ 世界の経済情報 http://www.bloomberg.co.jp
    ├Klug 為替ニュース http://www.gci-klug.jp/fxnews
    └CNBC Stock Market News http://www.cnbc.com
    ■チャート・レートチェック
    ├FXCM リアルタイムチャート http://www.fxcm.co.jp/service/realtimechart.html
    ├Forex リアルタイムレート http://www.forexwatcher.com/quotes.htm
    └SAXOリアルタイムレート・チャート http://www.fxtechnical.net/saxofxrate.html
    ■ポジションチェック
    ├OANDA 外国為替注文書 http://fxtrade.oanda.com/lang/ja/analysis/forex-order-book#USD/JPY
    └TRADER'S WEBオーダー状況 http://www.traderswebfx.jp/marketorder
    ■為替基本情報・参考ツール
    ├JAL 世界時計・カレンダー http://www.jal.co.jp/worldclock/?NRT
    ├TV東京 モーニングサテライト http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/market/
    ├外為どっとコム 米国FOMCの政策 http://www.gaitame.com/market/fomc.html
    ├第一商品 シカゴIMM日本円 http://www.dai-ichi.co.jp/market/cftc.asp?cd=5070
    └世界の株価 http://sekai-kabuka.com

  • <買い①>
    MAが下降した後に横ばい、または上昇に転じた時、ロウソクがMAを上抜いたら買い
    ※MA下降中の上抜きは買い
    <売り①>
    MAが上昇した後に横ばい、または下降し始めた時、ロウソクがMAを下抜いたら売り
    ※MA上昇中の下抜きは売り

    <買い②>
    MA上昇中にロウソクがMAよりも下方にまで下降する場合は買い
    <売り②>
    MA下降中にロウソクがMAよりも上方に上昇してきたら売り

    <買い③>
    ロウソクがMAよりも上方で推移していて、MAに向かって下降するが、MAを下抜けず再び上昇に転じた場合は買い
    <売り③>
    ロウソクがMAよりも下方で推移していて、MAに向かって上昇するが、MAを上抜けず再び下降に転じた場合は売り

    <買い④>
    上向きだったMAが下降に向かい始めた時、ロウソクが急激にMAよりも下方に向かった場合、ロウソクは短期的にもMAに向かって上昇する可能性が高いので買い。
    ※MA下降時の大きな下放れは買い
    <売り④>
    下降しいていたMAが上昇に転じた後、ロウソクが急激にMAよりも上方に上昇した場合、ロウソクは短期的にもMAに向かって下降する可能性が高いので買い。
    ※MA上昇時の大きな上放れは売り

    Fx Trade Help <買い①> MAが下降した後に横ばい、または上昇に転じた時、ロウソクがMAを上抜いたら買い ※MA下降中の上抜きは買い <売り①> MAが上昇した後に横ばい、または下降し始めた時、ロウソクがMAを下抜いたら売り ※MA上昇中の下抜きは売り  <買い②> MA上昇中にロウソクがMAよりも下方にまで下降する場合は買い <売り②> MA下降中にロウソクがMAよりも上方に上昇してきたら売り  <買い③> ロウソクがMAよりも上方で推移していて、MAに向かって下降するが、MAを下抜けず再び上昇に転じた場合は買い <売り③> ロウソクがMAよりも下方で推移していて、MAに向かって上昇するが、MAを上抜けず再び下降に転じた場合は売り  <買い④> 上向きだったMAが下降に向かい始めた時、ロウソクが急激にMAよりも下方に向かった場合、ロウソクは短期的にもMAに向かって上昇する可能性が高いので買い。 ※MA下降時の大きな下放れは買い <売り④> 下降しいていたMAが上昇に転じた後、ロウソクが急激にMAよりも上方に上昇した場合、ロウソクは短期的にもMAに向かって下降する可能性が高いので買い。 ※MA上昇時の大きな上放れは売り

  • ボリンジャーバンド、逆張りの目安だなんて書いてある本たくさんありますけど、とんでもないです。

    物凄い万能ツールです。

    ①まず、ボリバンセンター。SMA20〜21に設定されているはずです。規定値はいじらないべきです。
    ボリバンセンターを上抜ければ買い下抜ければ売り(グランビル買い①売り①)ボリバンセンターで折り返したら売り。(もしくは買い)(グランビル売り②③)(買い②③)


    ②次に、センターを上抜いた場合、センターで折り返した場合、たいてい、σ(2σの可能性が高いです)まで行きます。
    そこが第一利確ポイント。(半利確くらい(?))

