ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ベルーナ【9997】の掲示板 2019/09/17〜2021/01/15

>>80 rkaさん
風説の流布とは合理的な根拠のない事実・うわさを不特定多数人に伝達されうる状態に置くことをいいますが、私は当事者であり、うわさではなく事実のみを述べています。
したがって、風説の流布には該当しません。
事実の周知を図っているだけです。

電子レンジの例で言えば、よくあることで犯罪行為ではありません。
「走る・曲がる・止まる」以外の機能を付けて高額化している自動車と同様です。

さが美が行っているのは、嘘や商品偽装であり、触法行為に該当します。

思い込みだけによる反論はしないでいただきたいものです。

  • >>85

    ところで、着物業界なんてのは、そもそも大元から面白いんだよね。
    アンタさんにチョット質問しておこうかね。

    日本って未だ養蚕ってのがほんの少しだけど残っているんよだね。日本の製糸業なんてのはほとんど廃れちゃったね。ほとんどが中国等からの輸入品かな。絹織物業は輸入生糸を使ってそれなりに存続しているみたいだね。絹織物の輸入ってのが多いんだけど、意外なことに輸出ってのもやたらに多いんだよね。但し、加工されて再度日本に輸入されるんだけどね。

    前置きはさておいて、質問です;-

    ・西陣織ってかなりの率で中国製だと思うけど、どのくらいの率なんかね?
    ・京友禅(お墨付きのシールが貼ってあるやつね)って、中国製の絹織物にインクジェットプリントしたものが主流だろうけど、どのくらいの比率なんかね?

    西陣とか京友禅とかってのは着物(西陣は寧ろ帯かな)にとって一種のブランドだね。でも、実態ってのは余り知られていなかったりしてね。知られる必要もないんだけどね。
    日本で売っている着物なんかを、一から十まで全て日本で作られだなんて思っている消費者がいたらアホだね。中国製の繭、生糸、織物を日本でインクジェットプリントして、例えば京友禅と言うブランドで消費者を“誑かす”ってのが、この業界じゃなかったっけ?さすがに西陣さんは製法的にみてインクジェットは使わないだろうけど、中国製が蔓延ってるよね。業者(伝統ある機屋さん、メーカー問屋、買い継ぎ問屋さん)さんって、消費者さんが好むならと、柔軟に対応し伝統工芸品的に見せかけていたりしてね。

    でも、中国製が悪いと言わないし、インクジェットが悪いとも思わないけどね。寧ろ品質的には手工業の工芸品より優れていたりしてね。近代的品質管理・先端技術を駆使するんだから、手工業品では太刀打ちできそうもないもね。

    着物って、消費者が自分の目で見て判断すれば良いんじゃないの。両面インクジェット印刷の京友禅なんて、よーく見ると絵柄なんてあまりにも見事過ぎるので人手では無理って分かる程度かな。さすがミクロン単位の先端技術だよね。時代と共に着物も進化させてあげないとね。

    ともあれ、中国製であろうが、インクジェットであろうが、西陣織は西陣織であり、京友禅は京友禅なんだよ。

  • >>85

    「私は当事者であり、うわさではなく事実のみを述べています。」って言われても、私たちには確認できる証拠がありません。証拠がない以上、風説の流布と思われても仕方ないよ。
    証拠を集めて消費者庁に告発してください。

  • >>85

    それは良いとして、ikuさんとやら、質問に答えてよ。

    ・西陣織ってかなりの率で中国製だと思うけど、どのくらいの率なんかね?
    ・京友禅(お墨付きのシールが貼ってあるやつね)って、中国製の絹織物にインクジェットプリントしたものが主流だろうけど、どのくらいの比率なんかね?

    業界の方だったら、こんなのは知っているよね。知っていて、上手くごまかす対応を指導されているはずだけど?