掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
515(最新)
移動平均かい離 & SD(ユーロドル)
1/16 3:43時点 1.2084ドル
2σ 0.0115
1σ 0.0064
5日線かい離 -0.0067 (5日移動平均線 1.2151 ドル)
-1σ -0.0038
-2σ -0.0089
2σ 0.0284
1σ 0.0174
20日線かい離 -0.0130 (20日移動平均線 1.2214 ドル)
-1σ -0.0046
-2σ -0.0157 -
参考レート 1.2098ドル 1/16 2:00
パラボリック 1.2309ドル (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)
移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)
5日移動平均線 1.2154ドル (前営業日1.2178ドル)
21日移動平均線 1.2217ドル (前営業日1.2225ドル)
90日移動平均線 1.1939ドル (前営業日1.1937ドル)
200日移動平均線 1.1611ドル (前営業日1.1605ドル)
RSI[相体力指数・14日]
42.93% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)
ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)
2σシグマ[標準偏差]上限 1.2327ドル
2σシグマ[標準偏差]下限 1.2103ドル
MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標
MACD[12、26] 0.0016 vs 0.0043 MACDシグナル [かい離幅 -0.0027]
(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安) -
ユーロ/ドルは持ち直し基調。NY時間帯に入り売り圧力が強まり、1.21ドルを割り込んでの推移。ただ、目先は日中安値から買い戻しの動きを受けてじり高基調。
30分足ボリンジャーバンドでは-1σを意識しての動き。RSI短期線は上昇基調。ストキャスティクスはゴールデンクロスからの上昇。
1:44現在、ユーロ/ドルは1.2095-00ドル。 -
ユーロ/ドルの週足テクニカルでは、15日の欧米市場時点レートで4週移動平均線1.2186ドル前後、6週移動平均線1.2183ドル前後、9週移動平均線1.2117ドル前後、一目均衡表の基準線1.2074ドル前後の下抜けか、上抜け維持かの攻防となっている。
4-6週スパンのトレンドを示す4週と6週移動平均線の方向角度は、下向き化に転換してきた。各ラインを完全に下抜けてくると、上値の重さを確認。各ラインなどを上値メドとした戻り売り地合いと、下値模索の下落軌道が意識されてくる
反対に先行き上下動を経ながらも、各ラインの上抜け回復や維持ができると底堅さを確認。改めて各ラインなどを下値メドとした押し目買い地合いと、緩やかな下限切り上がりの軌道回帰が支援されやすい。 -
15日の米国債市場では、10年債金利が下げ渋り。為替相場では全般的にドルが小反落となったあと、再びややドルが持ち直している。
対ドルでスイス・フラン、ユーロ、ポンドなどが再下落となっている。
22:52時点、ユーロ/ドルは1.2115-20ドル。 -
1.2330ドル 売り
1.2250-80ドル 断続的に売り(1.2250ドル OP19日NYカット)
1.2200-30ドル 断続的に売り
1.2180ドル 売り・超えるとストップロス買い
1.2122ドル 1/15 21:05現在(高値1.2163ドル - 安値1.2118ドル)
1.2100-10ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
1.2080ドル 買い
1.2000ドル 買い、OP19・21日NYカット -
ユーロ/ドルは日中安値から持ち直し基調。欧州時間に日中安値を更新する動きを見せたが、売り一巡後は持ち直し基調となり、底堅い動きが展開されている。
30分足ボリンジャーバンドでは中心線を意識しての動き。RSI短期線は中立水準を挟んでの動き。ストキャスティクスはゴールデンクロスからの上昇。
20:29現在、ユーロ/ドルは1.2134-39ドル。 -
1.2330ドル 売り
1.2200-80ドル 断続的に売り(1.2250ドル OP19日NYカット)
1.2180ドル 売り・超えるとストップロス買
1.2129ドル 1/15 18:01現在(高値1.2163ドル - 安値1.2118ドル)
1.2100-10ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
1.2080ドル 買いやや小さめ
1.2000ドル 買い、OP19・21日NYカット -
1.2330ドル 売り
1.2300ドル 売り
1.2220-80ドル 断続的に売り(1.2250ドル OP19日NYカット)
1.2200ドル 売り
1.2180ドル 売り・超えるとストップロス買い
1.2145ドル 1/15 14:17現在(高値1.2163ドル - 安値1.2143ドル)
1.2110ドル 割り込むとストップロス売り
1.2100ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.2060ドル 買いやや小さめ
1.2000ドル 買い、OP19日NYカット -
ユーロドル
転換線 1.2230ドル > 1.2213ドル 基準線 … 買い示唆
遅行スパン 1.2155ドル > 1.2138ドル 実線 … 買い示唆
終値 1.2155ドル > 1.1998ドル 雲の上限 … 買い示唆
三役陽転 転換線>基準線・終値>雲の上限・遅行スパン>実線 …買いトレンド -
小陰線引け。一目・転換線は基準線を上回り、遅行スパンは実線を上回り、一目・雲の上で引けていることで、三役好転の強い買いシグナルが点灯している。転換線の下、2手連続陰線で下落しており、続落の可能性が示唆されている。
本日は、転換線を抵抗に戻り売りスタンスで臨み、同線を上抜けた場合は手仕舞い。
レジスタンス1 1.2230(日足一目均衡表・転換線)
前日終値 1.2155