    ③そのあと、バンドに沿って伸びる場合があります。これをバンドウォークと言っているのですが、バンドウォークが終わる時、つまり、バンドから離れた時が第二利確ポイント。
    この辺が、ボリバンが順張りツールと言われるゆえんです。

    ④そして、バンドから離れて、センターに向かいはじめたらまた張るわけです。これがボリバン逆張りです。

    ①〜④の繰り返しになるわけです。
    お勧めしたいのは、①〜③の繰り返しなのですが。

    今日の15分足です。バンドは±2、3σです。
    仲値ごろ、一度騙し上げっぽくセンター越えをしてから、下げています。
    これは、グランビル売り②にあたりますので。
    ちょっと難しいかもしれないです。

    Fx Trade Help ボリンジャーバンド、逆張りの目安だなんて書いてある本たくさんありますけど、とんでもないです。  物凄い万能ツールです。  ①まず、ボリバンセンター。SMA20〜21に設定されているはずです。規定値はいじらないべきです。 ボリバンセンターを上抜ければ買い下抜ければ売り(グランビル買い①売り①)ボリバンセンターで折り返したら売り。(もしくは買い)(グランビル売り②③)(買い②③)   ②次に、センターを上抜いた場合、センターで折り返した場合、たいてい、σ(2σの可能性が高いです)まで行きます。 そこが第一利確ポイント。(半利確くらい(?))  ③そのあと、バンドに沿って伸びる場合があります。これをバンドウォークと言っているのですが、バンドウォークが終わる時、つまり、バンドから離れた時が第二利確ポイント。 この辺が、ボリバンが順張りツールと言われるゆえんです。  ④そして、バンドから離れて、センターに向かいはじめたらまた張るわけです。これがボリバン逆張りです。  ①〜④の繰り返しになるわけです。 お勧めしたいのは、①〜③の繰り返しなのですが。  今日の15分足です。バンドは±2、3σです。 仲値ごろ、一度騙し上げっぽくセンター越えをしてから、下げています。 これは、グランビル売り②にあたりますので。 ちょっと難しいかもしれないです。

  • ライダーさん、S投入・S利確するタイミングって、どう判断されてるのですか? 良かったら教えてください。

    2013/09/04 11:19 TNF氏 NO.475

    難しいですね^^
    キャラ的にも。。

    ノーポジ状態から、ポジションを取る時、
    まず中期的なシナリオを考えます。
    長めの足で上値目途、下値目途を決めます。
    フィボやサポレジをざっと見て。
    あと市場心理を考えて、直近の安値はあれで満足?
    このまま上げてどこまで行けるの?
    みたいなことも考えます。
    そしてSかLを決めたら、とりあえずこの辺かなと
    サポレジを目安にINします。
    1つのポジは自分の資金からみて妥当と思われる本来の
    1ポジションの枚数の1/10~1/20にします。
    つまり20ポジくらいまでのナンピンを前提としています。

    駄目だ!長くなりそうだ。長文はキャラじゃない。

    リカクのタイミングは、ボラだとかその時の流れ次第ですが、
    基本跳ねたら売る、スーッと下げたらリカクする、
    球がこう来たら、こう打つみたいなもの なんて言えばいいのか
    「勘」です^^

    バックには資金コントロールとマイルールそして
    最初に決めたシナリオの範囲というのが必須条件。
    それ以外は自由。
    但しシナリオは細かく、見直しています。
    うまく伝えられたらいいのにね。本でも書ければ大儲け!
    まとまりません(笑)

    基本、面白いキャラとして見て下さい。

    ただ、たまに冗談ぽく、実はマジな
    予想めいたことも書いています。
    そこは見逃さないでください^^

    2013/09/04 12:20 FXライダー氏 NO.495

    補足

    1ポジの枚数
    短期狙いなら1/5 長期狙いなら1/30~1/40もあります。

    2013/09/04 12:35 FXライダー氏 NO.504

    なるほど。中長期シナリオ、サポレジ、20ポジくらいまでのナンピンで、基本跳ねたら売る、スーッと下げたらリカクするですか。ありがとうございます。参考になりました。前の板で毎日コメ読んでましたので、面白キャラ理解してます。ギャグのセンス抜群だと思います。

