ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)小僧寿し【9973】の掲示板 2019/11/15〜2019/11/18

飲食株って、実はあまり破綻せーへん
5年10年と赤字の上場企業もゴロゴロしてるが、実際に株が紙クズになったトコてあまり浮かばへんはず
コレは「居抜き」に適した業種であるため

好調なトコが店舗拡大をするにあたり、新たに出店先の物件を探し、人材を集めるより(開店までは売上ゼロなので初期赤字が大きい)、ポンコツを傘下にして、看板を変えた方が安上がりなので、そうなる。
ラーメン屋がステーキ店になったり、それが当たり前。

アスラポは元々がタコベルを展開したがってた
恐らくは小僧寿司を傘下にした理由はそこ
小僧寿司を寿司屋として再建する気は元からない
地価の高いエリアを避け、デリバリーでカバーする目論見であったため、小僧とは親和性が高かった

ただ問題が出た
人件費と地価の上昇

100億を売り上げて3〜5億を稼ぐような業種が飲食じゃで、コストの3割を占める人件費や1割を占める地価が上がると、利益が圧迫される。
とりわけ利益率が低めのタコスでは、拡大に舵を取るリスクが増大

タコベル自体はそこそこ好調と聞くが、規模が小さく利が乗らない上、規模拡大も難しく、客足の割に貢献してへん状況
アスラポは持て余してると聞く

売上規模からしての時価総額で言えば、小僧寿司は魅力的な案件じゃが、現状においては、肝心の変える看板を持ったトコがないってのが業界の情勢
流行ってるのがタピオカだのじゃでの