ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)NTTデータグループ【9613】の掲示板 2020/02/27〜2020/06/03



日本の国債残高は毎年増え続けています。財務省の「公債残高の累増」によると、2018年度末の普通国債残高は883兆円に上ると見込まれているそうです。 また国債残高は今後も上昇していく可能性が高く、金額も上がってくることでしょう。社会保障制度についても、日本は大きな問題を抱えています。高齢化に伴い社会保障給付費が保険料収入を上回り続けており、差分を公費負担(税財源として扱われる負担)として割り当てられ、将来の財源を食いつぶしているというのが現状です。
資産を守るための方法を考えておく

まだ生活に直結するような大きな問題が起きていないこともあり、これからも安定した生活ができると思っている方もいると思います。しかし、国債残高の増加や少子高齢化の進行は数字にも表れています。将来の不安をなくすために資産運用をしようにも、元本が保証されている金融商品では、十分なリターンを得ることは難しいかもしれません。

将来的に円の価値が目減りする可能性を考えると、海外の通貨や金融商品である「債券」「外国株式」などの外貨を用いた「海外資産運用」をおすすめします。これにより、日本にもしもの事態が発生したとしても、資産を守ることができます。未来がどうなるか分からないからこそ、リスクヘッジの1つとして「海外資産運用」を検討してみてはいかがでしょうか

今 C肺炎で 安部は 赤字国債乱発 政務は 現在国民1人当たりの
債務 地方、国合わせ 1200万円 さらに財政赤字増加、+世界一の
高齢化社会、御用学者は 日本は世界一の債権国と詭弁を弄する、
企業の海外資産と国の海外資産 一緒にしている。

  • >>238



    結果を見ると、債務不履行に陥りかけたギリシャよりも日本の「債務残高」が上にランクされていることが分かります。また、各国の債務残高を見ると、前年度よりも改善されている年があるのに対して、日本は毎年着実に債務残高が増加していることが分かります。

    ヨーロッパでは共通通貨のユーロを利用しており、ギリシャには自国通貨が存在しないため、新規紙幣を新たに流通させることができません。そのため、財源を確保するには、国債などを諸外国に販売する必要があります。

    そう考えると、自国通貨を発行できる日本がいかに芳しくない状況にあるのか、お分かりいただけるでしょう。

    ●主要国における債務残高(対GDP比)


    (出典:財務省HPより)
    今後も日本の国力は落ちてくる。数字から見る日本の状況

  • >>238

    3月の米雇用70万人減 9年半ぶり減、失業率も悪化
    新型コロナ 経済 北米
    2020/4/3 21:40
    298文字 円高になる何って?円安 都市封鎖 早く


    【ワシントン=河浪武史】米労働省が3日発表した3月の雇用統計(速報値、季節調整済み)は、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数が前月比70万1千人減少した。就業者の減少は2010年9月以来、9年半ぶり。失業率は4.4%と前月から0.9ポイントも悪化した。雇用情勢は足元で一段と悪化しており「失業率は4~6月に10%を超える」(米議会予算局)との見方が強い。
    就業者数の減少幅は市場予測(約14万人減)を大きく上回り、前月(27万人増)から急激に悪化した。ただ、統計集計後の3月15~28日だけで、失業保険の新規申請が1000万件も発生。4月の失業率は単純計算で10%近くに急上昇する可能性がある。