掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
306(最新)
ここほしいなぁ
-
305
しかし全然動かないですね。
-
304
電話で問い合わせしたら、(継続会ではなく)株主総会の翌日と言ってました。
でも計算書類が報告できる状態でないと思うので信じていいのかなぁと不安に思ってます。 -
303
配当は例年総会翌日で、昨年は6月24日でしたが、今年は6月30日です。
↓
ttps://www.sankyofrontier.com/corporate/ir/ir-news/pdf/press/220607-2.pdf -
301
昨年は6月24日だったよ。
-
300
ここって配当金いつ入るのか解りますか?
-
299
コロナで儲け過ぎて目付けられたか~~
-
298
紛糾必至なのが目に見えてるから、出来る限り来ないでほしいと思ってるのかな?
というように見えてしまった。 -
296
4000すら切らずに少しずつ上がってきてる
気にするほどの事じゃない -
295
期末配当出すとこの前リリースされてた。
影響額がどれぐらいまでが軽微なの?
はあるが、配当出せないレベルのインパクトが無いのは確か。 -
294
影響軽微というのはもう信じちゃ駄目なのか
-
-
292
国税の調査により判明って5月発表のIRに書いてありまっせ
-
291
膿を出し切ったら何も残らない。
-
290
今月末までに決算発表できない感じですかね?
-
289
税務調査が入った開示してますが
まあ国税でしょう -
288
えっ?国税が入ったんですか?
あなたこの会社の人⁇ -
286
長引いてるのは 国税は5年しかさかのぼりませんが
もっと長い間せこせこごまかしてたので 会社としては
請求できる10年調べる義務があるので時間がかかると思いたい -
284
この件をきっかけに、これからこの会社がどんどん駄目になっていくと思えば売れば良いし、いつになるかは分からないけど調査報告を受け、全ての膿を出し切ってまた前に進み出すと思えば買えば良い。ただそれだけの事でしょう。
-
283
ここは完全にユニットハウスのシステムが全国に出来上がってるので、それが崩れる事はないでしょう。そうこうしている間にもレンタル資産が日銭を稼いでる。ほとんどの社員が汗水垂らして毎日、真面目に働いています。
着服、前倒計上、等々、長い視点で見ればただのノイズ。ここは被害者。ゼネコンでもしょっちゅう起きてますよ。
株式投資とは、優良な会社をこういう時(一時的問題)に買うものでは。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み