掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
843(最新)
2月は緊急事態宣言で月次悪くなると思ってたけど思ったより良い結果
昨年の2月はコロナショック前だったから前年比の8割なら上出来 -
842
スシローみたいにもっとテイクアウトで伸ばせないだろうか。
-
841
魚米
看板目立たず通り超して行けなかった。
電飾看板目立たない・・・ -
840
今日もお客さんいっぱいでした
-
839
株主優待金銭換算利回りの観点からは2000円以上の株価では買うだけの魅力はない。配当利回りは低い。低いどころか今期は無配かも知れない。とはいえ他の寿司の株も割り高に買われている。なぜか?回転寿司に成長性はあるか?
魚べいは、はま寿司と比べるとネタは厚い。はま寿司はネタが薄すぎる。それでも客はよく入っている。驚く。平日90円(税抜き)が効いているのか?
金を払って食うなら魚べいに行く。はま寿司は優待券があるから行くが銭を払ってまでは行く気にならん。魚べいなら行くが。
コロナ禍でも東南アジアでの事業はかろうじて黒字だ。コロナ収束となれば海外事業での業績は急回復すると見ている。今の株価は割り高感があるが押し目買でよいだろう。2300円台になれば買だな。 -
838
業績悪いのは織り込んでます。
中途半端いい業績の株は出尽くしで下がります。 -
837
優待15000円頂くまでは利確しないでおこう。わが市はありがたいことにコロナ
ウイルスは何とか防御できているので、魚べいは子供連れからお年寄りまで連日賑わっています。全国的にこのような魚べいや元気寿司店は多いのでは?
4000円そして5000円とかつての元気を取り戻してほしい。がんばれ 。 1 -
-
-
834
関西にも魚べい増やして
-
833
今日の日足は抱き陽線ですかね。
-
831
業績からしてなんで上がるのか誰か教えて!
-
830
今日のがっちりマンデー!で魚べいのタイトルがカクヤスとともに2秒くらい映ったから期待したが、別の会社の紹介だった。
-
829
今日食べに行ってきたよ~
マグロは身が厚くていい感じ~
えびのてんぷらは出来立て熱々でおいしかった~
回転寿司ならダントツだね~
15000円の優待券欲しさに買おうかなと考えたけど
やっぱりキャピタルゲイン狙いには???かな~
俺はほかの銘柄でたらふく儲けて自腹で食べに行きま~す -
828
念願かなって元気寿司の恵方巻き食べられました!
とっても美味しゅうございました。 -
827
予想通りの結果でしたが、直近上げてただけに少し下がりますかね。
-
826
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9828/tdnet/1924187/00.pdf
海外事業は大幅減益だが黒字を維持できたのは驚きだ。コロナ感染が終息すると売り上げ、利益ともに大きく回復するだろう。それでも目先は売りか?持ち株を利食い出来るようになるのは何時の事やら。10年待つ覚悟をした。 -
825
https://www.youtube.com/watch?v=lVBv1fHM4_U
元気寿司では代用魚は使っていないと思う。他の上場企業も。ばれたら損だからな。
美味しければ名前をそのまま使うだろう。この動画に出てくる代替え魚の寿司を食べてみたい。元気寿司の決算は悪かったな。それでも2000円割れはもうないと見る。目先は売りがよいかな。 -
824
元気寿司 が1月29日大引け後(16:00)に決算を発表。21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常損益は4.2億円の赤字(前年同期は17億円の黒字)に転落した。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比42.5%減の1.7億円に落ち込む計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比49.5%減の2.1億円に落ち込み、売上営業利益率は前年同期の4.0%→2.0%に悪化した。 -
823
相場環境考えたら、今日はこんなものでしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み