サポート1 1.2059(2020/12/9安値) -
「フィボナッチ・ゾーン」から見た本日のテクニカルポイント=ユーロ/ドルは以下の通り
・バランスポイント
1.2148ドル
・レジスタンスゾーン
1.2181-89ドル
・ネクストレジスタンス
1.2215ドル
・サポートゾーン
1.2106-14ドル
・ネクストサポート
1.2081ドル -
【ユーロ/ドル】 本日の重要なサポート&レジスタンスは以下の通り。
第4レジスタンス:1.2205-10ドル(基準線など)
第3レジスタンス:1.2200-05ドル(心理的節目など)
第2レジスタンス:1.2175-80ドル(前日高値圏&ピボットS1)
第1レジスタンス:1.2165-70ドル(1σ下限ライン&75時間移動平均線)
NY引け値:1.2149ドル(-0.0003ドル)
第1サポート:1.2145-50ドル(前日4時台安値圏など)
第2サポート:1.2130-35ドル(1/11安値圏&前日11時台安値圏)
第3サポート:1.2110-15ドル(2σ下限ライン&前日安値圏)
第4サポート:1.2105-10ドル(12/11安値圏など)
《定義》
・一目均衡表(基準線・転換線・先行スパン・遅行スパン等)
・ボリンジャーバンド(3σ下限〜20日基準線〜3σ上限)
・ピボット(LBOP〜HBOP)
・移動平均(75本・90本・200本)
上記テクニカル指標の日足を基本に、60分足・週足の節目が集中するトレードポイントを掲載(ビッドレート)。複数の指標が絡む値位置は、上下動にインパクトを与えます。 -
1.2330ドル 売り
1.2300ドル 売り
1.2220-80ドル 断続的に売り(1.2250ドル OP19日NYカット)
1.2200ドル 売り
1.2180ドル 売り・超えるとストップロス買
1.2163ドル 1/15 6:10現在(高値1.2178ドル - 安値1.2111ドル)
1.2110ドル 割り込むとストップロス売り
1.2100ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.2060ドル 買いやや小さめ
1.2000ドル 買い、OP19日NYカット -
移動平均かい離 & SD(ユーロドル)
1/15 4:00時点 1.2149ドル
2σ 0.0115
1σ 0.0064
5日線かい離 -0.0027 (5日移動平均線 1.2176 ドル)
-1σ -0.0038
-2σ -0.0089
2σ 0.0284
1σ 0.0174
20日線かい離 -0.0074 (20日移動平均線 1.2223 ドル)
-1σ -0.0046
-2σ -0.0155 -
参考レート 1.2155ドル 1/15 2:04
パラボリック 1.2321ドル (実勢レートが上回れば買い・下回れば売り示唆)
移動平均線・MA(各レベルで短期が長期を上回れば買い・下回れば売り示唆)
5日移動平均線 1.2178ドル (前営業日1.2201ドル)
21日移動平均線 1.2225ドル (前営業日1.2227ドル)
90日移動平均線 1.1937ドル (前営業日1.1933ドル)
200日移動平均線 1.1605ドル (前営業日1.1599ドル)
RSI[相体力指数・14日]
47.90% (売られすぎ目安30%・買われすぎ目安70%)
ボリンジャーバンド(買われすぎ・売られすぎ水準目安 周期20日)
2σシグマ[標準偏差]上限 1.2322ドル
2σシグマ[標準偏差]下限 1.2124ドル
MACD指数平滑移動平均・収束拡散指標
MACD[12、26] 0.0027 vs 0.0049 MACDシグナル [かい離幅 -0.0023]
(MACDがシグナルを上回れば買い・下回れば売り示唆。かい離幅も反発・反落の目安) -
ユーロ/ドルは持ち直し基調。NY時間帯に日中安値圏を更新する動きとなったが、売り一巡後は持ち直し基調が強まっている。
30分足ボリンジャーバンドでは中心線を意識しての動き。RSI短期線は上昇基調。ストキャスティクスはゴールデンクロスからの上昇。
1:44現在、ユーロ/ドルは1.2145-50ドル。 -
1.2330ドル 売り
1.2300ドル 売り
1.2220-80ドル 断続的に売り(1.2250ドル OP19日NYカット)
1.2200ドル 売り
1.2180ドル 売り・超えるとストップロス買
1.2155ドル 1/14 21:01現在(高値1.2172ドル - 安値1.2136ドル)
1.2150ドル OP14日NYカット
1.2130ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.2120ドル 買い・割り込むとストップロス売り大きめ
1.2110ドル 割り込むとストップロス売り
1.2100ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.2060ドル 買いやや小さめ
1.2000ドル 買い、OP19日NYカット -
ユーロ/ドルは狭いレンジでの動き。1.21ドル台半ばでの推移が継続しており、手掛かり材料難から方向感の見えにくい展開となっている。
30分足ボリンジャーバンドでは中心線を意識しての動き。RSI短期線は下落基調。ストキャスティクスはデットクロスからの下落。
20:29現在、ユーロ/ドルは1.2151-56ドル。 -
1.2340-50ドル 断続的に売りやや小さめ
1.2330ドル 売り
1.2300ドル 売り
1.2230-80ドル 断続的に売り(1.2250ドル OP19日NYカット)
1.2220ドル 売り・超えるとストップロス買小さめ
1.2200ドル 売り
1.2157ドル 1/14 18:02現在(高値1.2172ドル - 安値1.2136ドル)
1.2150ドル OP14日NYカット
1.2130ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.2120ドル 買い・割り込むとストップロス売り大きめ
1.2110ドル 割り込むとストップロス売り
1.2100ドル 買い・割り込むとストップロス売り
1.2060ドル 買いやや小さめ
1.2000ドル 買い、OP19日NYカット
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
夕方の急下落で大損失。
今はノートレンドで、手の出しようがないですね。