9980 - MRKホールディングス(株) 2020/07/16〜2021/03/03に戻る 937 jjh***** 2月27日 17:59 要するに、もともと事業としてやってるECショップに優待を合流させることで、優待経費を削減させたいということですね。優待のために特別なことは、できるだけしないようにしたい。優待の合理化、優待ポイントが楽天ポイントのような感じに汎用性が高くなる。会社にも株主にもメリットがありそうに思えます。いいのではないでしょうか。 そう思う11 そう思わない6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 943 jjh***** 2月28日 01:47 >>937 これ、やはり割引きクーポンと思います。お金払わずにもらえるわけではない。お金払わずにもらえるのは10点のみ。その他は購入の足しにしてね、というヤマダ電機方式。私はそう思います。それでなければ、10点のみ優待を残すことの意味がない。 返信数 1 そう思う5 そう思わない7 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
要するに、もともと事業としてやってるECショップに優待を合流させることで、優待経費を削減させたいということですね。優待のために特別なことは、できるだけしないようにしたい。優待の合理化、優待ポイントが楽天ポイントのような感じに汎用性が高くなる。会社にも株主にもメリットがありそうに思えます。いいのではないでしょうか。