    2013/09/04 12:36 TNF氏 NO.507

  • インジケーターは多々ありますけれど、私は、MAこそ万能かつ最強のインジケーターだと思っています。

    そもそもMA(ムービングアベレージ)とは
    ロウソクの終値の平均値をつないだものです。
    20MAなら、過去19本の終値の合計と現在のレートを平均化したものが値(移動平均)となります。
    それを折れ線グラフのようにつないでいったものが移動平均線です。

    MAにはSMA(単純移動平均線)とEMA(指数移動平均線)があります。
    どちらも一長一短なんですが、SMAは静的、EMAは動的。そんなイメージでいいのではないでしょうか。
    ※EMA計算式は省略します(意味がないと思いますので)
    EMAは動的なので、チャートの動きに即座に反応できますが、裏を返せばダマシにあいやすいとも言えます。SMAはその逆です。

    EMAかSMAかはある意味好みです。

    ここまでは雑学的なものなので知っていようがいるまいがどうでもいいのですが・・・

    <使い方>
    まず、MAは短期・中期・長期の3本以上設定しましょう。
    そして、中期を基本として見ます。
    例として私の設定をご紹介いたしますと、短期13SMA、中期89SMA、長期200SMAと、ボリバンセンター(20SMA)です。

    ① トレンドを読む
    1)<向きから> MAが上向きの時は上昇中。下向きの時は下降中。
    2)<並びから> 上から短期・中期・長期と並んでいた時は上昇トレンド、逆の場合は下降トレンド。

    並びが上から中期・短期・長期と並んでいたものが短期MAが上を向き、短期・中期・長期と順番が入れ替わるタイミングをGC(ゴールデンクロス)といい、買いのシグナルと言えます。
    逆の場合をDC(デッドクロス)といい、売りのシグナルと言えます。

    ちなみに、短期・中期・長期とMAがきれいに並んでいる状態のことをパーフェクトオーダーと言い、文句なしの上昇トレンドまたは下降トレンドと言えます。

    中期を基本として見ると書きましたが、
    1)中期MAが長期よりも上にあるか下にあるか。上にあった場合、トレンドは中期的に上向きと言えます。
    2)向きがどうか。上を向いていれば中期的に上昇中と見ることができます。

    ※中期MAが長期MAよりも下にあるが、向きは上向きの場合、トレンドとしては下降トレンドから上昇トレンドへ向かっていると考えられます。おそらく、長期MAは下向きの可能性が高いのですが、幅は狭まっているはずです。


    ②トレード前に・・・・
    1)短期MAが中期よりも上にあるか下にあるか。上にあった場合、トレンドは短期的に上向きと言えます。→ロング中心
    2)短期MAの向きがどうか。上を向いていれば上昇中と見ることができます。→ロング中心

    ③トレードのタイミング
    グランビルの法則に則って売り、または買いを入れます。

    ↓グランビルの法則については下記参照
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/d84475fc20a737fa7a2c90f1499b8016?comment=3

    足もMAも短期・中期・長期どれでもOKです。
    分足でも時間足でも日足でも全部有効ですし、使い方も同じです。
    短期もデイトレもスイングもグランビルで問題なしです。
    一般的に、足もMAもは長いモノで見た方が利ザヤが大きいがリミットまでに時間がかかります。

