投稿一覧に戻る 四国電力(株)【9507】の掲示板 2024/11/11〜 55 日の丸 2024年12月1日 08:59 EUは送電網が国境を超えて整備されているから、電力源構成を国別に見ても意味ない。現実は原発が一番多いのである。 >EUでは、原子力が最大の電力源であり、2021年には、発電量全体の27%を占めました。2位はガスの17%、3位は石炭の15%でしたが、各種の再生可能エネルギーは合計すると33%を上回り、2015年の25%から急速にシェアを伸ばしています。もっとも、電源構成は国毎に大きく異なります。(PICTETより) 返信する そう思う2 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
日の丸 2024年12月1日 08:59
EUは送電網が国境を超えて整備されているから、電力源構成を国別に見ても意味ない。現実は原発が一番多いのである。
>EUでは、原子力が最大の電力源であり、2021年には、発電量全体の27%を占めました。2位はガスの17%、3位は石炭の15%でしたが、各種の再生可能エネルギーは合計すると33%を上回り、2015年の25%から急速にシェアを伸ばしています。もっとも、電源構成は国毎に大きく異なります。(PICTETより)