掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
-
スカイパーマさん、さきさん、ご覧いただいている皆さま、お疲れさまです。
このドルスト板にお誘いした身でありながら恐縮ですが、この度、縁があり海外投資会社(主に北米不動産)の知り合いに誘われ海外不動産投資をすることになりました。
その際に実名で投資勧誘のスピーカーをすることも決意し、FXプラス海外不動産投資&投資の勧誘(こう書くと詐欺っぽいですが、笑)
その為、匿名で参加している(ゆう子は本名ですが、、)Yahoo掲示板を退出することとしました(混乱や疑念を避けるため)
いずれ膨大なコメントも削除させていただきます。
短い期間でしたがお世話になり、本当ありがとうございました。
陰ながらご健勝をお祈りいたします^^
裕子
(画像は私ではありません^^) -
573
こんばんは
ポンドルに関しては戻しどころか
目線変更も視野に入れます(^^;
入って逃げての繰り返しで1.38460S
入ってますが、上値追いが収まってからINしろよって反省トレードです
以前スカイパーマさんがおっしゃってた
ポンドの上げはもっと上を見ているとゆう言葉が身にしみそうな展開です(^^; -
565
流石さきさん
ありがとうございます
いつも入り場の目安がドンピシャのイメージなので凄い気になってました(^-^)
私も住み込みで教えてもらいたい(笑)
現状ドル/円レンジと判断してますので
上110.45~75でS
下109.40~65でLのゾーン感覚で見ないと中々入れません(^^;
ポンド系は確かに下目線組んでるのですが、もう1度返しの上がありそうで
待機中です(反発ポイントでのスキャルは別)
ユーロは短期下目線組んでますが
本命はロング狙ってます -
559
さきさんおはようございます(^-^)
下手くその私に教えて欲しいんですが、
1時間足の
110.65は75SMA 110.015は200EMA
109.84は水平線での反発ラインを見ているとゆう事でしょうか? -
541
ナイス利確じゃねぇしww
短期ポジを引きずった糞トレードでおます(笑) -
540
しばらく留守に出来るようにあっちやこっちやと段取り中w
ちな、さっきの利確はセブンイレブンの駐車場(笑)
今はいったん事務所に帰ったんで、もっかいPCでチャート確認しとこっかなとw -
537
あ、おいらの937Sは今の.78でごっつぁんです( ゚∀゚)
ちょっと短期も揉みそうなw -
536
GJ( ゚∀゚)b
さすが兄やん、相変わらずの安定感やねw -
535
買い方さん、よくできました( ノ^ω^)ノ
.83再度S .77まで
で、ここでの下抜けは狙わない
77ドテンL
こんな感じやね( ´Д`) -
532
大体いい数字出せてたよね
83S 77まで
77L 83まで
83越えるなら一旦待ちからの押し83からL 93まで。
テクニカルから見る数字に倣って短期でトレードするならこんなイメージやな。
ある程度チャートが見れるなら、LでもSでもどこでも食えるのよね。
もっと精度上げれるように日々精進ですな( ´Д`)
って書いてたら70までいったなー
ここ割るとSが調子乗るぞ
買い方さん、がんばれ( ノ^ω^)ノ -
531
延長波はさんで1H以下は軽くなってきたんで思案のしどころやねんけど、今のところ上値の重さは変わらず。
109.77が分岐点、109.7が売買対立点と見てます(*'ω'*)
上は109.93 その上110.02 オーバーシュートで110.10まで
上ブレイクなら長期上げ目線復活
下ブレイクなら調整継続
東京は109.83を中心に短期でさばくのが吉
欧州以降はその時点でのチャート形で判断。
現状保有ポジ 109.937Sは建値切りでホールド。
今日は入院前の段取りで身動きがとれんので、このまま放置でチャートはほとんど見まへんw
厚みあるんで109.77で利食いってのもありっちゃありやねんけど(-。-)y-゜゜゜
判断がつくええタイミングでスマホ見れたら、その時判断できればいいなと考えておりまふ(/・ω・)/
さ、それではみなさん
本日もご安全に(=゚ω゚)ノ
週末予想書いたんで、その後の手返し含め自スレに書いた内容コピーしときますww
ゆうこさん、利確タイミング、値共にさすがでおます🎵
GJ( ゚∀゚)b -
526
ういーっす( ゚∀゚)
実際問題、微妙なラインではあるのよねー
あくまでも調整やと考えてるんでw
それがどこまでかってだけの話やねんけどね(笑)
調整押しが4Hベースまで伸びてきたんで、短期はそっちに乗るべきじゃないかなってのが俺のイメージやなー
まぁ兄やんも知っての通り、俺はこんなこと言いながら余裕でL撃つタイプなんで、こんな分析はあくまでお遊びw
今週も楽しんでいきまっしょい(ノ゚∀゚)ノ -
523
1Hは完全に下降トレンド
週またぎってこともあって値がどこまで飛ぶかにもよるんやけど、菅上げから雇用下げの半値戻しが109.82。
それは1h基準線、25EMAとも重なる短期売り場。
で、109.88ってのが61.8戻し。
こいつは週足でみた強い節目やな。
これを短期売りの背中にして考えていきたいかな。
これって週足でも書いたよね。
109.88 絶好の売り場。
うん、この方向でいいんじゃね?