    画像を見ていただいたらわかると思います。
    赤が買い・紫が売りのタイミング、番号はグランビルの法則になぞらえてつけてみました。

    そして、ご自分で、チャートにMAを設定して、MAとグランビルの力を過去のチャートで実感してみて下さい。

    2013/09/06 03:03 FTH NO.1294

    Fx Trade Help インジケーターは多々ありますけれど、私は、MAこそ万能かつ最強のインジケーターだと思っています。  そもそもMA(ムービングアベレージ)とは ロウソクの終値の平均値をつないだものです。 20MAなら、過去19本の終値の合計と現在のレートを平均化したものが値(移動平均)となります。 それを折れ線グラフのようにつないでいったものが移動平均線です。  MAにはSMA(単純移動平均線)とEMA(指数移動平均線)があります。 どちらも一長一短なんですが、SMAは静的、EMAは動的。そんなイメージでいいのではないでしょうか。 ※EMA計算式は省略します(意味がないと思いますので) EMAは動的なので、チャートの動きに即座に反応できますが、裏を返せばダマシにあいやすいとも言えます。SMAはその逆です。  EMAかSMAかはある意味好みです。  ここまでは雑学的なものなので知っていようがいるまいがどうでもいいのですが・・・  <使い方> まず、MAは短期・中期・長期の3本以上設定しましょう。 そして、中期を基本として見ます。 例として私の設定をご紹介いたしますと、短期13SMA、中期89SMA、長期200SMAと、ボリバンセンター(20SMA)です。  ①	トレンドを読む 1)<向きから> MAが上向きの時は上昇中。下向きの時は下降中。 2)<並びから> 上から短期・中期・長期と並んでいた時は上昇トレンド、逆の場合は下降トレンド。  並びが上から中期・短期・長期と並んでいたものが短期MAが上を向き、短期・中期・長期と順番が入れ替わるタイミングをGC(ゴールデンクロス)といい、買いのシグナルと言えます。 逆の場合をDC(デッドクロス)といい、売りのシグナルと言えます。  ちなみに、短期・中期・長期とMAがきれいに並んでいる状態のことをパーフェクトオーダーと言い、文句なしの上昇トレンドまたは下降トレンドと言えます。  中期を基本として見ると書きましたが、 1)中期MAが長期よりも上にあるか下にあるか。上にあった場合、トレンドは中期的に上向きと言えます。 2)向きがどうか。上を向いていれば中期的に上昇中と見ることができます。  ※中期MAが長期MAよりも下にあるが、向きは上向きの場合、トレンドとしては下降トレンドから上昇トレンドへ向かっていると考えられます。おそらく、長期MAは下向きの可能性が高いのですが、幅は狭まっているはずです。   ②トレード前に・・・・ 1)短期MAが中期よりも上にあるか下にあるか。上にあった場合、トレンドは短期的に上向きと言えます。→ロング中心 2)短期MAの向きがどうか。上を向いていれば上昇中と見ることができます。→ロング中心  ③トレードのタイミング グランビルの法則に則って売り、または買いを入れます。  ↓グランビルの法則については下記参照 http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/d84475fc20a737fa7a2c90f1499b8016?comment=3  足もMAも短期・中期・長期どれでもOKです。 分足でも時間足でも日足でも全部有効ですし、使い方も同じです。 短期もデイトレもスイングもグランビルで問題なしです。 一般的に、足もMAもは長いモノで見た方が利ザヤが大きいがリミットまでに時間がかかります。  画像を見ていただいたらわかると思います。 赤が買い・紫が売りのタイミング、番号はグランビルの法則になぞらえてつけてみました。  そして、ご自分で、チャートにMAを設定して、MAとグランビルの力を過去のチャートで実感してみて下さい。  2013/09/06 03:03 FTH NO.1294

  • No.3038 FTHさん寄稿 転載    2013/09/10 19:02

    ①強気相場が継続している場合、その波動から3つの大きな上昇波と、その上昇波よりも小さな2つの下降波を見出す事ができ、その強気相場は合計5波動で形成される。
    ②5波動の強気相場が完了すると、今度は3波構成による弱気相場が生じる。

    第3波の長さは第1波の1.618倍になる。
    第5波の長さは第1波と同じ長さになる。
    第3波が拡大した場合、2倍、2.618倍になる。
    第4波の長さは第3波の38.2%の長さになりやすい。
    第3波が最短になる事はない。

