掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
122(最新)
よくこんなところ荒らすもんだな
そもそも勉強でしかないし
(勉強にもなってないか)
予想的には9割はずれ
無視リスト通報のみ 以上 -
数ヶ月後に下降トレンドに変わったチャイナショック。
今回は数ヶ月後に新元号。 -
2015/8 〜 2016/2 と同じ状況 云々〜
(株価低迷、円高加速)
①貿易摩擦、結局さほど変わりないような〜
②残るは(結局左右するのは)
FRB政策❗️
(1/8 朝一日本ニュース) -
-
M15が見易い
(一日のサイクルとしても) -
明らかに上がる場面では、ヘッジファンドがストップハンティングに入るため下る。
(逆説主義) -
売られながら上がっていく。
まさにB波⁉️ -
「反対意見」の『売り上がり』という感じ
-
知らないで下げ下げ言ってる馬鹿はまだいいが、欧州社会への冒涜は駄目だ。
-
一時的な事としてあり得る
-
ドル円板、売り上がりとか言ってる。
(日産疑惑真っ最中)
やっぱりあるのか? -
買うから下る❔
売るから上がる❔
逆じゃないの❔何で❔
結局、スキャルピングはすぐに約定するから、買ったはずが、すぐに売っていることになる。逆に売っているはずが、すぐに買い戻していることになる。
これだけの理屈。 -
ただ葬儀にはならないだろう、、、
何かが変わるはずだ、、、
あるげまいね鋭かった。 -
忘れてはならない 1918.11.11 停戦協定
11.12 black monday
1.12最安更新 -
落ち過ぎで比較にならず
-
見たことのある形
1分足の行方を注視してみる -
ディグリーはフラクタル、フィボナッチナンバーの上も。
-
結局、下抜けなどしていない。
-
トリプルクロスするもフィボナッチナンバーへ寄っていく。
朝一の5Mチェック -
指数平滑移動平均 EMA が正しかった。
わざと SMA アップしてやった位でよい
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
CoreCompetence 2018年10月26日 18:30
見習い期間は2年かかる(J.マギー)
地道に学習