こんな感じでイメージしてまっす。
ま、当たるも八卦の適当分析。
誰かが何か言うてるねって程度で流してくらはい(/・ω・)/
長文、板汚し 失礼しやした(´Д`) -
522
4H
ろうそくが雲下抜け
転換線が基準線をDC、遅行線も実態抜け
三役陰転、売りの形。
まぁ日足で感じた上値の重さってのが垣間見えるよねって話で。
ここまで時間軸を短くすると、現状ベストな立ち回りが見えてくる。
戻り待ちからのS①択。
月明け高値110.41から109.87 54ips
そいつを戻り高値110.11から同値押しが先日の底値109.58あたり
こいつがもう一段下を狙ってくると1.618の109.24辺りになってくる
109.2辺りの数字は週足で出て来たよね。
109.85辺りから売り入れて、ターゲットは109.2辺り
一番狙ってみたいパターンがこいつ。
ってな感じかな(*'ω'*) -
521
日足
75EMA上で終値
来週明けから陰線重ねる可能性も高く、安易に買う状態でもない。
雲下での推移で上値の重さも感じる。
ただ週明け上窓109.88辺りからそのまま上げには注意。
その場合110.1辺りが最初の上値目処。
まぁ逆に言うとそこらは絶好の売り場でもあるんやけどね。
下窓の場合は戻り待ちから現値75EMAからのSを狙いたいかな~
てな感じで、こいつも軽く流しときまふ(´Д`) -
520
ドル円
週足から。
現状111.65からの調整局面、最終陰線引け
一目基準線割り込めず、とはいえ反発も弱く転換線109.94までの戻りも無し。
25、50、75EMAの配置的には上向きPO
200EMAを50EMAがGC出来るかどうか。
ぱっと見、調整局面継続の形に見える。
目先で気になる節目が109.21 その下109.05辺り
そこを割り込むとさらに下が見えるんやけど、まずは一旦その辺りで反発があるんジャマイカ(´Д`)
まぁ来月雲のねじれが見えてることもあり、大ガラの可能性も考えられる。
現値付近での買いはあくまで週足ベースの薄い枚数。
まぁ短期波乗り型のおいらにはあんまり関係のない話やねんけど、この後日足以下で見るときにここでの数字が出てくると思うんで、とりあえず意識だけしとく感じですな。 -
519
管理さんの許可頂いたんで、堂々と板汚しさせてもらいますw
-
517
おはようございます。
来週は下目線で考えております。
ご迷惑でなければ現状チャートから見る展望など書いてみたいなと思いますが・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
*** 2021年6月9日 15:41
このスレッドは、主にドルストレートのチャートテクニカルやファンダメンタルズの織り込み度などを見通した上で独自に(それぞれの)約定・アイデア等を相互に有益・建設的に投稿するスレッドです。
お気軽にご投稿ください。
管理者
スカイパーマ(トレード歴10年・専業2年目)
プロフィール:https://is.gd/X8sVUY
さき(トレード歴2年目)
プロフィール:https://is.gd/Ky4ZFU
ゆう子(専業6年目)
プロフィール:https://is.gd/iVFSzt
【利用規定】
投稿全般はヤフー掲示板の利用規約に準じます。
利用規約:https://is.gd/uWl7mo
【その上で管理者からのお願い】
1.個人情報、猥褻画像(表現)を掲載しないで下さい。
2.投稿内容の無断掲載(複写)を禁じます。
3.投稿者に対して誹謗中傷、強い批判を行わないで下さい。
4.上から目線で参加しないで下さい。
5.論争となる場合は有益かつ建設的に行って下さい。
6.同じ趣旨の連続投稿(煽り)投稿を禁止します。
7.成りすまし・嫌がらせ(ネカマ・タハン)の禁止。
8.投稿内容の全てはいかなる責務も負いません。
(自己判断でお願いいたします)
【上記お願いに違反すると管理者が判断した場合】
1.退出要請・無視カゴリスト入り
2.ヤフー(集中)通報
3.状態が酷い場合(独自にIPアドレスの特定と開示)
4.改善しない場合(法的対応)
*上記の利用規定と管理者からのお願いを踏まえてお気軽にご利用してください。
微力ながらも、また多くのトレーダーが集まり有益で建設的な為替雑談(ドルストレート全般)の交流ができれば幸いです。