- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1209(最新)
孫正義氏、太陽光電力「25年後に無償提供」 インドなどに
環境エネ・素材 南西ア・オセアニア 2018/10/4 1:36
【ムンバイ=早川麗】ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は3日、インド国内に設置する太陽光発電所でつくった電力を、将来は無償供給する考えを明らかにした。電力供給を始めてから25年後に利用者との購入契約が切れるため、その後はインドを含む「国際太陽光連盟(ISA)」の加盟国に無料で送るという。
ニューデリー郊外で開かれた再生可能エネルギー関連のイベントで発言した。
インドでは慢性的な電力不足への対応が課題になっている。同国政府は2022年までに再生エネで1億7500万キロワット発電する計画を掲げる。ソフトバンクはこれに歩調を合わせる形でインド国内で太陽光発電を始めており、今後も拡大していく。
ISAは15年にパリで開かれた国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)の際にフランスとインドが立ち上げ、17年に国際機関となった。両国のほか、欧州やアジア、中東、アフリカ、南米の68カ国が枠組みに署名した。
孫氏は太陽光パネルの耐用年数は今後、80~100年に延びると指摘し、25年後も設置当初の8割ほどの発電力を保てるとしている。 -
1207
明日は上がります、長期高値計画実行中です(笑)
-
1206
追伸:金曜日のSBGは強いので、連騰の可能性大ですよ(^_^)v
3日続落した分を木・金曜日の2営業日で取り返しましょう(笑) -
1205
禿げが電気代を25年後に会員様には只にしますと言ったらしい。
禿げは、通信料も只にするだろう。
只より高いものはない。
電気代、通信料共に只にして他でがっぽり稼ぐつもりでいる。
もともと、そういう計画だって俺はわかっていた。
残念ながら禿げ自身が生きている間には実現しないだろうが、確かな手応えを感じることが出来れば良いね。 -
1204
なんかあれなんかね
またドル高政策するので円が下がるのがアメリカ人知ってるので
為替と株の指標買いして儲けてるのかね? -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
1201
[東京 3日 ロイター] - ディールウオッチは3日、複数の関係者の話として、ソフトバンクグループ<9984.T>が携帯電話子会社ソフトバンクの上場について12月19日を軸に調整していることがわかったと報じた。 第2四半期決算発表日である11月5日に東証から上場が承認される見通しだという。
[3日 ロイター]- ソフトバンクグループの孫正義社長は3日、インドのニューデリーで開かれた再生可能エネルギーに関する会議で、国際太陽光同盟(IS)に加盟し、買電契約(PAP)に調印した国に対し、25年目以降に無料で電力を供給すると提案した。
孫社長は「PAPの25年後以降、すべてのIS加盟国に対し、太陽光プロジェクトからの無料の電力を供給する。われわれは技術とイノベーションに投資を行っているため、太陽光エネルギーを効率的に利用することが可能になる」と述べた。
太陽光モジュールの効率は時間とともに低下し、生産者側の利益率も縮小する。
孫社長は太陽光発電プラントの寿命を約80年間と推定し、「夢ではない。われわれにはそれを実現させる資源がある」と語った。 -
1200
外国人がニュースに気づいたか。これからADRあげそうです。
-
1199
嘘をわざわざ
書き込むわけなかろうもん
こんだけ上がってるのに空売りで負けてないんやから
よっぽど相性ええねん -
1198
明日h250~300円上昇かね
-
1197
円安進行、NYダウ平均&ナスダック指数共に堅調、
日経先物(大証夜間)日経比159円高ですので、
リスクオン相場継続中なら、SBGやファーストリテーリング
など日経平均寄与度の高い銘柄は、普通に上がるでしょう(笑)
ましてや、材料出ましたし(^_^)v -
1195
明日はそんなに上げないね。変な力が働いて失望売りさせてそれからだな。下げるかも!
-
1194
株には配当というのがあってだな・・・・。
-
-
1192
アンリツ800円から1900円まであがったね
まだ上がるかな? -
1191
超高速の5G開始、来年に前倒し 携帯大手3社が方針
【朝日新聞DIGITAL 10/3(水) 21:52配信】
携帯電話大手3社は、次世代の高速・大容量の移動通信方式「5G」の実用化について、
従来の想定より1年前倒しし、2019年とする方針だ。
当初は端末を貸し出すなどして限定的にサービスを始め、
20年以降に本格的に個人のスマートフォンで使えるようにする方向だ。
20年の東京五輪・パラリンピックでのスポーツ映像配信への活用を見据えるほか、
将来は遠隔医療や自動運転など産業分野での活用にも広げていく。
総務省が3日行ったヒアリングで携帯各社が明らかにした。
総務省は今年度末をめどに、5G用の周波数をどの事業者に割り当てるかを決める予定。
19年からの利用について、NTTドコモは同年秋のラグビーワールドカップ日本大会で、
端末を無料で貸し出す方針を示した。
また個人のスマホでの本格的な利用については、ドコモが20年春に始めると説明。
KDDI(au)とソフトバンクも本格展開は20年になる見通しという。
来年10月に携帯事業に参入する楽天も20年から始めると説明した。 -
1188
掲示板 ノーテンキが盛り上がってる程 ぷっ!
ADR 盛り下がって来たわね Volumeも少ない
大した材料じゃないのよ
親子上場!も親にとっては疑問ヨ
それより承認されるの?
サウジとの関係は悪化してると読んだわ
ココ買い支えてたのサウジじゃなかったの?
で〜全部引き上げよ〜っと! ⤵📉 ぷっ! -
1187
どうもご返事ありがとうございます
忠告どうりにします -
1185
> ADRショボ!なーんだ大したことないじゃん。
日本の日中取引のソフトバンクGR株価はADR株価には左右されないです!始値はADRにさや寄せするが
場中また終値はまったく違った値動きですーーー今日の値動き見てもしかりですね!!! -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み