- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2006(最新)
NVIDAの決算待ち。
しっかり飲んだらすっかり元気回復。NYはなんやねんて思うほど爆上げ中。ただ目先荒い値動きになりそう。
あと2時間ぐらいでNVIDAの決算です。半導体業界の先行きはどうかなあ?期待してます。
まああとは相場に聞いて。わかりません。
今日はSONYや村田が反発するかにも注目ですね。
がんばれSBG。
がんばれ日経。
クロちゃんパウエルさんを見習ってね。 -
2005
ダウは威勢よく今のところ暴騰もNASDAQはあまり上がらないのだよね
何かしっくり来ないね
日経先物はえらい上げて少なくとも昨日の暴落の半分は戻しそうな勢いだ
だから何回も言っている通り日々の値動きなんかわかーへんって
昨日全力売りで今日になって全力買いに出来るなら総獲りで丸儲けだが、全力売りを続けるのなら今日上がった分儲け損なう
あかん今日は上がるのかと全力買いに切り替えたら午後から様相が変わってまた下がるかもしれんし、金曜日は上がるか下がるか分からんし、そんなものとにかく目先の値動きなどわかーへん
バタバタバタバタ目先の値動きに右往左往すると裏目裏目に事が運びかえって大損になることが往々にしてあるものや
そんな手品じゃあるまいし、毎回毎回自分の思い通りに事が動くわけはないよ -
-
2002
>もうこれで完全調整入りだな。上げが急だった分下げもきついよきっと。ずっと言っていた通り日経15%くらいの調整はあるかもよ。SBGはそれでは済まないかも。
この投稿はマークさせていただきます
後だしじゃんけん✊✌✋結果論乙はないようにお願いします -
2001
強気はまだ早いんじゃない?
-
2000
カンカンの強気。
-
-
1997
もちろん、シカゴもかなり上げてきてる。
昨日の日経は下げ過ぎだったんじゃないか? -
1996
なんだかんだ言ってもこの人の影響は絶大だな。
ショート、デイトレしといて良かった。
NY、一転したもんな。
>米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は上院での証言に続いて下院金融委員会証言で経済がFRBの目標を達成するには時間がかかるとの考えを繰り返した。米国債相場は下げ止まり。利回りも伸び悩んだためドル買いが一段落した。質疑応答では、インフレ目標達成に3年以上要する可能性を警告。
米10年債利回りは1.43%から1.38%まで低下した。ドル・円は106円11銭から105円96銭へ反落。ユーロ・ドルは1.2109ドルの安値から1.2132ドルまで反発した。 -
1993
全指数プラ転!!!このまま終わってくれていいぞ笑
-
1991
コスト0?皆さんそうやって儲けてるんですか参考にさせてもらいます。
しかし自分ベクターでしくじったばっかで正直、倍株見分けられる自信がありません。
分かるようになるよう精進します。 -
1990
別に今なら一度に一千万どころかそれ以上。突っ込むこともありますが、
-
1987
半分売れば
-
1986
安いと思う時に仕込んで、例えば倍になったら売れば残った株はコスト0の株になる。そうやってコスト0の株をどう作っていくかが株式投資ですよ。
-
1983
そうですか自分の勘違いでしたら謝ります。御免なさい。
-
1981
なに?自分のこと言うてるんですか?自分で自分下げて言う分にはええねん。わろてくれてええねん。
人にかわいそ言われるとめちゃ腹立つわ。
正直に生きとってんなにが悪いんやワレ。あんたに見下されるほどかわいそな暮らしちゃうねん。 -
1980
かわいそうな奴
-
1979
はあ?1000円としたって1万株なら1000万。フツーに小さい家買えるレベルやん。
1000円の時そんなにひとつの会社に注ぎ込めるもんかね?自分なら無理やわ。
てか、1000万どころか自分、今は1万だって爪先立ちだけど。 -
1973
9000円なったら買おうかな、将来性は全然ある
-
1972
>SBGの主要な出資先がことごとく下げている。
>
>明日もダメダメ
>
>NVDABABA UBER NASDAQ ボロボロ
>
>終わったね。
決算前の水準くらいだろ。調整の範囲内
読み込みエラーが発生しました
再読み込み