    B波はA波の38.2%、50%、61.8%の長さになる事が多い。
    C波はA波と等倍もしくは1.618倍になる事が多い。

    ※<重要です>エクステンション(延長)はどれか一つの衝撃波(1・3・5波、A・C波)にのみ生じる。3波と5波がエクステンションすることはないということです。

    Fx Trade Help No.3038  FTHさん寄稿 転載    2013/09/10 19:02  ①強気相場が継続している場合、その波動から3つの大きな上昇波と、その上昇波よりも小さな2つの下降波を見出す事ができ、その強気相場は合計5波動で形成される。 ②5波動の強気相場が完了すると、今度は3波構成による弱気相場が生じる。   第3波の長さは第1波の1.618倍になる。  第5波の長さは第1波と同じ長さになる。  第3波が拡大した場合、2倍、2.618倍になる。  第4波の長さは第3波の38.2%の長さになりやすい。  第3波が最短になる事はない。   B波はA波の38.2%、50%、61.8%の長さになる事が多い。  C波はA波と等倍もしくは1.618倍になる事が多い。  ※<重要です>エクステンション(延長)はどれか一つの衝撃波(1・3・5波、A・C波)にのみ生じる。3波と5波がエクステンションすることはないということです。

  • みなさんおはようございます。放送再開まで、線引きとジグザグパターンの対称に目をつけたド素人の波高と波長予想でも見てください。

    「来週は99.4(現値)-101台前半で折り返して下攻め」

    図を見てください。8/15対称ジグザグの終わりが9/20-24。このまま下落するか、99.0で折り返して上に行くと、100.3を超えたら101.2で折り返し。

    ジグザグの最後は9/9の100.6を超えたほうが美しいけど、すでにFOMCでカタチ崩されたし、時間経過的には9/20からそのまま降りてもおかしくはない。

    黒田砲直前安値 92.566

    5/22高値 103.734

    6/10安値 93.79 (89.3%)○

    7/8高値 101.532 (77.6%)○

    8/5安値 95.806 (74.0%)△

    9/9高値 100.608 (83.9%)○

    (8/23高、8/28安△)

    9/20安値 97.765 (75.0%)△

    マーカーの意味は、61.8%<△<76.4%<○で、安値は5月にきつーく90%戻したあとは△、高値は○。

    なので安値下ヒゲ線(緑a,b)は切り上がりつつ4月から現役。高値上ヒゲ線は8/23にブレイクしたあと、8/13高値からの右上がりの桃b線で抑えられています。桃a線はb線との交点をスライドして動いてきてたので抵抗線としては働いていませんが、9/11高値のあと、下放れしたので次は抑える可能性あり。FOMC買い入れ縮小が最低ひと月延期になり、桃a線はよいあたりにあるというのもある。

    NO.5985
    2013/09/22 09:22 V990さん投稿

    元投稿
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=5985

    Fx Trade Help みなさんおはようございます。放送再開まで、線引きとジグザグパターンの対称に目をつけたド素人の波高と波長予想でも見てください。  「来週は99.4(現値)-101台前半で折り返して下攻め」  図を見てください。8/15対称ジグザグの終わりが9/20-24。このまま下落するか、99.0で折り返して上に行くと、100.3を超えたら101.2で折り返し。  ジグザグの最後は9/9の100.6を超えたほうが美しいけど、すでにFOMCでカタチ崩されたし、時間経過的には9/20からそのまま降りてもおかしくはない。  黒田砲直前安値 92.566  5/22高値 103.734  6/10安値 93.79 (89.3%)○  7/8高値 101.532 (77.6%)○  8/5安値 95.806 (74.0%)△  9/9高値 100.608 (83.9%)○  (8/23高、8/28安△)  9/20安値 97.765 (75.0%)△  マーカーの意味は、61.8%<△<76.4%<○で、安値は5月にきつーく90%戻したあとは△、高値は○。  なので安値下ヒゲ線(緑a,b)は切り上がりつつ4月から現役。高値上ヒゲ線は8/23にブレイクしたあと、8/13高値からの右上がりの桃b線で抑えられています。桃a線はb線との交点をスライドして動いてきてたので抵抗線としては働いていませんが、9/11高値のあと、下放れしたので次は抑える可能性あり。FOMC買い入れ縮小が最低ひと月延期になり、桃a線はよいあたりにあるというのもある。   NO.5985 2013/09/22 09:22  V990さん投稿  元投稿 http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=5985

  • MARKETさんのNo.4314コピペとこちらで引いてみた画像です。
    --ここからコピペ--
    13日のトレードだとします。
    1Hでお話します。
     
    ①ザクッと見ると6日23時に98.54をつけて反発してますね。
    そこでこのポイントと次の反発ポイントである10日12時のヒゲを繋ぎます。
    これをTLと考えてうじゃうじゃトレードするのですが日付が12日に変わる頃に割れましたよね。
     
