掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
462(最新)
良々
-
461
この株は、業績好調に例年上がる、長い株主です。
投げたら、あかんで辛抱や。 -
-
452
2021年01月13日12時48分
福井コンが反発、建設現場の非接触・リモート型の現場立ち合いソリューションを提供開始
福井コンピュータホールディングス<9790>が反発している。12日の取引終了後、傘下の福井コンピュータが、建設現場における非接触・リモート型の現場立ち合いソリューションの提供を開始すると発表しており、これが好感されている。
同サービスは、時間軸と位置情報で管理する仮想空間上に、3D点群データなどを可視化して工事現場を再現し、クラウド上で共有できるサービス「CIMPHONY Plus」を軸に、同社や他社の各種システムとの連携を図ることで開発したもの。これにより、これまで受発注者双方の現場担当者が現地に集合して行っていた対面による協議や検査などの業務について、遠隔地からバーチャルな環境で実施可能となり、移動時間の削減や、非接触・リモート型への転換を支援するという。 -
451
建設現場における非接触・リモート型の現場立合いソリューションを提供開始
当社連結⼦会社である福井コンピュータ株式会社(本社:福井県坂井市、代表取締役社⻑:杉田 直)では、下記の通り建設インフラ事業の主要製品であるデータ共有クラウドサービス「CIMPHONY Plus」を軸に、建設現場における非接触・リモート型の現場立合い検査などを可能にするソリューションを、2021 年 1 月 26 日(火)より提供開始いたします。
背景
国土交通省が推進する「インフラ分野の DX(デジタルトランスフォーメーション)」における取組みの一つに、公共工事における非接触・リモート型の働き方への転換が掲げられております。これまで受発注者双方の現場担当者が現地に集合して行っていた対面による協議や検査などの業務について、遠隔地からバーチャルな環境で実施可能とすることで、移動時間の削減や、非接触・リモート型への転換を支援します。
ソリューションのポイント
データ共有クラウドサービス「CIMPHONY Plus」は、時間軸と位置情報で管理する仮想空間上に、3D 点群データや BIM/CIM※モデルなどを可視化して工事現場を再現し、クラウド上で共有できるサービスです。今回、弊社の各システムおよび他社システムとの連携が図られ、遠隔臨場による協議や検査などの業務支援が可能になりました。
弊社では、変わりゆく公共工事の現場の環境の変化をチャンスと捉え、生産性向上に寄与できる製品をいち早く供給できるよう取り組んで参ります。 -
450
●「ドローン空撮・3D変換に強み」
・・・会社概要にそう書いてある。
ええんでないかい。 -
祝㊗️
年初だけど始まったばかりだよと -
448
12/29
4020+180高値4040
終値ベースで4000突破だゼヨ
福井コン <9790> 東海東京 強気 3400→4200 12/25
祝4000 -
447
12/23
3895+100高値3920
終値ベースで3800突破だゼヨ
建設インフラ事業の主要製品「TREND-CORE」最新版の発売 -
-
444
12/21
3880+245高値3890
終値ベースで3800突破だゼヨ -
-
-
441
たかし 売りたい 2020年12月18日 15:40
出来高が凄い。
-
しばらく下がるかな
-
-
-
-
-
おぉ。
良い形になってきた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み