投稿一覧に戻る
(株)やまや【9994】の掲示板 2025/05/22〜
-
194
>>189
本来はトップバリューのビールや缶チューハイを売るのが目的で
経営参画に必要な株式をイオンが取得しているに過ぎない
(トップバリュー製品を売るための企業関係を構築)
発想は客寄せパンダ・ダイソー製品の取り扱いと同様
イオンリカーがあるからイオンモールにやまやを招くことはない
配当を下げても優待を維持した方がイオンもダイソーも儲けは増える
そうしないのはやまやの儲けにつながらないから
配当を一族とイオンに回すための優待廃止でしょ?
大勢の個人が売った後に下がった株を一族とイオンが買い増し
増配した配当を分け合うんじゃないの?
投資の参考になりましたか?