    ②そこで11日13時の100.61を反転点と考えこのポイントと、20時のヒゲや22時のヒゲを繋いで右下がりのTLを作ります。
    このTLにぶつかれば売り、大きく離れれば買いと適度に利確を繰り返します。
    (どこまでやるのとか細かい話は5M絡むのですが、ここでは文字多くなるのではしょりますね) 
     
    ③そうこうしているうちに13日01時を底に反転してますよね。
    そこで、①のTLの平行線(パラレル)を13日01時に当ます。
    (このシーンは②を越えたあたりからEMAがやる気ですのでTLから離れても買い買い買い) 
     
    ④13日14時を天に反転しましたね。
    そこでこのポイントに②のパラレルを当てます。
    どうですか?20時とか見事に叩かれてますよね。
     
     
    ・・・のようにまとわりつくように動くのでせっせとやってます。笑
    余談ですが、金曜夜の会話で99.10行くか割れるかみたいなのがありましたが
    ④のラインにまとわりつきながら下がっていくならば、静かな週末の場合終盤は大きくぶっ叩かれることもないでしょうから必然的に99.10や99まで降りてくるには8~10時間かかるはずで、ということはあの時点から計算して土曜の9時くらいになるはず。
    だから到達しないというのが私の見解でした。

    NO.4332
    2013/09/15 10:29 V990さん投稿(MARKETさん投稿引用)

    元投稿
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=4332

    Fx Trade Help MARKETさんのNo.4314コピペとこちらで引いてみた画像です。 --ここからコピペ-- 13日のトレードだとします。 1Hでお話します。   ①ザクッと見ると6日23時に98.54をつけて反発してますね。 そこでこのポイントと次の反発ポイントである10日12時のヒゲを繋ぎます。 これをTLと考えてうじゃうじゃトレードするのですが日付が12日に変わる頃に割れましたよね。   ②そこで11日13時の100.61を反転点と考えこのポイントと、20時のヒゲや22時のヒゲを繋いで右下がりのTLを作ります。 このTLにぶつかれば売り、大きく離れれば買いと適度に利確を繰り返します。 (どこまでやるのとか細かい話は5M絡むのですが、ここでは文字多くなるのではしょりますね)    ③そうこうしているうちに13日01時を底に反転してますよね。 そこで、①のTLの平行線(パラレル)を13日01時に当ます。 (このシーンは②を越えたあたりからEMAがやる気ですのでTLから離れても買い買い買い)    ④13日14時を天に反転しましたね。 そこでこのポイントに②のパラレルを当てます。 どうですか?20時とか見事に叩かれてますよね。     ・・・のようにまとわりつくように動くのでせっせとやってます。笑 余談ですが、金曜夜の会話で99.10行くか割れるかみたいなのがありましたが ④のラインにまとわりつきながら下がっていくならば、静かな週末の場合終盤は大きくぶっ叩かれることもないでしょうから必然的に99.10や99まで降りてくるには8~10時間かかるはずで、ということはあの時点から計算して土曜の9時くらいになるはず。 だから到達しないというのが私の見解でした。  NO.4332 2013/09/15 10:29 V990さん投稿(MARKETさん投稿引用)  元投稿 http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=4332

  • パラレルTLチャートその2を作りました。

    いろんなファンダたちが「こっちこい」といってるのにチャートはTLライン際で留まることよくあるんですよね。「ファンダよりテクニカルが上、つかファンダは指標以外無視でも可」というのもわかるようになりました。

    TL1がMARKETさんのおっしゃった13日夜の高値予測のTL、TL2が、99円反転を予測できていたらよかったのにと見つけたラインです。落書きはそのときの私の心理です。

    NO.4380
    2013/09/16 01:35 V990さん投稿

    元投稿
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=4380

    Fx Trade Help パラレルTLチャートその2を作りました。  いろんなファンダたちが「こっちこい」といってるのにチャートはTLライン際で留まることよくあるんですよね。「ファンダよりテクニカルが上、つかファンダは指標以外無視でも可」というのもわかるようになりました。  TL1がMARKETさんのおっしゃった13日夜の高値予測のTL、TL2が、99円反転を予測できていたらよかったのにと見つけたラインです。落書きはそのときの私の心理です。  NO.4380 2013/09/16 01:35 V990さん投稿  元投稿 http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=4380

