9984 - ソフトバンクグループ(株) 2020/11/27〜2020/11/28に戻る 1254 チェシア 2020年11月28日 22:44 >>1249 公的年金は200万円ぐらい、偶数月の15日支給(年6回) 企業がしっかりした企業なら、厚生年金基金で運用してくれる 退職金充当して年180万円で15年間受給できる。 75~80歳まで多少減額かな。 年間で年金が両方合わせて400万円/年 ぐらいとなるので 私には 退職金年金支給が遇っているかもしれない。 そう思う2 そう思わない0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 1258 Longtimetrader 2020年11月28日 22:54 >>1254 >公的年金は200万円ぐらい、偶数月の15日支給(年6回) でしょう? 220万ってかなりの額だと思います。チェシアさんで200なら、我々一般ピープーは170-180有れば御の字? >企業がしっかりした企業なら、厚生年金基金で運用してくれる うちはミニマム3.5%が実績です。今後は難しいかも知れません… >年間で年金が両方合わせて400万円/年ぐらいとなるので これには米国の年金は入ってるのでしょうか? そう思う4 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
>>1249
公的年金は200万円ぐらい、偶数月の15日支給(年6回)
企業がしっかりした企業なら、厚生年金基金で運用してくれる
退職金充当して年180万円で15年間受給できる。
75~80歳まで多少減額かな。
年間で年金が両方合わせて400万円/年 ぐらいとなるので
私には 退職金年金支給が遇っているかもしれない。