  • 日頃多くの方は値動きを確認する為にロウソクチャートを使っていると思いますが、上に下に「本体やヒゲ」が伸びて絵というか柄という感じになっていると思います。
    EMAはそういった値動きを一定の計算式に当てはめて「数値(つなげて線)」で表したものです。
     
    少し細かく言えば…
     
    EMAはMA(総称)の一種です。
    MAとは移動平均(Moving Average)のことで、前記したように「値動きの平均」を表します。(FXの世界では。MAという言葉は他分野でも使われます。)
    このMAという大くくりの中にSMAやEMA、ほかにもそのダブルやトリプルなど様々ありますが主にはSMAとEMAです。
    一般的にMAと言えばSMA(単純移動平均 Simple Moving Average)の事を指し、EMAはSMAの進化版と言ったところ。
    EMA(Exponential Moving Average)とは指数移動平均ということです。
     
    内容は…
     
    SMAは一定期間の終値の平均値
    EMAはSMAに前の数値もちょっと加えたもの
    この「一定期間」というのは任意で設定するものですが、一般的には5.12.21.50.75.200などでしょうか。
    当然数値が大きくなるほど引いた目で見た平均になります。 
    またこの「期間」ですが、ロウソクの本数と考えください。
    つまり、例えば「一定期間」の数値が50だとしても5Mチャートで見たSMAやEMAと1Hチャートで見たそれとは違うものになります。
     
    乱暴ですが整理します。
    MA(総称)というものは一定期間の値の平均を表すもので、シンプルにはSMA、進化したのがEMAです。
    車(MA)と言ってもガソリン車(SMA)もあればハイブリッド車(EMA)もあるということです。
    ハイブリッド車(EMA)の方がちょっと出来が良くて(高度でという意)、最近はハイブリッド車(EMA)の方が流行かもしれませんね。

    2013/09/28 14:21 MARKETさん投稿

    元投稿
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=7353

  • よい例えが思いつかなかったのでガソリンの例でお話します。
    お車に乗られずピンと来ない方は小麦粉でもヤフオクのなにか商品でも置き換えてください。
     
    前記したようにSMA/EMAは一定期間の値の平均です。
    チャートで表示してもらえば分かると思いますが、値動きを示すロウソクはそれらの線を上回ったり下回ったり、あるいはまとわりついたりします。
    つまり、ここしばらくの平均値より現在値が高い(安い/ほぼ平均)を表しているわけです。
     
    ここ最近急にガソリンが高いから給油を控えていたけれど、だいぶ値段がいつもくらいに戻ってきたから給油しよう(グランビル買い③ 参照:http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/d84475fc20a737fa7a2c90f1499b8016?comment=3
     
    最近ガソリンすごく安くない?また値上がりするかもしれないから今のうちに少しでも給油しておこう(グランビル買い② 参照:同上)
     
    つまり、平均ということは参加者数の多い少ないは別にしてその値で売ったり買ったりしているしている(平均値で考えて)ということなので、その数値に近づくということは新たな売買を誘発しやすいですし、また離れすぎても逆に売買が行われやすいということです。
    これは新規の場合もありますし、ロスカットや利確なども考えられます。
    その種類の見極めは少し難しいですが、見極められればその先の予想がしやすくなります。
     
    よく天底掴み(天井L/底S)で塩漬けとか言いますよね。
    天井Lというのは…
     
    最近ガソリンものすごく高くない?もっと上がったら嫌だから給油しておこう…ところが翌日ガソリンスタンドの前を通ると悲しいかな劇的に安くなっていた。
    ・・・というものです。
     
    このように事実として平均を表したものなので、そこに横たわる心理を推測して使うと大変便利です。
    これらMAだけで充分という方もいらっしゃるほどで、またこれを利用したものが王道と言われる「グランビルの法則」(参照:同上)です。

    2013/09/28 15:33 MARKETさん投稿

    元投稿
    http://textream.yahoo.co.jp/message/1061457/480c7a64d4c84f010f05944f5f7dd2de?comment=7365

読み込みエラーが発生しました

再読み込み